新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

さっちゃんとなっちゃん」 ママの声

さっちゃんとなっちゃん 作・絵:浜田 桂子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年07月
ISBN:9784774605364
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,311
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 学べる絵本

    人それぞれ、好きなこと、体格、環境、など色々違うんだよ、ということが描かれている絵本です。
    2歳半でも十分理解できる内容でした。
    登場人物の名前を、自分の名前と仲良しの子の名前で読んで欲しいと言ってきました。とても気に入った様子で、何度も読みました。
    また、途中で「ねこランドやさん」という猫のテーマパークみたいな場面が出てきます。うちの子はそれにはまり、ねこランドやさんごっこをして遊びました。
    とてもお勧めの絵本です。

    投稿日:2021/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうか!きらいが同じなんだ

    今風じゃない表紙の2人の姿に惹かれて、手に取りました。
    見た目も全然似てない。好きな食べ物も、好きなクレヨンの色も、眠くなった時のくせも違う。全然そっくりじゃない2人なのに、なぜかとってもなかよしのさっちゃんとなっちゃん。こんな2人のような友達っているよなぁと思いながら読み進めました。
    でもクライマックスで、なぜ2人が仲が良いのかが分かります。そうか!きらいが同じなんだ。と、妙に納得させられるシーンです。
    懐かしい雰囲気の挿し絵で、自分が小さい頃に戻った気分になりました。

    投稿日:2015/03/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • でこぼこコンビ♪

    さっちゃんとなっちゃんは、おとなりさんどうし。
    そして、いろんなことが正反対なんです!!
    ふたりのすべてがかわいくて、私も娘も大好きな1冊になりました♪
    おとなりさんどうしって、なんだかいいですよね!!
    このままこの二人は、どんなふうに成長していくのかなーと、
    なんだか楽しみになりました♪
    娘にも、素敵なお友達ができるといいなーと、心から思います!!

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    2
  •  さっちゃんとなっちゃん、二人の女の子のお話。

     顔の形も体型も、好きな食べ物もまるで違うけれど、二人は仲良し。お隣同士なので、よく一緒に遊びます。

     二人が、家の中をおもちゃでいっぱいにして、ままごとをしたり、椅子を船に見立てて釣りごっこをする様子に、子どもの頃、友達と一緒に何かになりきって遊んだ、ワクワクした気分を思い出しました。

     今の子どもたちも、こんな風な遊びもするのかな?何人かで集まっても、それぞれがゲーム機の画面を見てる・・・なんていうのはカナシイ。

     さっちゃんとなっちゃんのように、いっぱいいっぱい、一緒に遊んでほしいですね!そうそう、二人は、おかたづけはきらいだけれど、お手伝いはちゃんとしていますよね!えらい!(表紙をめくって、扉の部分の絵を見て下さいね)

     温かみのある色合いと画風で、子どもたち(特に女の子)は親しみを持って読めると思います。

    投稿日:2014/09/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • お友達大好き

    子どもがとても食いついていました!!!
    うちの子はお友達が大好きなので、自分と大好きなお友達をイメージしながら読んでいたようです。「さっちゃんとなっちゃんは仲良しなの?」「なにして遊んでいるの?」などおしゃべりが弾んでいました。
    また、絵も生き生きとしていて、よかったです。
    ひとつ残念なのは、最後の結末・・・。
    ネタバレになりますのでここでは書きませんが、もう少し前向きな内容だったらよかったのになぁと思います。そこだけ残念なので、☆はマイナス1で。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 正反対のお友達

    6歳長女に読みました。さっちゃんとなっちゃんは正反対の性格。長女にもいるんです。正反対の性格なのに、なぜかいつも一緒にいる1番仲良しなお友達。なんでかなあ?なんて私自身も周りも思ってるようですが、お互い違うからこそいいのかな。「わかるわかる」とうなずきながら私自身読みました。長女は自分自身と重ねることなく、「さっちゃんとなっちゃん違いすぎるけど、おもしろーい」と言って笑っていました。

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • 親友

    さっちゃんとなっちゃんの二人を見ていると、「友達っていいな」と純粋に、そう思えてきます。
    性格も外見も、まるっきり正反対の二人ですが、とっても仲良しなんですね。
    「違っていること」を否定せずに付き合える、その関係が、本当に素晴らしいです。

    投稿日:2012/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 違ってて、当たり前

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    仲良し同士だけど、色んなことが違うね〜と、さっちゃんとなっちゃんを通してみることができます。
    食べ物の違いや遊び方の違い。
    「みんな違ってていいんだよ」って肯定されて、読んでいて安心感を感じます。

    子どもと私は、さっちゃんとなっちゃんの将来の夢を描いた場面が大好きです。
    さっちゃんは、素敵な森を作る人になりたいそうです。
    その素敵な森がとっても楽しそうな森で、こんな森あったらいいな〜と思います。
    なっちゃんは、ネコランドやさん。
    猫がいっぱい、猫好きにはたまりません。

    友達との関係が深まる幼稚園や保育園の子ども達に、ぴったりの絵本だと思います。

    投稿日:2009/09/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 原画を見てお気に入り

    先日展覧会で原画を見ました。
    特に二人の夢の絵は、私もワクワクしたぐらい強烈な印象。娘も強く惹かれたようで、ショップにズラッと並ぶ出典絵本から即決でした。
    それからは歩きながら読み、笑い、車内でも暗がりでもずっと持ち歩いてお気に入り。

    ラストなんか特に、作者に見せてあげたいほど良い顔をしていました。ニカッと笑って。
    私はなっちゃんが好き、さっちゃんが好き、とページを繰るごとに理由を説明してくれます。
    原画のワクワクが印刷で平面になって、半減されているのが残念です。
    テーマは、違う人間の受け入れでしょうか。お友達を意識できるようになる幼稚園からですかね。

    投稿日:2009/08/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • お友達っていいな。

    図書館で一回借り…
    しばらくしてまた見かけてもう一回借り…
    やっぱり大好きなので、結局買ってしまった絵本です。(笑)

    まだお友達らしいお友達もいない娘ですが、この絵本を読んでいると、なんとなく「お友達っていいな」と思えるんだと思います。
    ぜ〜んぜん性格も好みも違う、さっちゃんとなっちゃん。
    でもだいっきらいなものが同じだから、とっても仲良し。
    あ〜、そうだよな。
    子どもの頃の友達って、そうだよな〜と、
    読み聞かせている親も、なつかしくなります。
    語感も子どもに心地よいらしく、なんとなく暗唱してしまっています。

    派手さはないのですが、実にお勧めできる絵本です。

    投稿日:2009/02/07

    参考になりました
    感謝
    2

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット