新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おとうさんのえほん その2」 ママの声

おとうさんのえほん その2 作・絵:高畠 純
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1995年01月
ISBN:9784871101264
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,346
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お父さんの魅力

    お父さんの魅力を十分に感じられる絵本でした。お父さんだからこそ!と思いました。豹のお父さんが好きです。豹というと怖いイメージがあるけれど、この御父さんは飾り気がなくありのままな所がいいなと思いました。蛸のお父さんも自分自身がまずは楽しんでしまっている所が素敵でした。子育てのコツをこの絵本から教わった気がしました。この絵本のお父さんたちのようにまずは自分が楽しまなくては!と思いました。

    投稿日:2008/05/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 愛+ものがなしさ=ほのぼの〜

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    いろいろな動物のおとうさんとこどもの姿を描いた絵本です。
    高畠純さんのとぼけた絵が、おとうさんのちょっと困った&愛らしい姿を上手に描いていて、見ていて思わず口元が緩んでしまいます。

    どのおとうさんも、“立派な父親”ではなくて、どうにかして子どもとコミュニケーションをとりたいと頑張って、かえってトンチンカンなことをしてしまう、父の悲哀を背負っています。
    おとうさんって、どうしてこうなんでしょう。
    おかあさんだと決してこうはならないでしょう。
    でも、これだからいいんです!

    おとうさんにも、おかあさんにも、お子さんにも是非読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • その2 です。

    おとうさんのえほん のその2です。はじめのが面白かったので、やったー!その2がでた!と手にとりましたが、最初のほどでもなかったのが残念。意味がわかりにくいのもあったりして。でも、このイラストには癒されます。

    投稿日:2023/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人なのかも

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    父の日が近く、絵本ナビで紹介されていたので
    図書館で借りて読みました。

    その1を読んでいなかったのですが、
    何とも言えないお父さんの姿がいいですね。
    このお父さんの良さは子どもたちにはよくわからなかったようで
    「えー」とか言いながら笑っていましたが、
    この愛すべきお父さんの良さがわかるのは
    もしかしたら大人なのかもしれませんね。

    投稿日:2019/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ、おもしろい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    どうしようもないお父さんの姿が、ユーモアたっぷり描かれていて、分かる分かる!そうそう!って感じで笑えます。
    文字じゃなく、絵と間で語る感じ、センスが感じられる!
    こどもにはこの面白さは分かっていない様子でしたが、たくさん動物がでてきて、みんなのお父さんがいっぱいだからか嬉しそうでした。

    投稿日:2017/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作に引き続き

    前作の『おとうさんのえほん』がとてもよかったので、続編も読みたくなりました。
    今回も、思わずダジャレを言ってしまうおとうさんや、こどもに「おもしろい?」と聞いて「おもしろくない」と言われてしまうおとうさんなど、ちょっとダメだけれど、お茶目なおとうさんたちがたくさん登場します。
    おとうさんや読んでも、こどもが読んでも、おかあさんが読んでも楽しめる絵本だと思います。これを読んだら、我が家のおとうさんも愛すべき存在だと実感できました(笑)

    投稿日:2015/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2もありました

    この「おとうさんのえほん2」の前に「おつさんのえほん」というのも読んでいて、大ハマリだったので2も読んでみていました。今回は前の絵本よりもシュールさが増したような気がしました!!うちの子は前の方が分かりやすくて面白かったみたいですが、こっちもこっちなりに楽しんでいました。大人は2の方がいいですね。

    投稿日:2015/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ絵本

    おかあさんの絵本はよく読みますがおとうさんの絵本はそんなに読んでないと思い読んでみました。
    文章は短いのですが内容は1歳児にはまだ難しかったかな。しかし子供は気に入ったらしく何度も持ってきました。おとうさんが好きな子だからかな?
    内容が理解できるのはある程度大きくなってからかと。大人の感想としてはとぼけたおとうさんがたくさん出てくる笑いを誘うおもしろ絵本でした。1巻もこんな感じなのかな。

    投稿日:2013/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1巻に比べるとやや迫力に欠けますが…。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    高畠けさんお得意のダジャレ系の絵本です。
    このシリーズは、一発ギャグのような笑いを誘う作品です。
    ちょっと残念なのは人気のある2作目というのは、1作目に比べて迫力に欠けてしまうというとこです。
    この絵本も、面白くないわけではありませんが、
    1作目に比べるとややインパクトに欠けてしまいました。

    ただ「おとうさんのえほん」は1も2も、
    一瞬の真の面白さがあるので、お話会や学校などの読み聞かせの導入に使ってみると、
    聞き手との空間が縮まって楽しい時間を紡げるかもしれません。
    読み聞かせに使うときは、ページをめくるタイミングが面白さの鍵になりそうなので、事前によく練習してほしいです。
    私は2巻では《にわとりのお父さん》が好きでした。

    投稿日:2012/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんと

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    いろんな動物のおとうさんんがひょうひょうと紹介されます
    どのおとうさんもひょうきんで愛らしく
    クスクス笑ってしまいます
    そうして読み終わった後、
    お父さんとめいいっぱい遊びたくなるような絵本です

    個人的なお気に入りは
    タコのおとうさんです
    あの父親特有のしつこさに子供があきれている様子が
    じつにリアルで微笑ましく思います

    投稿日:2011/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット