新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

わりばしワーリーもういいよ」 ママの声

わりばしワーリーもういいよ 作・絵:シゲタサヤカ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月10日
ISBN:9784790252634
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,186
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • わりばしが主人公!

    割り箸が主人公な絵本は初めて見ました!笑
    やる気満々なワーリーですが、やる気のない割り箸の方がどんどん先に使われていってしまいます。
    早く使ってもらいたくていろんな所を転々とします。
    それでも、使ってもらえず(割り箸の出番がなくて)結局ラーメン屋さんに戻ってきます。
    今度、お店で割り箸を見たらワーリーを思い出しそうです。
    やる気のない割り箸の表情がおもしろかったです。

    投稿日:2023/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすらう割り箸

    使ってもらいたくて仕方のない、やる気まんまんの割り箸のワーリー。なのに、全然使ってもらえず、店から店へ、おうちにもお邪魔しますが出番がなくさすらいます。けれど、最後に戻ってきたラーメン屋でついに使ってもらえる時がきて、そのときの割られる音がなんとも気持ちがよかったです。

    投稿日:2022/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱっきーーーーん

    • タケえさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    しげたさんの絵本が大好きな子供たち。
    今回はわりばしが主人公です。
    わりばしが、使われたくない話だと思ったら、逆!使って欲しいのに、使ってもらえず、使ってもらうために冒険する、という楽しいお話でした。
    最後、ぱっきーーーーんと、気持ちよくわられて本望だろうけど、わられたから顔もなくなり、親としてはちょっと切なくなりました笑
    食事に合わせて、ハシ、スプーンなどちがう、ということも自然に学べる絵本です。

    投稿日:2020/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワーリーのいる場所はやっぱり……

    ラーメン屋さんのわりばしワーリーは、自分を使ってもらいたくてたまりません。でも、なかなか使ってもらえず、とうとうお店を飛び出してしまいます。
    シゲタサヤカさんならではのテンポの良いお話で、一気に最後まで読むことができました。
    ところで1回目に読んだとき、私は楽しいお話だとしか思っていませんでした。
    でも最後のあとがきを読んだあとに改めて読んで、全く違った印象を抱きました。
    ワーリーを通してシゲタサヤカさんが伝えたかったことは……。
    絵本は、奥が深いですね。

    投稿日:2019/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • わりばしの気持ち

    割りばしワーリー、割りばしが主人公の絵本珍しいなぁと思いながら読みました。

    何度か繰り返される、「つかってよー。」「わりばしワーリー」「もういいよ。」のフレーズがだんだん読んでて楽しくなってきます。
    息子もマネして、読んでました!!

    最後のパッキーンも割りばしらしくて気持ちのいい終わりかたでした。

    シゲタさんの作品は他にも読んだことありますが、物の気持ちになって、考えられた絵本でとても面白いです。親子で楽しめる作品多いです。

    投稿日:2019/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 割り箸の奮闘が可愛い

    なかなか自分を使ってもらえないことが悔しいワーリーが、
    お店を飛び出していくのですが、
    何処に行ってもなかなか使ってもらえるチャンスがない。

    何かそれはそれで可哀想な感じもするのですが、
    リズムが良くて、
    ワーリーの表情が可愛くて、
    息子は大のお気に入りの本です。

    ラストはやっと使ってもらえて・・・
    あ、そうか、これで終わりなのね!と思いますが、
    自分の役目を見つけられたことで、
    ワーリーはきっと大満足な筈(笑)

    投稿日:2018/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にちょっとびっくり…

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    使ってほしくてたまらない割りばしのワーリー。
    ラーメン屋を飛び出したはいいけれど、寿司屋、フランス料理屋、普通の家庭と、ことごとく使ってもらえなくてがっかり。
    次はどこで使ってもらえないのかな?とワクワクしながらページをめくりました。
    最後、ぽっきーんという音が気持ちいい反面、え?これで終わりでいいの?とちょっとびっくりしました。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 使ってもらってこそ、存在感が出てくる割りばしですが。。。コンビニでもらっても、「いつかつかうかも」「家のはしがあるからもったいない」など、つい貯め込んでしまったりしまいがち。我が家の割りばしも使ってあげないといけないな〜と思いました。

    投稿日:2016/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな料理

    日本人の食事には切っても切れない「箸」

    今回のシゲタサヤカさんの本の主人公は
    ラーメン屋の割り箸

    活躍したい(つかってもらいたい)箸の放浪・・。
    しかし、世間には
    箸を使わない食事のスタイルもいろいろあり
    なかなか活躍の場はめぐってきません。
    まわりまわって、結局もとのラーメン屋・・。
    そしてついに割り箸を割ってもらうことに!!!
    たかが、割り箸を割る場面に
    あんなにテンションがあがったのは初めてです。

    わかりやすくて、おなかもすく・・・。
    みんながホットになれる、楽しい一冊です。

    投稿日:2015/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワーリーの幸せ

    わりばしのワーリーは、使われたくて、使われたくて、一生懸命
    アピールするのですが、だれもつかってくれません。
    ラーメン屋さんを飛び出して、いろいろなお店に行くのですが、
    的外れ・・・。
    ワーリーの必死さが伝わってきて、おもしろい絵本です。
    最後に、わられたときのワーリーの表情が見たかったなあと
    ちょっと思ってしまいました(笑)♪

    投稿日:2015/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / さっちゃんのまほうのて / うんちしたのはだれよ! / よるくま / まないたにりょうりをあげないこと / パパといっしょ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット