話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あかちゃんごおしゃべりえほんなかなかよいと思う みんなの声

あかちゃんごおしゃべりえほん 作・絵:かしわら あきお
監修:小林 哲生
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,320
発行日:2017年04月07日
ISBN:9784074222735
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,958
みんなの声 総数 36
「あかちゃんごおしゃべりえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • イメージしやすくて良いかも!

    今度生まれてくる子供用にすごく良いなって思いました。赤ちゃんが生まれてから3歳になるくらいまでに徐々に覚えていく言葉がこの本には詰まっていて、本の数ページで終わらないところも気に入りました。いろんな言葉が次々と登場して、その言葉に関係している事が次のページに出てくるし、とっても絵が鮮やかで可愛らしいので赤ちゃんが見ても楽しいかもって思いました。長く使えそうだし、とっても可愛らしい絵本だし、赤ちゃんが言葉と絵を通じてしっかりと言葉と意味を覚えてくれそうですごく素敵な絵本だなって思いました。出産祝いにもすごくおすすめだし、本当に喜んでもらえると思うのでオススメです。

    投稿日:2017/04/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • おしゃべりしながら

     あかちゃんが、話しはじめる言葉がならんでいます。
     あかるくて、動きのある絵がたのしいですね。ページをめくるたび、ワクワクします。ページ数がたっぷりですが、言葉がつながって、お話になっているのが、おもしろいなと思いました。
     あかちゃんが、少しずつ言葉を話しだすのは、ホントにカワイイです。

     ママが読んであげると、すぐに覚えてしまいますね。好奇心いっぱいのあかちゃんと、いっぱいおしゃべりしながら、読んであげたいです。

    投稿日:2017/04/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • 簡単な赤ちゃん用語が繰り返し出てきて、数年前のことですが、親目線でみると懐かしい気持ちになりました。うどんを「ちゅるちゅる」、いぬを「わんわん」、ねこを「にゃあにゃあ」と書いてあり、タイトル通りです。ファーストブックにちょうど良さそうです。

    投稿日:2017/04/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • わかりやすい絵と言葉

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ちょうどお話を始める1歳半くらいからの赤ちゃんが言える言葉がたくさん詰まった本です。自分が言える言葉が出てくるのは、赤ちゃんにとってうれしいかもしれませんね。親と一緒に口に出しながら読むのも楽しいかもしれません。絵もはっきりした色使いで、わかりやすいと思います。

    投稿日:2017/04/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • へぇー

    赤ちゃんが早く言える言葉の3位に「わんわん」というのがランキング入りしていてビックリしました。
    絵本とかによく出てくるからですかねぇ〜

    ママ、パパより上ですよっ!本当に驚き。

    猫派のわたしとしては「にゃんにゃん」がランク入りして欲しかったのですが(笑)

    そのような言葉のランキングを元に作成されている絵本とのこと。

    ご飯が「まんま」になっているのは、そういうことだったんですね。

    本当に一番最初に与える絵本という感じです。

    投稿日:2017/04/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 興味

    言葉が次の言葉に連想できるようになっているので、ページをめくりたくなります。どこから読んでもいい感じです。
    データにもとづいて作られたとのことで、実際、赤ちゃんがどんな反応をするのかなあ、と興味がわきました。プレゼントに送ってみたいと思います。

    投稿日:2017/05/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいね〜

    絵本の最初に

    これは○○さんのえほんですと

    名前を書く欄がありました。

    あかちゃんの頃しか使わない単語が

    ほとんどでしたがそれ以外もでてきます。

    全体的に赤ちゃんが好きなワードが

    多かったと思います。

    赤ちゃんが早く覚えることばランキング100が

    なかなかおもしろいと思いました。

    投稿日:2023/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃべりが学べる

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    あかちゃんのおしゃべり言葉が沢山でてきて、
    初めて言葉を覚えるのに最適だと思います。
    もう少し早く出会いたかった!

    個人的に使わないようにしている赤ちゃん言葉もまざっていますが
    総じてよく使う言葉が大きな絵と一緒にでてきて一緒に楽しめます。

    本の最後に赤ちゃんの喋る過程が書いてあり親の理解が深まり、
    赤ちゃんが覚える言葉ランキングもあって分かりやすいです。

    投稿日:2021/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳からどうぞ

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    はっきりした色使い。
    わかりやすい絵。
    あかちゃんに身近なものやことばやぎおん。
    1歳3ヶ月の息子に初めて読んだ時、息子は食い入るように絵本を見て、知っているものはすぐに繰り返して声を出しました。
    もっと早くから読んであげてもよさそうです。

    投稿日:2020/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランキング

    子供が言葉を覚え始めようとしているので、何かよい絵本はないかと本屋さんへ行ったときに、気になった絵本です。
    「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ100でつくりました、の帯に引かれ、子供にはやくおしゃべりして欲しくて購入しました。
    今まで読み聞かせをしていた赤ちゃん向けの絵本と違い、ページ数が多いです。
    その為、読み聞かせに戸惑いました。
    子供が言葉を覚えるように、試行錯誤して読み聞かせに慣れていきたいです。

    投稿日:2018/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット