話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あけて・あけてえほん れいぞうこなかなかよいと思う みんなの声

あけて・あけてえほん  れいぞうこ 作:新井 洋行
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2009年04月
ISBN:9784031027106
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,381
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • だいすき

    単純ですが、だいすきなえほんです。
    牛乳を飲み始めてからは、牛乳さーんとよび
    とっとっと、とコップについでやると喜びます。
    ジャムはまだ使用していないのでハテナ?ですが
    苺も好きでさわったり、
    最後のいただきますで、にっこり!

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと息抜きに。

    絵本ナビで知り、1歳10ヵ月で初めて読みました。
    0歳代で出会いたかったのが本音です。

    「牛乳さーん」と呼ぶと、娘は素早く牛乳の気持ちになって
    「ハーイ!」とお返事してくれます。
    ほのぼのしていて面白いです。

    毎日たくさんの絵本を読むので
    息抜きにちょうど良いです。

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいらしい絵本です。

    ボードブックで、小さい子でも楽しめる、シンプルな内容の絵本です。
    冷蔵庫のような形の絵本で、まるで冷蔵庫を開けているかのよう。
    つぎつぎと冷蔵庫の食材が取り出されて…。
    小さいサイズで、子どもでも持ちやすいと思います。

    投稿日:2009/04/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 0歳からの「食育」に!

    冷蔵庫から食材を呼んで、調理して、食べるという簡単な内容かな、と思ってましたが、少ないページ数で、わかりやすいものなので0歳から読め、「食育」にとてもいいなとレビューを書いてて改めて思いました。
    ボードブックみたいな小さい本は(本棚に収納しづらいという母親的な目線から)あまり好んで購入しませんが、これは0歳の娘が手にとったので購入したものでした。牛乳を注ぐ時、「とつとっと」と口を鳴らしながら読んであげると喜びます。最後の「いただきます」も一緒に手を合わせてくれます。

    投稿日:2021/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝食

    ボードブックタイプの絵本を探しているときに、とても気になった絵本です。
    絵がとてもかわいいです。
    1歳の子供が「はい」のしぐさができるようになったのですが、絵本を読んでいるときに「はい」の言葉に反応して、手をあげて喜んでいます。
    冷蔵庫から、牛乳やジャム、たまごがでていきます。
    最後に、立派な朝食が完成します。
    欲を言えば、この朝食に野菜が登場して欲しかったです。

    投稿日:2018/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も開けちゃう

    チビちゃん向けのおはなしかいで読みました。
    「ぎゅうにゅうさーん」と呼ばれると、牛乳パックが「はーい」といいお返事をして出ていきます。よく見るとその後に呼ばれる食べ物たちにも顔がついていて、こちらはまだねむっているようです。(次のりんごジャムが呼ばれるときには牛乳はまた眠っています)

    おはなしの後に、こどもたちはそれぞれが本を手に取って、冷蔵庫を何度もあけたり閉めたり、自分で手に取って中から食べ物を取り出すようなしぐさをしてあそんでいました。

    大きさもちょうどよく、角も丸くなっているボードブックなので安心してあそんでもらえます。

    投稿日:2018/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和食派も微笑んでしまう可愛い食材たち、トーストされていないパンにジャムたっぷり、最後の子どもの笑顔も愛らしい。0歳から読みきかせできる本だと思います。2歳の子どもに読み聞かせたら、冷蔵庫のことを「れいぞうこくん」と呼び、開けた後、閉めるようになりました。

    投稿日:2017/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに大ウケ。

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    はーい!のお返事で遊ぶことができるように
    なった娘にはぴったりでした。
    ページをめくるたびに、大きな声で
    「あーーい!!」上のお兄ちゃんと
    一緒に読むと、競うようにはーい!と
    いって、大きな声で大盛り上がりです。
    絵本ってたのしいなと思うきっかけに
    なってくれそうな一冊です。

    投稿日:2016/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    絵がとってもかわいい絵本です。
    大きさも分厚さも、ちょうどいい。
    名前を呼ばれて「は〜い」と、冷蔵庫から出てくる食材たちと一緒に、こどもが「は〜い」をするのが楽しいみたいです。
    同じシリーズで、「ひきだし」があるのですが、それと一緒に楽しんでいます。

    投稿日:2016/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    お勧めされていたので、0歳の子に借りてきたら、
    3歳の子が気に入ってしまいました。

    単純なくり返しがよく、
    本当に冷蔵庫を開ける感じがいいんでしょうね。

    「ぎゅうにゅうさーん」「はーい」と取り出され、 「とっとっと」と、
    短い言葉が真似しやすいみたいで、
    一緒になって読んでくれます。

    最後には「ぼくもこれ食べたい」といい、
    もぐもぐしています。

    絵も内容も楽しく、
    食べることにも興味をもってもらえそうですし、
    親子で楽しめる本です。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット