新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

サラダでげんきなかなかよいと思う みんなの声

サラダでげんき 作:角野 栄子
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年
ISBN:9784834020816
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,001
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • やっぱりか

    りっちゃんのお母さんは病気です。

    どうしたら元気になるか考えた結果

    サラダを作ることにしました。

    野良猫が

    鰹節をいれるといいですよ。

    隣の犬が

    ハムを入れるといいですよ。

    などなど、

    いろんな動物が自分の食べたいものを

    推してきます。

    とうとう飛行機に乗ってゾウまできます。

    みんな食べる満々ですね。

    最後のページは絵が笑えます。

    あぁ、結局みんなも食べたんだなーと

    想像できる絵になってました。

    投稿日:2021/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教科書に載っていて、音読の宿題をこなすうちに、暗唱できるようになった息子が、絵本でも読みたいと言ったので借りてみました。
    チュッチュ、チャピチュピチュ
    がお気に入りの私は、絵本版は正直少しがっかりしてしまったのですが、まぁこれはこれでアリかな。
    息子は、ぞう登場シーンがえらく気に入っていました。なんか、想像していたキューンゴーゴーキューと違ったんですよね、それが面白かったようで。あとは、ぞうがまぜまぜするときの絵も面白くて。絵があるのとないのとで、印象が凄く変わって、絵本の魅力再確認出来たなーと思いました。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • サラダづくり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    女の子りっちゃんが病気のお母さんのためにサラダづくりをします。
    サラダをつくっていると次から次へとりっちゃんにアドバイスをする動物たちが現れるのにびっくりしました。
    いったいどこからりっちゃんがサラダをつくっているという情報をゲットしたのでしょう(笑)?
    愛情たっぷりのサラダが見事に完成しますよ。

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気になれるサラダ

    「おかあさん、げんきになって」という、願いが込められたサラダです。
    お母さん、その思いやりだけで元気になれちゃいますよ!!
    しかも、たくさんのアドバイスで、ボリュームたっぷり・栄養満点のサラダになったと思います。

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 具沢山サラダ

    小学一年生の教科書に載っているお話ということで図書館で借りてきました。

    りっちゃんは病気のお母さんの為にサラダを作ることにします。
    これを入れると美味しいよ。という動物たちのアドバイスをもらい、具沢山のサラダが出来上がります。

    病気のおかぁさんのために何かしてあげたいという気持ち、いろんな動物が次から次へと出てくる楽しさ、生野菜も食べて欲しいなという母の下心も。一石三鳥な絵本です。

    娘は読んだあとにりっちゃんのサラダが作りたいと言っていました。娘にとっては絵本じゃなくてサラダの作り方がかいてあ料理本なのかな。

    長新太さんの、独特の絵も素敵です。

    投稿日:2013/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気のでるサラダ。

    りっちゃんはおかあさんが病気なので、サラダを作ってあげようと思いつき、サラダを作り始めますが、さまざまな動物がアドバイスをしにきます。
    最後に、おかあさんはサラダを食べて元気になります。

    大きな飛行機が到着した時点で息子は喜んでました。
    まさかサラダを完成させるためにかけつけるなんてね。
    そして、サラダを食べた後元気になったおかあさんと、アドバイスしてくれたみんながポーズをとってる挿絵が印象的な本です。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なサラダ!

    • はるーりーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子5歳、男の子1歳

    サラダ自体の絵は小さめなのですが、よく見ると
    動物のアドバイス通りにトッピングがされていっており、
    「動物さんが言ったとおりに作っていってるね」と娘は
    楽しんでみていました。

    ママが元気なるためのサラダを作るりっちゃんの姿が健気で素敵!
    で、最後に元気になったママの姿も素敵(笑)

    にこにこ笑顔で読み終えることができる絵本です。

    投稿日:2011/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいサラダができあがった!

    2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。やっと生野菜を食べてくれるようになったので、おいしい生野菜をもっとしってもらいたいと思いました。

    病気になったママが元気になるようにとサラダを作っていると、色々な動物が現れて好物をサラダに足すようにアドバイスします。そしてそれを食べたママはたちまち元気になる!というお話でした。

    話自体はとてもおもしろいと思いますが、それをサラダにのせてどうなの?というのはいくつかあり、まあいいっか!と読み続けていました。それもひとつの好みでしょう。いろんなものを食べる、というのも元気の秘訣ですしね。

    あえて、長新太の絵でないほうがよかったのかな?とは思いました。常に絵が遠目でサラダの話なのに、サラダより家やその周りの景色ばかりがよく見えていて、おいしそうなサラダが全然見えないのです。せっかくサラダを作っているのだし、元気になるというものなら、絵ももっとサラダに焦点をあてて欲しかったです。

    サラダが好きなお子さんや動物が好きなお子さんにはお勧めできる一冊です。

    投稿日:2010/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛りだくさんサラダ

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ナンセンス絵本が苦手な親子なもので、日ごろ長新太さんの絵本は避けがちなのですが、こちらは角野栄子さん作ということなので読んでみました。
    病気のお母さんが元気になれるように、美味しいサラダを作ってあげようと思いついた優しいりっちゃん。
    そんなりっちゃんを、色々な動物たちがお手伝いしてくれます。
    ネコはかつお節、イヌはサラダ、スズメはとうもろこし、というみんなのアドバイスを、「教えてくれてありがとう」と素直に受け入れるりっちゃん。
    とうとう飛行機に乗ってアフリカゾウまでやってきた!
    みんなで協力して作った盛りだくさんサラダ、元気にならないわけがありませんね。
    りっちゃんの手元に寄らず、常に家全体が描かれている構図が面白くて、やっぱり長新太さんってすごいんだな、とファンが多いのも納得でした。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわかサラダ

    サラダがテーマのタイトルに惹かれました。
    絵本でお野菜がテーマなら、きっと食べるきっかけなってくれるかも!と思い手に取りました。

    読んでみると『おかあさんを思いやる気持ち』も表現されているので
    絵の温かさもあってほんわかな絵本でとてもあたたかい気持ちになりました。

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット