新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

つまんない つまんないなかなかよいと思う みんなの声

つまんない つまんない 作:ヨシタケシンスケ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2017年05月17日
ISBN:9784592762102
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,998
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 考える楽しさ!

    主人公の男の子が「つまんない」についてどんどん考えていくお話です。

    つまんない事は沢山あるけれど、つまんない時にどうしたら楽しくなるのかという事を考えることは面白いことだと思いました。
    発想を転換することで考える楽しさも沸いてきます。

    ユーモアたっぷりに”つまんない”の世界が描かれているので、一度は読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまんない、を考える

    ヨシタケシンスケさん、初めて読んだ…かも?有名な方ですが、なんとなく絵が我が家の子供たち好みでないかな?と思っていました。今回は、絵本ナビのレビューを読んで手に取ってみました。最近、口が達者になってきた3歳息子がつまんない!など、否定的な言葉をよく使うようになって、本当に意味をちゃんとわかってる?という問いかけができたら…と思ったのですが、内容が面白かったのか、さらに「つまんない!」を言うようになった気がします。。

    投稿日:2022/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましいですね

    やることなくてつまんない・・・。

    いいですね。

    お母さんは毎日毎日忙しくて

    時間が足りませんよ!

    って言いたい気持ちはありますが、

    この絵本を読むと確かに

    たいくつな時ってこんな感じかも・・と

    思いました。

    絵本の表紙を見ると

    みんなダラーっとしていて

    なんだが気がぬけちゃいますね。

    投稿日:2018/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「退屈だ」と思った時に

    「たいくつだな…つまんないな…」と思ったら、読みたい絵本。

    ”つまんない”とは一体何ぞや??と、考えているうちに、つまんなくなくなるという、ヨシタケシンスケワールドの魔法の絵本です。

    ”つまんない”は”つまんある”に変えることができるのです。

    投稿日:2017/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまらないを楽しめる大人になってほしい

    子供の頃って、大人から見るとどうでもいいことに熱中しちゃったりすることがよくあるよなぁって、読み聞かせながら自分の子供の頃を回想してしまいました。
    周りから見るとつまらないことも、本人はすごく楽しんでて、またその逆もあって。
    主人公の男の子はお父さんに「つまらないことがあるから楽しいことがより楽しく感じられる」と教わるけど、まだなかなか子供には理解しがたい事かもしれません。
    それでも、つまらない理由がわかれば、全部楽しい事に変えられるという大きな教訓を教えてくれる本だと思います。子供にも小学生、中学生と、節目節目で感想を聞いて見たくなる本です。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせられました

    さあ〜と読んだら、何てことのないお話だけど、ヨシタケシンスケさんの本はど〜んと考えさせられます。
    子どもの『つまんない』という訴えは確かに忙しい親としては、『自分で何とかして〜』って思いました。でもつまんないって何だろうってこの本を読んで考えました。それは私に凄く時間ができ、自分も『つまんない』って思うことが増えたからです。
    たしかに『つまんない』。子どもの『つまんない』はこの本に書いてました。大人の『つまんない』をこれから分析したいと思います。そうすると『つまんない』を克服できるかしら。

    投稿日:2017/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子みたい

    作者と同世代なので目線が一緒なところに関心を持ちました。
    そこで旦那も一緒に読みました。
    子どもの反応も「つまんない つまんない」
    状況そっくり。
    ただ追求してみたりなかったから、どこか新鮮!
    「つまんない」を追求するって、おかしな話だけど
    つまらない時は、いつもと違ったことをすることで
    解消しようとするのが、私流。
    絵本の子どもは、つまんないを続行して
    結局、つまんない。やっぱり、つまんない。
    子どもが大人を探る、発想がいいね。
    追い掛け回し、着いていく。
    最近、我が家では着いてくることも少なくなった。
    どこか寂しい気分だったが反面、うれしかった。

    投稿日:2017/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまんない考

    ヨシタケシンスケさんお得意の哲学?です。
    ほら、表紙からヒタヒタと迫ってくる「つまんない」オーラに身をゆだね、
    一緒に考えてみましょう。
    いつものように、男の子がいろいろと哲学していますよ。
    今回のお題は、「つまんない」考。
    その発想に唸ります。
    その中に面白いことを見つけられるのが、子どもの特権でしょうか。
    つまんない人が300人集まった光景など、圧巻ですね。
    しかも、大人にまで思考を広げるのがいいです。
    最後はお父さんがまとめてくれるのですが、
    子どもに付き合うのは、難しいですね。
    小学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまんないはつまんなくない

    表紙の子供の絵。飽きると椅子の上でこういう座り方をする。よく見かけるパターン。中を開くと、その表紙裏で笑ってしまう。全ての絵に「つまんない」の文字が入っている。大人の方が受けるかも。
    つまんないにいろいろ考えを巡らす主人公だが、考えが哲学的。
    「おばけやしきがふざけてる」なんて、大人が読んでも吹いちゃうよね。
    最後のおちが、またシュール。大人が読んでもつまんなくない本です。

    投稿日:2017/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何でつまんないんだろう

    何でつまらないのか、考えていると、何だかそれが楽しくなるってことは、その人の哲学だと思います。
    子どもから聞かれたら困ってしまうような質問ですが、見ていて楽しくなる絵本です。
    こんな思考ができるのは、中学生以上でしょうか。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット