新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

いちにちおばけ」 ママの声

いちにちおばけ 作:ふくべ あきひろ
絵:かわしまななえ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年06月07日
ISBN:9784569782393
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,844
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • お化けが身近に感じられる

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    最近お化けが怖い6歳の娘。怖い絵本は普段嫌がるのですが、この絵本に出てくるお化けたちは人間味溢れていたり、優しかったりして怖くなかったようで笑いながら聞いていました。
    普段怖い怖いと騒いだらこのようにユーモアを交えて、大丈夫だよって言ってあげられたらよいなと思いました。

    投稿日:2019/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけをポジティブに!

    おばけが恐い男の子が、一日、おばけになってみるお話でした。
    子どもにとって恐いはずのおばけをポジティブに捉えることで、おばけがとても魅力的な存在として描かれていました。「見方を変えると良いものになる」という考え方を知るのに良い絵本だと思いました。
    この絵本が「いちにちシリーズ」のなかで、一番良い絵本だと思います。

    投稿日:2022/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏と日本のおばけは切っても切り離せないものなので、夏になるとおばけの絵本が目について手に取ることが多くなります。
    娘はおばけが大嫌いですが、こちらに登場するおばけは、それぞれのいいところを楽しく紹介しているので怖くなかったようです♪

    投稿日:2022/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの絵本が好きなお子さんにおすすめ。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    「いちにち」シリーズより、よし1日だけおばけになってみよう。からかさおばけは雨が降ってもへっちゃらだし、口裂け女は何でも一口で食べられるし…けっこう楽しいかも。次はどんなおばけかな?ページをめくるドキドキがあります。

    投稿日:2021/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くないの?

    おばけがこわいから

    自分がおばけになっちゃえばいいか、、

    そんな思いからいろんなおばけになったことを

    想像する絵本です。

    想像すればするほど、おばけも悪くないかも、、と

    思っているようです。

    もう怖くなった、、と言っていますが、

    窓の外にいっぱいいますよー。

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの長所ですね

    怖いおばけでも考え方を変えれば長所になるということですね。考えたことがなかった!と思いながら「なるほど?」となんだか納得してしまいました。雪女も出てくるので、ひんやりとしたい夏に読むのにぴったりですね。

    投稿日:2020/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケになってみよう

    いちにちシリーズ第4弾です。

    おばけが怖い男の子。
    もし僕がおばけだったら、おばけが怖くなくなるかも!?と、自分がいちにちおばけになった時のことをあれこれ妄想します。
    口裂け女や雪女、かっぱ、ろくろ首など。
    色んなおばけが出てきます。

    が、肝心の妄想はあんまり面白くなかったかなと思いました。

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    男の子がいろんなものになってみるいちにちシリーズ。
    いつもは、大変な思いをすることが多いのですが。。いちにちおばけは意外や意外、楽しいかもだなんて!
    楽しくなってきたらなんだか、おばけもこわくなくなっちゃうし。
    でも、最後のママの方がこわいというオチは笑っちゃいました。

    投稿日:2020/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いと思っていたけれど

    主人公の男の子は、おばけが怖いと思っています。
    だから、
    「いちにちおばけになってみよう!!」
    と決心します。
    そうして順番におばけになってみるのですが、なってみると良いことばかり。
    「たのしいかも」
    と思います。

    一人で寝ることになったお子さんが暗闇とかを怖がるとき、この絵本を読ませてあげてみてください。
    怖がらなくなるかもしれません。

    投稿日:2020/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけなんてこわくない

    3歳の頃にも読み聞かせたことのある作品ですが、最近になってまた「いちにちおばけ」読みたいと言い出したので図書館で借りてきました。
    一度読みだすと何度も繰り返し読んでと頼まれます。

    1ページ1ページ、パンチのきいた構成になっています。
    主人公の男の子の愛らしいキャラと画力で、いろんなおばけが憎めない存在に変わっていきます。
    最後にきっちりオチがあって、何度読んでも飽きないのだと思います。

    投稿日:2017/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット