話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

みどりのほんなかなかよいと思う みんなの声

みどりのほん 著:五味 太郎
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,100
発行日:2015年10月
ISBN:9784835452470
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,261
みんなの声 総数 45
「みどりのほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 緑は生きている色

    全ページ試し読みでよませていただきました。
    五味太郎さんの絵本は、いつも期待通りの面白さがあり、大好きです。この絵本も絵はもちろん、言葉の意外性が五味節ですよね。これは、色のシリーズです。他のも読んでみたいです。

    投稿日:2019/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかしろくろとは、ちょっと違う

    あかしろくろとはちょっと雰囲気変わります。
    こちらもすごくいいです。表紙も綺麗だし、本当に沢山のみどりです。
    青信号も、みどり。成る程、確かに。他にもみどりを探したくなります。
    我が子が乳児だったら欲しかったなー。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みどりは だいじな色

     みどりは平和な感じ。落ち着く感じ。ほっとする感じ。みずみずしい感じ。

     「みどりはちきゅういろ」かぁ〜。

     みどりはいのち。いのちはちきゅう。ちきゅうはみどり。という連想が頭の中をめぐりました。

     みどりは、だいじな色です!

    投稿日:2016/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい色

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    赤・白・黒の絵本を見て、てっきり緑・黄・茶も同じような組み合わせなのかと思いきや、また違ったコンセプトで作られていました。

    3色みましたが、緑が一番惹かれる色でした。鮮やかで、生き生きとして、澄んでいる色でしょうか。色に性格があるように思えてきますね。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 緑と言えば…

    いろんなみどりのものが登場します。私のお気に入りは、みどりといえば地球の色です。地球をみどりととらえるところがステキですよね♪他にもクリスマスやバッタなど、みどりがたくさん!赤ちゃんのファースト絵本に、シリーズそろえるのにもおすすめです♪みどりといえば他に何がある?と会話も弾みそうですね♪

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵本です。
    何が緑なのかを探していくっていうだけといえば
    それまでですが、
    絵が素敵です。
    みどりはくりすますいろ
    っていう場面の、ツリーのトリミングの仕方とか
    さすが五味さんだなって思います。
    最後、緑は地球色というので終わりますが、
    青ではなく、緑っていう表現が
    また個性的で、緑を大切にしなきゃな〜って
    心に響きました。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなみどり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いろいろなみどりが出てきます。
    やはりみどりというとやさしいいろなイメージです。
    ちきゅうのいろ、しばふのいろ、はっぱのいろ、自然のいろが多いです。
    幼い子にいいと思います。
    2歳の子がこのシリーズはいろを言ったり、名前を言って指さしたりして楽しんでいるようです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みどり、実は私が一番大好きな色です。理由は何故かはわからないのですが、元気が出る感じがするからかな? この本の中には、くさのいろとか、ばったのいろとか、いいでんすね、こういう緑色のものを探すというのも。私が小さい頃から、なんでよって思ってたのが、信号の色を「あお」ということだったのですが、ここでは、「みどり」認定されていて、しかも「すすめのいろ」と書かれているのが、とてもとても嬉しかった! そう、きっと、すすめの色だから、前向きで好きなのかもしれません。くじゃくの緑も美しく描かれていて、やっぱりみどりが好き!!

    投稿日:2016/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 緑の地球に興味津々!

    5歳の娘は、読み始める前から、緑色のものをいろいろ考えて、
    「あれかな、これかな?」と絵本に登場するものを予想していました。

    家の外には、本当にたくさんの緑がありますね。
    木も草も花もお野菜も♪
    緑がいっぱいあふれていることに気づきました!

    娘は『みどりのほん』のラストで紹介された地球にすごく興味を示して、
    翌日、絵の具で緑に、青を混ぜて、地球を描いていました!

    色に興味が湧く、楽しい作品です♪

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすく、あたたかいイラスト

    4才の息子と読みました。
    「みどり」のみに焦点を当てた色の絵本。
    見開き2ページで、ひとつの「みどり」のものの文章とイラストがあり、
    とても分かりやいですし、
    五味太郎さんのあったかいテイストも魅力。
    「みどり は すすめいろ」(信号)など、
    よく使われている色の意味なんかについても考えることができます。
    「みどり」について、こんなに息子と話したのは初めて。
    文章が短いので、平仮名を覚え中の息子も音読することができました。
    最後の見開きの「みどり は ちきゅういろ」という部分が、
    宇宙と地球のイラストが出てきて、壮大な終わり方でとても良かったです。

    投稿日:2016/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット