新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

みらいのえんそくなかなかよいと思う みんなの声

みらいのえんそく 作:ジョン・ヘア
文:椎名 かおる
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2019年06月24日
ISBN:9784751529553
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,962
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夢のあるお話

    宇宙船にのって月に到着。

    みんな宇宙服をきてます。

    先生らしき人が誘導しています。

    未来にはこんな遠足になるんでしょうか。

    宇宙人?もでてきてとても幻想的でした。

    一人月に残された子は

    置いていかれたのにその状況を

    楽しんでいるように見えました。

    お絵かきって宇宙人も楽しめるんですね。

    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつかこんな遠足に行く日が

    タイトルに惹かれて、手に取りました。
    宇宙ステーションで暮らす子供達は、なんと月に遠足に行くらしい。
    月に着陸したけれど、居眠りをしてしまった子が、みんなに置いていかれて…というお話。
    いつか、本当に、こんな遠足に行く日が来るのかしら?と思うと、ドキドキしてしまいます。
    かわいいイラストで、楽しかったです。

    投稿日:2020/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き。でも...

    • マーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、女の子4歳

    静かで想像力をかきたてられる出会いのはなし。
    子供も気に入って読んでいましたが、大人の私が一番楽しみました。

    個人的には本文は不要だと感じました。あの静けさがもったいない!セリフなんて何とおりにでもつけられると思います。

    海外のレビューを見たら「wordless picture book」とあったので、もしかしたら日本語版だけ?

    投稿日:2020/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな未来がきっと来るのでしょう

    表紙を見て「おもしろそう!」と娘が手に取りました。未来の遠足はこんなふうに行き先もスケールアップするのですね。

    宇宙から見る地球も素敵です。宇宙人との交流も楽しくて、夢と想像がどんどん広がって、こんな未来が来るのはそう遠くないのかも…?と思えてきます。

    ただ、先生が点呼も取らずに生徒を置いてきぼりにしちゃうところには、「これはやだよね…だめだよね。」と娘が不安そうな顔をしていました。5歳の娘にとって、こんなに広い宇宙にたったひとり「置いていかれる」「忘れられる」というのは、とんでもなく恐怖なことのようで、そこだけは別の表現だったらよかったかなと思いました。

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未来、だけど

    未来には、こんな風に他の星へ遠足で行く・・・という日が来るかもしれませんね。
    でも引率の先生は、ちゃんといろいろ確認してー!と突っ込みたくなります。

    星に取り残された男の子が、意外と冷静・・・?
    何かこんな感じだったら、案外楽しいかも・・・?とも思えました。
    でも自分が取り残されるのは嫌ですが・・・

    投稿日:2020/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこの星から来たの?

     こんな遠足が、当たり前のようにもうすぐ始まるかもしれませんね。
     あっ、この子達は、地球から来たのでしょうか?そうとも限りませんよね。もしかしたら、他の星の子供たちの遠足かもしれません。そうだとしたら、もうこんな遠足してるかもしれませんね。月から地球を見て、「なんて綺麗な星なんだろう。」って羨ましがっているかもしれません。月に住む宇宙人ともすぐに仲良くなれるこの子はすごいと思いました。子どもの力は無限大ですね。
     未来の事、宇宙の事を大きく想像させてくれた絵本でした。

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のあるお話

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、男の子4歳

    未来の遠足はなんと、宇宙船で向かう月!みんな地球を見て大喜び。でも、一人の男の子が置いてけぼりにされてしまいます。そこへ現れた宇宙人。最後、お絵描きを通じて生まれた、男の子と宇宙人の友情が素敵です。男の子にとって、忘れらない遠足になったんだろうなぁ。自分も月へ行ってみたい!憧れの遠足です。

    投稿日:2019/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵をじっくり見るのがおすすめ。

    文章の少ない絵本で最初は戸惑いましたが、絵をじっくり見ると、とても考えることの多い内容で読みごたえがありました。

    宇宙が舞台になっている絵本はあまり見かけないので、とても興味深く読むことができました。
    ベタですが、宇宙から見た地球の様子など、娘は興味津々でした。
    娘にとっては、新しい発見がたくさんあったようです。

    投稿日:2019/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • みらい!

    • はやまさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子7歳

    「酸素ボンベわすれずになー」なんて先生の声が聞こえてきそうです。
    そう遠くない未来、きっとこんな遠足が本当にあるかもしれませんね。
    置いていかれても動じない。そして驚きもせず異星人とお友達になってしまう。子供の心のバリアフリーってすごいなぁって思います。
    今もみらいも変わらないこと、変わって欲しくないことをぼんやり考えさせられる絵本でした。
    絵が可愛くて、私も異星人とお友達になりたくなっちゃいました。

    投稿日:2019/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月に行きたい!

    三歳の子と読みました。夜になると月を見るのが好きな子なので、月に行くという遠足に興味津々でした。月に行けるの??と。宇宙人?が出てきたところでは、ウルトラマンが好きな子なので宇宙人ではなく怪獣が出てきたねぇ!とビックリ。
    細かいところなんですが、お絵かきをしていた画用紙を置いて落書きを消していたところが気になりました。宇宙にいるので、画用紙が置かれた場所にとどまっていることが少し残念に感じました。
    子供たちが大人になる頃には月への遠足が身近になっているといいなぁと思いました。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット