新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

それなら いい いえ ありますよ」 ママの声

それなら いい いえ ありますよ 作:澤野 秋文
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年08月01日
ISBN:9784061325517
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,173
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

28件見つかりました

  • 秀逸!

    タイトルにひかれて、どんな内容だろうと思って読みました。
    和柄のイラストで世界観があって、すぐにストーリーにひきこまれました。絵が細部まで描きこまれていて、圧倒されるととも、その独特の雰囲気にのまれてこわくなる主人公の気持ちがよく伝わってきました。なるほど、こういう話か〜と全部読み終えて納得。子どもに片づけをしなさいというよりも、この本1冊読んであげるだけで効果がありそうな気がします。すごく面白いです。

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大掃除の季節に!

    大掃除の季節に読みました。
    ちらかっている我が家、ぎんたと同じように
    片付けるのいやだから引っ越したい〜と
    娘たちも言うのです。
    だから、前半では子ども達はワクワクがお!
    でも、ねずみが出てきたあたりから
    ドキッとしたみたいでした。
    ちょうど、ねずみが屋根裏にたくさんすんでいて…っていう
    映画を見たところだったので、
    余計に実感があったようです。
    そして私もゾワリとして、家族で大掃除をがんばった年末でした。

    投稿日:2016/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラたちが可愛い!

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    「じつは よるの ほんだなは」を読んだ後で、
    図書館のおすすめ本で紹介されて、読みました。

    こちらが先に書かれた絵本ですが、
    じつはよるのほんだなはにいたちゃまるが
    主人公の絵本があったなんて。
    同様の和の雰囲気が素敵で、細かい絵で細部に面白い要素が沢山。
    おばけやネズミたちのキャラたちが本当に可愛い!

    のらねこちゃまるが色々な動物やおばけなどの要望に合わせて、
    家を探してあげます。
    それならばとぎんたはきれいないえをお願いします。
    その後のちゃまるの機転のきいたオチが素敵です。

    もう少し大きくなったら、片づけもしたくなるかな?

    何よりも「それならいいいえありますよ」のセリフが気に入ったようで、
    「それならいい〇〇ありますよ〜」とごっこ遊びをしています。

    投稿日:2015/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃまる〜、我が家にも来てぇ〜!

    ちゃまる お見事!

    読後「ブタはともだち」(徳間書店)を思い出しました。
    洋の東西を問わず、かたづけの苦手な子はいるもんですね。
    いやいや、我が家の息子も、小学生時代とは打って変わって、自分の部屋を散らかしほうだい。呆れて、声も出ません。

    さて、お話は、怠け者で散らかしほうだいのぎんた。
    野良猫ちゃまるを追いかけると、どうも家さがしを請け負っているようです。
    今なら さながら不動産屋さんってところでしょうか。
    それならと、ぎんたもちゃまるに、片付いて綺麗な家をと注文を。
    この注文の方法も洒落てますね。

    さて、どうせ綺麗な家へ引っ越すのだと、ますます家を散らかすぎんた。
    でも、ちゃまるはやって来ず、様子を見に行くと、・・・・・・。

    なんとも賢く恐ろしいちゃまるの働き。
    この後のぎんたの慌てように大笑い!

    エンディングまで、お見事でした。

    この作品を見せたら、「この部屋にはね、無秩序の中に秩序があるんだよ」って、憎らしい言い訳をする我が息子。
    ちゃまる〜、我が家にも来てぇ〜!

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみやおばけ達にはわたせない

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    片づけるのが苦手なぎんたが、
    家を探している人に物件を紹介している猫ちゃまるを見つけ、
    かたづいて きれいないえ を紹介してもらおうと思い、
    掃除も片づけもしないで散らかし放題。
    そんな状態のぎんたの家に目をつけたちゃまるが
    ねずみやおばけ達にぎんたの家を紹介しようとしていたのを見て、
    あせって大掃除したぎんた。
    そこに、ちゃまるから手紙が・・・


    以下は子どもの感想です。
    「あるとき ぎんたの家にちゃまるが来たのがふしぎでした。
    ぎんたが かたづいて綺麗な家という大きなものを貼りつけたのがふしぎでした。
    それにかいてあった地蔵様みたいなの(ぎんた絵)がふしぎでした。
    お化け屋敷がほんの少し怖かったです。
    ぎんたのパパとママはいないのかな?」

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ちゃまる」の正体が知りたかった。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    結局「ちゃまる」は化け猫だったの?と、読み終わって一人でツッコんでしまいました。
    おはなしの展開も面白いし、「片付けできない」お子さんたちに読んであげるにはとっても楽しい絵本だと思います。
    でも、どこかにこっそり「ちゃまる」の正体のことをかいていてほしかった!

    すごく楽しい絵本ですが、とても細かいところまで丁寧に描いてあるので、どちらかというと、大勢で読む学校や幼稚園などの読み聞かせに使うより、
    お父さんやお母さんがお昼寝前などに読んであげるのがいいかなぁと思います。そしたら、気に入ったところを何度でもじっくり見ることができますしね。

    投稿日:2015/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    6歳5歳の娘たちに読みました。ずっと読みたかった絵本ですが、やっと図書館で借りれました。人気があるのがわかりました。面白い!

    のらねこのちゃまるは、不動産やさんのようなネコ。それをある日ぎんたは気付いて、散らかし放題の自分にきれいな家を紹介するように頼むと…。やっぱり楽してきれいな家に住もうというのがダメなんですね。ぎんたの慌てる様子に3人で笑いました。読んだ後すっきりします(笑)

    投稿日:2015/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな家!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    ぎんたの家はちらかっています。
    そんなぎんたはちゃまるという不動産屋ののらねこと出会います。
    ちゃまるはおばけとか動物たちの希望を聞いて
    おうちを紹介しているのです。

    ちらかっているおうちに住んでいるくせに
    きれいなおうちにを探してほしいとちゃまるにオーダーを出します。
    そしてひょんなことからぎんたも希望がかなったおうちを
    見つけることができるのです。
    そんな不動産屋さんもいるだろうなぁと
    空想を膨らませてしまう楽しいお話です

    投稿日:2014/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次女に大ヒット!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    怠け者のぎんたは、猫のちゃまるが「住みたい家」を探してくれると知り、
    家を散らかし放題にしてちゃまるがやってくるのを待ちます。
    しかし、そんなぎんたにちゃまるが用意した家は…?!

    とても面白くて、親子でハマりました!!
    特に5歳の次女には大ヒットで、何回も何回も読みました。

    ちょっぴりミステリアスな和風の絵と、
    お話がとても魅力的で隅々まで堪能しました。
    オチもまたいいですね(^^)♪

    あと、「みんなの住みたい家」が書かれている両見開き部分がとても良かったです。
    娘たちも「これは桃太郎だ!!」とか、
    「変わった家って?」→「あっ!急須(^^)♪」とか言って喜んでいました。

    タイトルの『それならいい家ありますよ』というセリフのタイミングが絶妙で、
    すごいなー(^^)♪と思いました。

    『じつはよるのほんだなは』も是非読んでみたいと思います!

    投稿日:2014/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしよう。はやく片付けないと・・・

    『じつはよるのほんだなは』がとても楽しかったので、同じ作者のこちらの絵本を読むことに。こちらもまたとっても面白かったです。
    自分の部屋を散らかし放題にしているぎんた。野良猫のちゃまるが希望の家を探してくれると知って、「片付いていきれいな家」をお願いします。
    一方、たくさんの妖怪たちが希望するのは、「おかしがたくさんあるきたないいえ」。それならいいいえありますよ、とちゃまるは妖怪たちをぎんたの家へ案内します。
    とにかく細かく描かれた挿し絵が楽しいです。ぎんたの散らかし放題の部屋には本当にたくさんのモノが。これじゃあ片付けるのは大変だわと、ちょっと気の毒になるくらい。
    自分の部屋もきれいにしないとと、子どもたちも思ってくれるといいな。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット