新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

しつれいですが、魔女さんですか」 その他の方の声

しつれいですが、魔女さんですか 作:エミリー・ホーン
絵:パヴィル・パヴラック
訳:江國 香織
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784338119030
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,878
みんなの声 総数 25
「しつれいですが、魔女さんですか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 黒猫がかわいくて

    タイトルが気になって読んでみました。魔女の絵本といっても、主役はくろねこ。くろねこが魔女をさがすというのが、とっても新鮮に感じられました。黒猫のセリフがなんだか丁寧で、それが、いじらしくもあります。
    ユーモアがあって、かわいくて、ラストはほっこりする物語でした。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 居場所を見つけたね

    タイトルがいいな〜

    謙虚な言い方で 魔女捜しの黒猫ハーバート
    ひとりぽっちで 図書館で本をよんでいるなんて
    おや? 誰かさんみたい?

    魔女の本を見て 魔女が一番愛するのは黒猫である。 そんな本を見て魔女捜しに・・・ところが なかなか 魔女はみつかりません

    いろんな出会いの中で「しつれいですが、魔女さんですか」
    こう尋ねあるく ハーバート出会いがおもしろいんです

    そして やっぱり 図書館で 出会ったのが魔女たちのこどもと先生

    あ〜 よかったね  なんだか ホットしました

    居場所を見つけた黒猫 ハーバート  よかったね!(居場所は大切ですからね)

    魔女学校のねこのくらしが 気に入ったのでしょうか?

    ハーバートの表情が可愛くて、外国の生活ぶりが楽しめ  好きです

    なんだかこの続きが 楽しみで想像してしまいます

    投稿日:2013/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひきこまれていました。

    この本は、10人くらいの子どもに対してお話会をしたときに読んだもの。
    黒猫だということで、みんなから嫌われてしまうネコ。
    あるとき図書館で魔女は黒猫がとても大好きということを知ったネコは、魔女を探すため町中を歩きます。
    でも、魔女は結局見つからなくて・・・
    また図書館に戻ったネコが見たものは!!
    このページを子どもたちにゆっくり見せたところ、絵にジーッと見入っていました!!
    えーっ!!ここまで集中してくれるなんて!!と感動してしまいました。

    読み終えた後に、聞いてくれていた子どもから『おもしろかった』という一言を初めて聞けた、思い出深い一冊です。

    絵がとても可愛いけど、男の子も女の子もオッケーの本だと思います。

    投稿日:2009/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ない黒猫・・・

    • 蒼葉さん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 群馬県

    黒猫だから、可愛がってもらえないハーバード。「魔女の大百科」をみて魔女は黒猫を可愛がってくれることを知り、魔女を探すのでした・・・。

    今まで淋しい思いをしてきた黒猫が切なく見えました。「悪気があったわけじゃないんです・・・。」この台詞を聞いたとき礼儀も正しい猫なのになぁ、と思いました。でも最後はハッピーエンドなのでよかったです。

    投稿日:2008/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 僕をもらってくれませんか

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    【魔女の百科事典】を図書館で読んだ黒猫ハーバート。そこには魔女が引き取り手になってくれると書いてある。魔女探しに出掛けたハーバートだが黒猫は不吉だと町を行く人からは邪険にされる。仕方なし図書館に戻ると・・・?!

    「しつれいですが、魔女さんですか」
    恐れつつも声を掛けていく姿がちょっぴり切ないです。独りぽっちだから誰かに必要とされたい。心の叫びが無常にも人間には伝わりません。しかしひょんなことで魔女の卵と出会ったことでハーバートは生き生きとしてきます。

    描き方が素敵なのです。まるでハーバートの心模様を写し取ったかのような高い壁の建物・うつむき歩く通行人・町を吹き抜ける木枯らし。全体を覆う黄色が哀愁を引き立てています。

    魔法学校といった語句も登場しますのでハリー・ポッターなどのファンタジー物語がお好きな方にも楽しめる作品です。

    投稿日:2007/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット