新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あなたがもし奴隷だったら…」 その他の方の声

あなたがもし奴隷だったら… 作:ジュリアス・レスター
絵:ロッド・ブラウン
訳:片岡 しのぶ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1999年02月
ISBN:9784751519738
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
「あなたがもし奴隷だったら…」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • つらい絵本です

    奴隷というものの歴史を知らない人はいないでしょう。
    漠然と知っていて、自由とか平等とか差別を考えることも知っています。
    それでも、奴隷がどんなことであったか、事実を直視すると、想像を上回る過酷な世界を直視しなければいけないのだと痛感させられました。
    つらい絵本です。

    投稿日:2023/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • アフリカから奴隷として黒人がアメリカ大陸に連れてこられた。
    どのように船で運ばれ、売られ、働かされたか。彼らの生活はどのようだったのか。それらを迫力のある絵と、魂に響く文章で表現した絵本。
    絵本、というメディアの可能性に敬意を払い、多くの人に、特に若い世代に歴史の事実、人間の愚かさ、自分自身もこのような酷い状況になりうる可能性を訴えた作品。1998年、アメリカで発行されたが、この本は時代を越えて人に請求力を持ち続ける力がある。

    人間がどこまでも残酷になり、愚かになり、自分勝手になれるかを、この絵本で知ることができる。これは、重い作品だから、読み進めるのも、絵だけを見続けるのも苦しい。しかし、直視しなければならない事実があったことを教えてくれる貴重な本だ。

    NHKカルチャーラジオ(芸術)の放送で、ゴスペルシンガーの人が紹介してくださった絵本。これを子どもたちに教えた時、彼らは現実のものとして理解できなかった、という。
    絵本だから作り物だと思った、自分たちと違う国や人種・外見だから関係ないと思った、歴史の理解が足らなかったから話の内容が理解できなかった…など、いろいろな理由で子どもたちは理解できなかったのかもしれない。
     しかし、現在も残る人種差別や、人権問題を直視して欲しい。
    日本では黒人や奴隷貿易というとあまりピンとこないかもしれないが、いじめや大勢の人と違った個性を持つ人を排除するなどの人権侵害は多々発生している。

     この話は、自分も人間である以上、このように愚かで残酷なことをする側になる可能性もあり、また虐待される側に回る可能性もあるのだ、と訴え続けている。
    とても真摯な態度で、控えめな表現ではあるが、直視し続けるのが難しい厳しさを感じた。
     辛い話だが、勇気をもってページをめくって欲しい。

    投稿日:2019/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目をそらさずに、読んで欲しい。

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    ワタクシは、映画等でしか、奴隷制度のお話は知らない世代です。
    ですが、アメリカでは、奴隷制度を始め、南北戦争や民族等の歴史の傷跡。世界的には、今も絶える事のない戦争問題を目をそむけずに大人が子どもに語り続け、歴史から学ぶ過ちを決して繰り返す事のないよう、考え続けなくてはいけないと思っております。
    人が人を、動植物のように扱った愚かさに深い悲しみでいっぱいになります。
    この作品の中で描かれている奴隷と呼ばれた人々とその血を引き継ぐ、子孫にとっては、決して癒える事のない深く悲しい傷であり、記憶は薄れても消える事の無い魂の怒り!であり続ける事でしょう。
    この時代に生き、奴隷として扱われた人の中にも、逃げ切り生き長らえる事が出来た人もいたことでしょうが、人目を逃れ、働く場所や住む場所も、容易く見つけられたはずもなく・・・・・・胸が張り裂けそうな気持ちになりました。
    ワタクシたち日本人にとっても、戦争で捕虜となった人や口減らしの為に奉公に出された人、民族のお話からも、大人は、目をそらさずに、読んで頂きたい作品だと思いました。

    投稿日:2006/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット