並び替え
25件見つかりました
メイシーちゃんのしかけ絵本。 メイシーちゃんのパンダのおもちゃを、しかけをめくったり開いたりしながら探すストーリー。 しかけがあるので、子供一人でも読んで遊べます。 英語も一緒に学べたり、小さいサイズなので外出時に持って行ったりと、とても便利な絵本です。
投稿日:2022/05/06
メイシーちゃん絵本は小さな子供向けのイメージがありますが,日本語と英語で書かれているという意味では幼稚園児でも十分重宝しそうです。 しかけ遊びもやっぱり子供は好きですしね! 英語絵本の初歩としても魅力的なシリーズですね☆ 子供の生活の中にある身近な物が出てくるのもいいですね。
投稿日:2015/09/11
英語も学べるところもいいですね。 簡単な英語ですし、日本語もついていますし、英語が苦手な親でも大丈夫です。 しかけ絵本なところが子供はとても気に入ったようでいっしょうけんめい読んでいました。 メイシーちゃんもとてもかわいいです。
投稿日:2013/07/15
しかけえほんです。 ページ数は少ないです。 ただメイシーちゃんが好きだし、 しかけえほんが好きなので 借りてよみました。 図書館でも人気のキャラクターなので わりといつも貸し出し中です。 えいごもかいてあるので えいごを覚えさせたい方もオススメ。
投稿日:2012/05/01
メイシーちゃんが、大事なパンダ君をなくしちゃった〜!!子供はメイシーちゃんと一緒になって、パンダ君を探してました。トイレの便座をめくるときに、「トイレにはいないって〜!!」って言って、笑ってました。
投稿日:2011/09/20
6ヶ月くらいの頃に初めて見せた時は、しかけをめくるのが楽しかったみたいで、その頃1番のお気入りでした。 本をかじるようになってからしばらくしまっておいたのですが、1歳を過ぎてまた見せたら、やっぱりしかけをめくるのが楽しいみたいで、何度もめくっています。 角はすりきれてきましたが、しかけは破れず、丈夫です。
投稿日:2011/04/11
メイシーちゃんの ぱんだくんを探すため トイレのふたを開けたり シンク下の扉を開いたりの簡単なしかけ絵本です 丈夫なので購入から4年経ちますが しかけ部分は切れたりしていません このシリーズのメイシーちゃんのかくれんぼも 持っていますが さがしもの のほうが トイレの中に金魚がいたり シンク下にカタツムリがいたりと意外な展開が 息子は好きなようです 娘はいつも同じところで なんでここにいるのかなー?と不思議がります(^^)
投稿日:2011/03/27
なじみのあるメイシーちゃん、 興味がある英語、 めくったりするのが大好き。 そんなわけで娘は大喜びで読んでいました。 特に「せんたくき(Washing machine)」は 「もしもし?」に聞こえるようで何度も何度も 私に言わせたり自分で言ったりして大盛り上がり(笑)。 そのうちに「メイシーちゃんのあたらしいおうち」遊びが やりたくなったようで、出してきて遊んでいました。 メイシーちゃんシリーズはどれも娘のツボのようです。
投稿日:2010/09/19
メイシーちゃんの本を3冊持っていますが 一番大好きで、楽しそうに読みます しかけ本なので自分でめくりながら読んでいます 最後にパンダちゃんがメイシーに抱っこされている寝ているのが 大好きで「ほら!ほら!」とみつけたよと教えています
投稿日:2010/04/16
メイシーちゃんのぬいぐるみのパンダくんを探して 家の中のあちこちの扉をめくります。 1歳の娘がお兄ちゃんのマネをして見るようになりました。 仕掛けの扉をめくっては「あっ、あっ。」と声を上げています。 内容は分からなくても、扉の向こうに隠れている かわいらしいキャラが楽しいんだと思います。 破いてしまわないように、ちょっと気を使いますが…。
投稿日:2010/03/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索