新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おかめ列車なかなかよいと思う みんなの声

おかめ列車 作:いぬんこ
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年04月27日
ISBN:9784769023197
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,536
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まずは表紙の絵に圧倒されました。
    インパクトのあるおかめさんと列車の組み合わせがスゴいと思います。
    行きたかったお祭りは昭和の香りがいっぱい。
    子どもよりも大人が楽しめそうな絵本です。
    夢とはいえ、平成が終わっても忘れたくないですね。

    投稿日:2018/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昭和の感じがそこかしこにあって楽しい。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    絵本の全体的なつくりはとても今風ですが、絵はどこか懐かしい感じがします。
    このいぬんこさんの筆や色の使い方がそうさせるのかもしれません。

    「おかめ列車」の中も、昔懐かし座敷列車のようで、目を楽しませてくれます。
    列車の中に飾られている広告は、昭和の30年から40年代によく見かけたポスターみたいです。ほかにも、面白いものがたくさん描かれていました。
    大勢を対象にする読み聞かせに使うより、家族単位で夜寝る前などにお子さんに読んであげるほうがいいと思います。

    投稿日:2017/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢だったの おかめ列車すごい!

    おかめ列車?
    おまつりにいけなかった おにいちゃんとこももちゃん
    すごく楽しみにしていて よほど残念だったのでしょう   でも でも
    ふとんなのかから おかめ列車が シュポポポポーーーーー
    銀河鉄道ではありませんが そんな雰囲気あるのかな?

    お祭りに行くのです
    ねこがいるー   たこ焼きのタコが登場   
    おかめ列車は 花火まで見せてくれて   きれい!

    迫力満点の おかめ列車の旅  満足して二人とも おへそだしてねむっているのが  かわいい〜

    それにしても おかめ列車って 何者??

    投稿日:2016/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺激的!

    列車が何故かおかめだったり、乗車の仕方がインパクト大だったり(どうやって降車したのかは不明)、列車の内装が個性的過ぎたり、普通にお祭りに喋る猫なんかが混ざってたり、タコが脱走したり。
    とにかく色々と面白くて刺激的です。
    絵自体も濃いので、印象に残ります。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっ!?

    いやあ、びっくりな絵本ですね(笑)。
    この表紙のおかめ列車・・一体何事かと思いました。
    そうして、おかめ列車に乗り込む(乗せられる?)様子も
    ただごとではない。。おかめの口にのみこまれると
    列車に乗り込んだことになるのですね。
    おもしろそうだけど、やっぱりちょっと怖い・・(笑)。
    列車の一番後ろは足袋なんですね。おしりじゃなくて
    安心しました。

    投稿日:2015/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読むのがオススメ!

    ずっと気になっていましたが、やっと借りることができました!
    4歳と9歳の娘たちと読みました。

    お祭りに行けなくなってしまった兄妹が、
    不思議な「おかめ列車」に乗せられてお祭りに行くお話です。

    個性的ないぬんこさんのこの絵本。
    表紙からしてかなりのインパクトですが、
    この「おかめ列車」に乗る(連れて行かれる?)方法が、かなり衝撃!!
    ゲゲッ!!怖いっ!!!(X ◇ X)
    しかしその後は、うって変わって結構ファンタジー(^o^)♪
    あっ、でもやっぱりお笑い要素もありました(笑)。

    なんだか不思議な魅力に溢れてますよね、いぬんこさんの絵本って。
    おかめ列車の乗車方法はかなりホラー(大人でも怖い)ですが、
    最後におかめ列車さんが連れて行ってくれた花火のシーンでは、
    「わーーーーっ!!\(^▽^)/♪」って、
    私も子供と一緒に喜んじゃいました♪
    最初は結構ドキドキしましたが、
    最後はほっこり、優しい穏やかな気持ちになりました。

    9歳の長女は、後ろ見開きのしりとりにも食い付いていました。
    4歳の次女は、タコのたんこぶにずっと食い付いていました。

    いつ読んでも楽しいと思いますが、
    お祭り&花火が出てくるので、真夏に読むのがオススメです。
    ちょっぴりホラーも味わえますしね(笑)♪

    投稿日:2013/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークな話

    子供と書店の児童書コーナで新しい本を何か買おうかなと色々見ていた時に、このなんとも言えないユニークで迫力のあるイラストの本に目をとめました。
    本の内容はうちの二歳の子供にはまだ理解できないかとは思います。
    しかしこのおかめ列車のイラストが出てくると笑って見ていました。
    一見怖いけどユーモアがあります。とても不思議なお話ですが、読み進めるうちドキドキ楽しく読めるのできっともう少し大きくなったら内容も楽しんでくれるでしょう。

    投稿日:2013/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特の世界観。

    7歳と4歳の息子たちに読みました。
    NHKの「シャキーン」の絵の人ですね。上の子が一時期よく見ていたので親しみを感じました。

    表紙を見て「何だか変な列車だ・・・」と警戒する息子たち。
    おまつりに行けなかったきょうだいの家にやって来た「おかめ列車」が、おまつりに連れて行ってくれるのです。
    中を読んで行くと、口の中にぽーい!と放り込まれたあたりでちょっとびびってる・・でも、どんどん読んで行くうちに楽しくなってきて、最後の方はニコニコしながら聞いていました。

    独特の世界観で、ほんわか絵本ではないですが、なかなか楽しかったです。
    ただ、2人とも「おかわり」を希望してこなかったので、子供受けはイマイチだったみたいです。

    投稿日:2013/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃!

    いつも、衝撃的な絵本を出す長崎出版さんの絵本。
    これもまた衝撃的でした!
    なに、これ!と娘もびっくり。
    なんだかわからないところがおもしろいらしくて、
    何回もみていました。
    教育テレビの「シャキーン」に出てくるアレを
    描いた人だよと教えたら
    妙に納得していました。
    ストーリーは奇をてらっているわけではないですが、
    この絵で忘れられない絵本になること請け合いです!

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット