新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ワニぼうのこいのぼりなかなかよいと思う みんなの声

ワニぼうのこいのぼり 作:内田 麟太郎
絵:高畠 純
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年04月
ISBN:9784894233263
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,904
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 特支の子どもと一緒に読んでみました。
    のほほんとした親子の会話も楽しめますが、なんと言っても見たことないような鯉のぼり?が一斉に泳ぐ景色の場面がとても新鮮でした。
    一つ一つの○○のぼりを確認しながら宝探しをしているような楽しさがあります。
    まさかこれが〜!?なものもあって、思わず笑顔になれる絵本だと思います。

    投稿日:2013/05/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 気持ちよさそう

    人気絵本作家内田 麟太郎さんとあのダジャレシリーズの
    高畠 純さんの絵なので期待して読みました。
    ワニのぼりってなに?!って思っていると
    ネコのぼりやイヌのぼりまで出てきて、
    変なの〜ってカンジです。
    でもそのうち風をいっぱいに受けて
    そよそよ泳ぐ姿が気持ちよく見えて自分も
    ママのぼりになってしまいたくなってくるのです。
    頭をからっぽにして読みましょう☆

    投稿日:2010/06/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい町だな

    ワニぼうシリーズです。

    鯉のぼりを買ってきたお父さん。

    でも一つだけだったのでなんだかさびしい。

    翌日追加してくれました。

    親子鯉のぼりをみたら真似したくなって

    お父さんが鯉のぼりみたいになりました。

    それをみたワニぼうとお母さんも真似をしました。

    楽しそうだね。

    猫や犬まで真似し出して

    とうとういろんな動物がやりました。

    町中いろんな種類の鯉のぼりがいて

    とてもにぎやかでした。

    投稿日:2020/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニのぼり!?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    こいのぼりシーズンなので読みました。
    こいのぼりを見て…ワニぼうたちもワニのぼり!?
    びっくりだけど楽しそうですね。
    こんな光景なかなか見られるものではないなー(笑)。
    気持ちよさそう!
    楽しいけれどなんだかほのぼのしてしまいます。

    投稿日:2016/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの日におすすめ

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳8ヶ月の息子に図書館で借りて、読んであげました。

    春によくこいのぼりを見ていたので、題名に惹かれ、この絵本を選びました。
    気持ち良さそうに泳いでいるこいのぼりを見ていたワニぼう親子。
    まさか、ワニのぼりをしてしまうとは!!
    しかも、○○のぼりはワニだけではない!!

    こどもの日に読んであげたい1冊です。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こいのぼりの季節は

    こいのぼりが泳ぐ季節になると、風がとても気持ち良いのです。
    こいのぼりを見上げていると、こいのぼりには何が見えるのか気になるのです。
    こいのぼりの家族を見ていると、仲良く空に浮かんでいてうらやましいのです。
    ワニの家族が、そんな思いを実体験して見せてくれました。
    いろいろな※※のぼりが浮かんで夢いっぱい。
    遊びも入っていて、見つめてしまいました。

    投稿日:2013/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの展開

    • 蒼良さん
    • 30代
    • せんせい
    • 兵庫県

    内田麟太郎さんの絵本ということで
    内容はわからずに買ってしまいました。
    ちょっとドキドキしながら読んでみると…

    まさかの展開に思わず笑ってしまいました。
    あぁ、なるほどぉ!
    こういう柔軟な発想って大好きです。

    大人になると、子どもの頃のように
    純粋な発想ってできなくなってしまうんですよね。
    こうあるべき、とか
    こうあってしかるべき、みたいな。

    それも勿論大切なんだとは思いますが
    こういう感覚って大切にしたいなぁって思いました。

    もう最後のページは素敵すぎます。
    きっと子どもと一緒に
    ◯◯もいるよ!あっ!ここには□□が!
    なんて言いながら読むと楽しいだろうなぁって思いました。

    投稿日:2012/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ○○のぼり

    「子供の日」の本がないかなぁと探し見つけました。

    見ているうち面白く、早速子供に読むと大喜び!
    私はワニぼう家族の会話が好きです。
    特にお母さんに「一匹だけ?」と言われてもう一匹こいのぼりを買ってきたお父さん(やはりお母さん強し)
    こいのぼりを見ているうちにワニのぼりになったお父さんとワニぼうやお母さんとの会話は短いが、ほっこりさわやかさが伝わってきます

    子供たちは沢山の○○のぼりが気に入ったようで懸命に探していました。その姿に思わずにんまり
    続けて10回は読んだような・・子供はやっぱり何回でも○○のぼりを探すのが大好きです

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高畠さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳7ヶ月

    高畠さんの作品だったのでこの絵本を選びました。愛らしくてユーモアたっぷりの御父さんがカッコよかったです。既成概念にとらわれずに自分がいいなと思った事は実践する姿が良かったです。とても珍しい子供の日の風景に圧倒されました。家族っていいな!と思える絵本です。お母さんもお父さんをサポートしているのが素敵だなと思いました。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五月、こいのぼりが春風にのって、勢いよく
    泳いでいる時期にはぴったり!
    保育園の大きなこいのぼりは、ほとんどの子の目に留まり、
    「わぁー」と見上げています。
    ユーモラスにわにのこいのぼりが泳ぐ場面では、子どもたちびっくり!
    そして、次々にねこ、いぬ・・・
    子どもたちも 「・・・のぼり」になって、春風を思いっきり
    すいこんでみたくなったのでは。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット