ノンタンおやすみなさい」 ママの声

ノンタンおやすみなさい 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1976年08月
ISBN:9784032170207
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,639
みんなの声 総数 128
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

116件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 早く寝て欲しい…

    2歳娘は寝床に入ってから最近は1時間以上かかってようやく眠りにつきます。なので、少しでも早くおやすみ、と寝てほしくてこちらを手に取ってみたのですが、娘と同じで散々遊んだ後に寝る、というストーリーで少し笑えました。

    投稿日:2023/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか寝ないこどもに…

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子5歳、男の子3歳、男の子0歳

    夜になってもねむたくならないノンタン。ベッドから抜け出して遊びにでかけます…が、うさぎさんもことりさんもくまさんも、みーんな寝てしまってひとりぼっち。やっと見つけた遊び相手はふくろうさん。ところが暗闇で遊んだら…?!
    夜、うちのこどもたちはなかなか寝たがらないので、こちらを読みます。こどもたちもノンタンに共感するかも?!
    それにしてもノンタン、8時半にベッドに入っているなんて、なかなか優秀です。
    表紙のノンタンの、つぶらな瞳が可愛い!

    投稿日:2021/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日を楽しみに、ねんね☆

    子どもの頃、よく読んでいたノンタン。子どもも、このシリーズは大好きでよく読んでいます。

    その中で、このおやすみなさいは寝る時に重宝しています。
    ノンタンがいろんなお友達の所へ行きますが、みんなはおやすみ。だからといって眠くならないノンタン。どうなるのかな…?

    子どもは大好きなノンタンがきちんとおやすみすると、自分も寝なきゃと思うようですんなりお布団に入ります。以前は遊びたがったりぐずったり大変でした。

    明日を楽しみにウキウキした気持ちで夜は眠りについてほしいですね☆

    投稿日:2020/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜遅いうちの子と似ているノンタン

    寝かしつけてから1時間以上かかってやっと寝るわが子が大好きな一冊です。
    うちの子らしく、寝たくないもーん、のところが共感できるのか、とても楽しく読んでいます。
    うれしそうに自分でも絵から想像したり読み聞かせの内容を覚えて、適当に自分でお話をつくって音読しています。

    親になって、絵本のラストが主人公が寝てしまうパターンが結構あることに、気づきました。
    寝かしつけに苦労しているし、ものすごく親の願いが込められていると感じて、結構買ってしまってます(笑)。
    とくにこれは、時計もついているし、みんな寝ちゃってて遊んでくれないし、夜は暗くて遊べないや、とわかりやすいので、いいなぁと思ってますが、まだまだ理解してくれないし、理解したところで眠くなるわけではないようで。。。。
    寝かしつけにお勧めの一冊です。

    投稿日:2019/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「そっかーねようっと」

    • やいまさん
    • 40代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 女の子13歳、男の子10歳、男の子7歳

    読み終わって息子が言った言葉です。
    寝たくない子供の気持ち。
    寝てほしい親の気持ち。
    両方感じる作品です。
    そして、今日も一日お疲れ様。明日も元気に遊ぼうね。という
    母親の愛を感じる作品です。

    私が子供だった30年前に、大好きでした。
    そして、なぜか息子たちも大好きになりました。
    絵本って、読み手の気持ちが伝わるのかしら・・・・

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみなさい

    ノンタンの絵本シリーズの中で個人的に大好きな1冊です。ふくろうさんとジャンケンするノンタンがとっても可愛いです。ノンタンのお話はリズムよく読めるので読み手もなんだか気持ちいいです。少し長いかなと思いましたが、0歳の息子は飽きることなくよーくみていました♪

    投稿日:2019/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の読み聞かせに。

    寝る前の読み聞かせ・定番絵本の一つです。「どっちーん」「ばっしゃーん」などのところで抱っこした子どもを揺らしてあげながら読むと、大喜び。長さも短すぎず長すぎず、寝る前にちょうどよいボリュームな感じがします。

    投稿日:2019/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計

    ノンタンが夜、眠れなくて、お友達のお家を訪ねます。
    ストーリーには関係ないのですが、ところどころに時計がかかれていて、ノンタンが何時にお友達のお家にいき、帰ってきたのか時間の経過がわかります。
    また、体が汚れてしまったので、お風呂に入ってから寝るというエチケットもかかれています。
    子供は、おおきないしにぶつかる音やみずたまりにはいってしまった音のページで大喜びでした。

    投稿日:2018/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あしたをもっと楽しくするために!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    寝ないとおばけや鬼が来るから寝ようとか
    ママに怒られるから寝ようとか
    そういうものではなく、
    あしたの楽しいことのために
    自然に寝ようと思えそうな内容になっている
    ところが素敵だなと思いました。
    長く愛されているのが、よくわかります。
    寝かしつけの一冊にもピッタリだとおもいます。

    我が家のこども二人もこの話がだいすき。
    夜もなかなか寝ようとしてくれないので
    寝る前に読み聞かせしたいところですが、
    途中のじゃんけんのシーンやおにごっこの
    シーンが楽しくて、テンションがあがって
    しまうので我が家ではおあずけですね。
    お昼に読むようにしています。下の子なんかは
    喜んで、もう一回!もう一回!と何度でも
    リクエストしてくれます。

    投稿日:2017/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜は寝ようね♪

    なかなか寝ようとしないときに読みかせするのに
    おすすめの内容です
    それでも寝ないかもしれませんが(笑)
    息子は木のうえにあるとりさんのおうちがとっても
    気になったようでした。
    他のシリーズにもとりさんのうちがでてきていたので、
    その本を持ってきて見比べていました。
    あーそーびーまーしょ。

    ふくろうさんの
    ホー ホー ホホー
    じゃんけんぽんのおうたの部分など
    ノンタンシリーズは子供も言いたくなるような
    セリフが多いので言葉を引き出すのにもおすすめです。

    投稿日:2015/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

116件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / きれいなはこ / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(128人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット