新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

クリスマスのきせき」 ママの声

クリスマスのきせき 作・絵:高畠 那生
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年11月
ISBN:9784265070381
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,144
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • この本から読んで!

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子9歳、女の子6歳

    高畠那生さんの絵本が大好きです。
    いつも奇抜な発想には笑わせてもらっています。
    でも、この「クリスマスのきせき」ってなんかまともそう・・・。なんかクリスマスだしいい話って感じでまとめてて面白くないかも。
    などと思っていましたが、サイン本販売していたので、もうこの本が面白かろうがなかろうがどうでもよくなって衝動買いしました。

    読んでみると、良かったですね。なんか疑ってごめんなさいという感じです。
    思っていた通りうまくまとまっていていい話でしたが、ラストにいたるまで、相変わらずの奇抜な発想とスピード感で、一気に読みました。
    短いから何度も見返してみたり、絵をもう一度確認したり、読み終わったあとからも楽しみました。
    内容については、何にも知らなくて読んだほうが絶対面白いです。

    この本なら
    「ナンセンスはちょっとねえ・・。」
    というタイプの方にも、すんなりうけいれられるんではないでしょうか?ナンセンスっぽくはないし。
    この本を高畠さんの入口にして、どっぷりワールドにはまってくれる人が増えたらいいなあと思いレビューしました。
    私的には「だるまだ!」とか「でっこりぼっこり」がツボですので、もしよろしければそちらも。

    投稿日:2010/11/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 飛んでいます!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    「だるまだ!」の人だ!!
    と、本屋さんで見つけて
    読んでみました

    うわ〜っ、発想が飛んでいます!
    私の固い頭を緩めないと・・・(^^ゞ
    展開がこれまた飛んでいます

    なんか高畠純さんのペンギンを彷彿させてくれます

    ちょっと今までにない
    クリスマス関連絵本かも

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • ホントきせきです(笑)!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    表紙を見た時、「あれ、これは高畠那生さんの真面目なクリスマス絵本?」と思ったら…!
    中を開いて、やっぱり高畠那生さんの本だ!!(^^)と笑っちゃいました。
    いや〜、まさに「クリスマスのきせき」です(笑)。
    こんなことがあっていいのか〜?!と、娘たちと笑いました(^^)。

    クリスマスの絵本っていうと、ちょっと神聖な感じだったり
    ほっこり系の絵本が多いとおもいますが、
    この本は思い切り笑える本です。
    なかなか斬新なクリスマス絵本ですね(笑)。

    絵を見て楽しむ絵本なので、小さいお子さん(2〜3歳)よりは
    小学生くらいのお子さんの方が気に入ってくれるかもしれません。
    うちは、私と長女(10歳)がハマりました(^^)☆

    投稿日:2014/09/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今後を期待している作家さんです

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    息子さんの絵本だな〜と思って借りてきました。
    比べてはいけませんが・・・
    新鮮でしたね。斬新でしたね。
    絵本作家の世代交代を感じました。

    ストーリーの展開の面白さとスピード感。
    風景との距離感がページごとに変わるので
    読み手がストーリーと共に移動してるかのようです。

    鉄橋の下をくぐると山のような雪が
    丸く、真ん丸くなるとこなんかは
    なんと!まるで知育です。

    今後、高畠那生さんに注目ですね。

    投稿日:2010/12/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • これは確かにきせきだ。

    クリスマスのきせきって、何だかロマンチックな匂いのするタイトルですが、さすがは高畠さん、気持ちよく裏切って下さいます。
    クリスマスの絵本って夢いっぱいのファンタジックなものが好きなんですが、高畠さんのナンセンス絵本はいいなと思えました。
    だって、これ、本当にきせきですよ笑。

    投稿日:2021/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • スピード感!

    タイトルはとってもロマンチックですが、中身はとってもシュールです。
    高畠那生さんの絵本は、ユーモアたっぷりなイラストとナンセンスな内容がまさにツボで、いつも親子で楽しませてもらっています。
    それにしても、なんというスピード感。息をつく暇もなく、ラストまで一気にめくってしまいました。
    そしてラスト、確かに、楽しい「きせき」が起こりました。

    投稿日:2016/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちお気に入り!

    6歳5歳の娘たちに読みました。「クリスマスのきせき」というタイトルから、何かロマンチックなお話を想像していたのですが、違いました(笑)コメディーでした(笑)でも、確かに奇跡です!

    娘たちは大喜び!ペンギンたちが雪玉を運ぶとこではおおはしゃぎでした。「こんなんあり得ないやろー!」と。すごく気に入ったようで、2人で何度も読んでいました。購入検討中です。

    投稿日:2014/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪のプレゼント

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ペンギンたちが雪の配達!
    これだけの雪を運ぶのってたいへんですよね。重そうだなと重いながら読みました。
    でもだれかのために働くのっていいですね。
    雪が最後はうまいことゆきだるまになってしまうところはびっくりしました。
    おつかれさま!

    投稿日:2014/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画のようにハラハラどきどきしました

    4歳4ヶ月の息子に読んでやりました。あまり深く考えずに読むのがお勧め。スピード感があって、まるで映画を観ているように流れていくからです。ペンギンが七面鳥に沢山の雪を届けようとしますが、様々なハプニングからちゃんと届くのかハラハラドキドキ。幸運にもいろいろなことが手伝って、なんとか届くだけでなく、ちゃんと雪だるまになるところが映画ちっく。でも、そのスピード感に裏打ちされたハプニングの連続が息子でも面白かったらしく、最後の展開にびっくりして笑っていました。こういう流れの速い絵本というのは珍しいですが、映画みたいで面白かったですね。親子でページをどんどんめくってしまいました。時々こういう絵本が読みたいですね。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミラクル〜☆

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    雪を運ぶペンギンたちにどんな奇跡が起こるのだろうとワクワク。
    箱には「クリスマスのきせき」と書かれ、サプライズでもするのかな〜^^と思っていた次の瞬間!
    親子で「あー!」
    叫んじゃいました(笑)
    ありえないけどすごい奇跡!
    でも本当の奇跡はその後!!??
    おもしろかったです。

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット