たなばたプールびらきなかなかよいと思う みんなの声

たなばたプールびらき 文:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1997年05月
ISBN:9784494005772
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,030
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 素敵なお話でした

    夏の二大イベントの「たなばたさま」と「プールびらき」を組み合わせたお話かと思いきや、織姫と彦星に天の川に招待をしてもらって、そこでプールびらきをするというとても素敵なお話でした。

    流れ星に乗って、天の川に行ってみたいです。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまのがわっておよげるの?

    七夕の時期だったので娘と一緒に読んでみました。

    おりひめとひこぼしが見つけた子どもたちの短冊には、
    「あまのがわで およいでみたい」。
    とっても素敵な願いごとが書かれていました。

    確かに泳いでみたーい!と思いながら先を読むと、ながれぼしが落ちてきて子どもたちをあまのがわに招待してくれます。そしてあまのがわでプール開きが行われ、楽しそうに泳ぐ子どもたち。ユニークな準備体操もかわいらしいですね。

    ただ、5歳の娘は「あまのがわって水がある川なの?およげるの?」と混乱しているようだったので、七夕のお話がしっかり頭に入ってから読んであげた方がよかったかな〜と思いました。

    投稿日:2020/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • たなばたのお話とセットで

    図書館のたなばたコーナーで見つけました。
    中川ひろたかさんと村上康成さんの作者コンビの作品は、「さつまのおいも」や「おおきくなるっていうことは」など、好きなものばかりなので、ワクワクしながらページをめくりました。
    たなばたとプールびらき、関連性が見つけられなかったのですが、読んでみてなるほど。
    たなばたのお話とセットで読むといいかもしれません。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢いっぱい、楽しさいっぱい

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    季節の本を、と思い手にとって、
    題名と表紙の雰囲気を上回る作品のよさに
    親子で惹き付けられました。
    誰が絵をかいても子供達が夢中になって笑う、
    中川ひろたかさんの文体がとっても素敵です。
    七夕の短冊に書いた願い事が、こんな形で
    叶うなんて!その叶えかたもすごく暖かくて
    優しくてユーモアがあって。
    『天の川をおよぎたい』と思う子供の
    発想が既に夢があります。ちょうど七夕の短冊を
    幼稚園で作ってきて、プラネタリウムで七夕の話を
    見てきた息子は、目をまんまるにして話の展開を
    見届けていました。
    プールを始めるときの準備運動のおしりふりふりが
    繰り返しでてくるところで、いつも笑ってしまいます。
    子供達が好きなことをおさえてますよね。
    挿し絵にもところどころ突っ込みどころがあり、親子で
    楽しく想像しながら、自分達の願い事の行方を期待
    しながら読める一冊です。

    投稿日:2018/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕前後に読みました。織姫さま彦星さまについて、何となくしか理解できていない息子ですが、絵本の絵を見て何となく理解できたような気がします。

    天の川のプールに招待してもらえる園児。なんて羨ましいお話でしょう。本当にこんなことがあったら、なんて読んだ子供は想像して楽しめます。きらきらのプールなのでしょうか?

    園長先生も一緒に天の川まで行ってみんなと楽しく泳ぎます。3歳の息子はまだ想像することが難しかったみたいです。4歳の七夕にまた読みたいです。息子の成長している姿が楽しみです。

    このシリーズは展開が予想できずに毎回楽しいですね。

    投稿日:2014/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマン村のお話

    いつも楽しい展開になるピーマン村のお話。

    タイトルをみると、七夕とプールびらき。

    暑い季節にピッタリな内容だと思い、選びました。

    この二つが一度に、しかもミックスされるなんて

    想像もしませんでしたが、絵本なら可能です。

    表紙も水色で夏らしい!

    最後までスッキリしたお話でした。

    投稿日:2014/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪くはないのですが

    七夕にプールとあって、まさにこの時期読んであげたい絵本の一つです。
    物語といいイラストといい悪くないと思うのですが、うちの子は全く興味を示しませんでした。
    まだ七夕とかプール開きが理解できていないのかもしれません。
    年齢を重ねるとまた楽しめるかも。。。という思いを込めて☆4つです。

    投稿日:2013/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昨年、年少の子どもたちに見せたいと思い、購入しました。
    子どもたちの大好きな「プール」という響きに、みんな目を輝かせていました。
    プールがなにかわからない子どもも、おうちで保護者の方に「プールってなぁに?」と聞いて、プールへの期待を膨らませたようです。
    例年は、早くプールに入りたい一心で、準備体操に身が入らない子どもも多いのですが、この絵本の影響なのか、子どもたちが率先して「おててぶらぶらよね」「おしりくねくね、上手でしょ」「おくびぐるぐるが先だよ」と、準備体操をしてくれます。
    おりひめとひこぼしのシンクロのまねもしたいようで、プールから足だけ出そうとしては、水に顔をつけるのが怖くて断念する子どももいました。

    たなばたの日には、「おほしさまに乗りたい」と書く子どももいました。
    手を丸く、めがねのようにして、おりひめとひこぼしを見ようとする姿も、とてもかわいかったです。

    子どもたちの大好きな、たなばたとプールを題材としていて、遊びの幅が広がりました。
    今年も、子どもたちがどんな行動をとるのか、ワクワクしながら読んでいます。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕の読み聞かせに

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳、

    小学1年生の七夕前の読み聞かせに利用しました。天の川で泳ぐなんて、夢のような設定に、皆目をキラキラさせて聞いていました。特にプールへ入る前の準備体操のシーンでは、笑いが起こりました。ほのぼのとした気持ちになれる一冊です。

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のあるお話

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    あの有名なピーマン村の絵本シリーズの1冊。
    現在、12冊発刊されていますが、「おおきくなるって いうことは」「えんそくバス」がとても印象に残っています。

    今回は、たなばた当日のお話。
    物語は、織姫と彦星が天の川で、年に1度のデートを楽しんでいるシーンで始まります。
    望遠鏡で、スターウォッチングをしているというのが、言いえて妙。
    地球を覗いたら、ピーマン村の園の七夕飾りが見えたのですが、その短冊に「あまのがわで およいでみたい」とあったのです。

    二人は、園児を天の川に招待することにするのですが、流れ星を迎えにやるなんて、とてもオシャレ。
    みんなは、流れ星の尻尾につかまって、天の川に向かいます。
    園長の
    「この日を、わが園のプール開きとさせて頂きたいと思います。
    では みなさん けがのないように じゅんびたいそう いたしましょう」
    との発言で始まる天の川のプール開きは、実にユニーク。
    みんなで、天の川で泳ぐなんて、ワクワクすること間違いありません。
    夢のあるお話なので、天の川の説明をしながら読み聞かせをオススメします。

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット