新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

うえきやのくまさん」 ママの声

うえきやのくまさん 作:フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
絵:フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
訳:間崎 ルリ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年05月
ISBN:9784834002713
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,791
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 「パンやのくまさん」を以前に読んだことがあって、懐かしくなってこちらの絵本を手に取りました。パン屋に比べて「うえきや」は娘に馴染みがない職業ですが、丁寧な仕事ぶりと、誇りをもって働いているくまさんに何か感じてもらえたらなと思いました。
    くまさんの仕事を見ていると、「働く」ことの本当の意味について考えさせられます。大人もじっくり読みたい一冊です。

    投稿日:2021/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だかほっとする、くまさんシリーズ

    読み終わった後、何とも言えないほんわかした気持ちになる絵本です。
    わたしも子供たちも、どちらかというと、ハラハラドキドキするようなお話が好きなのですが、このくまさんシリーズだけは特別!これといって大きな出来事は起こらないのですが、真面目に仕事をこなすくまさんの一日は本当に魅力的です。
    おとなりの木を手入れして、鳥の形にしていたのがかわいかったですね。

    投稿日:2020/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズが好きになりました。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    植木屋のくまさんは働き者です。お隣のおうちの庭の手入れをした後、自分の畑で育てた野菜やお花を取って販売し、生計を立てているようです。一日朝から真面目に働き、人にも礼儀正しく丁寧に接する姿に感心します。何か大きな出来事が怒るのではないけれど、なぜかじんわりと心に残るものがある絵本です。

    投稿日:2020/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古き良き時代のアメリカかイギリスのような話

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    なんとなく、懐かしい感じの表紙に惹かれて手に取りました。
    中身の絵も、すごく古風で、いい感じです。
    文体も、一言一言が丁寧な言葉遣いでした。

    昔の絵本って、ほんとよく出来ていたなあと思わせる絵本でした。

    絵本の最後、これがうえきやのくまさんのおはなしです。とあります。
    おしまい、ではなくこういう終わり方も、良いなと思います。

    投稿日:2018/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい植木屋さん

    このお話は、クマの植木屋さんが主人公のお話でした。クマの植木屋さんの仕事ぶりを描いたお話なのですが、それがとってもかわいくってステキでした。うちには木が植えてないのでうちの子は植木屋さんの仕事が珍しくて気になったみたいです。

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うえきやさんの一日

    4歳次女に読みました。何が起こるわけでもない、くまのうえき屋さんの1日がこの絵本に描かれています。平和な1日が可愛らしい絵とともに描かれているのですが、次女はとても気に入ったようで、何度も読んでとせがまれました。小さなサイズの絵本だし、持ち運びもしやすそうです。

    投稿日:2014/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働き者の植木屋くまさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    働くくまさんのシリーズです。
    今500円でこれだけの仕事をしてくれるならいいなーと思ってしまいました。
    庭師さんと植木屋さんというのは厳密には違うお仕事なのかな?
    いつもながらこのシリーズのくまさんはどのくまさんも働き者で感心してしまいます。

    投稿日:2014/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのさせられました^^

    うえきやのくまさんの1日が描かれたお話です。

    ストーリーは、特にハプニングが起こるわけでもなく、シンプルです。

    でも、読んでいるとなんだかほんわかな気持ちになりました。

    癒されます。

    いつも通りの平凡な1日でも、くまさんは生き生きしている。

    何気ない毎日を過ごしている事は、とても幸せな事なんだな、と感じました。

    投稿日:2014/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色がキレイ、淡々とした日常

    3歳になった今は少し短くて物足りないようでした。

    2歳の頃はとても大好きで何度も読んでとせがまれました。
    中の文章もリズム良く(悪くなく)明快で、
    字の読めない息子も暗唱していました。

    くまさんの一日を描写してあるのですが
    淡々としていて、でも生きていくことの基本を
    端的にでも説教臭くなく表現していて良いと思いました。

    本のサイズが小さいので、小さい子(2才)でもめくりやすく
    お花などの色がキレイなところもオススメです。

    投稿日:2013/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんのいちにち

    うえきやさんのくまさんのいちにち。
    くまさんにとってどおってことのない一日だと思いますが、その一日一日を大事に暮らしているんだろうなあと感じます。
    うえきやさんのお仕事をして、はたけもして。なんだか充実してますね。
    たんたんと、くまさんが働く姿。かわいらしいし、たくましい。
    やさしい絵本です。

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット