新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

てんてんてんなかなかよいと思う みんなの声

てんてんてん 作・絵:わかやま しずこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1998年06月
ISBN:9784834015362
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,230
みんなの声 総数 108
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 楽しい楽しい絵本です

    あかいところにくろいちいさなてんてんがあるのは、なんでしょう? ぐるぐるとうずをまいているのは? くらやみにぽっぽっぽっとひかるのは?…と虫についても学べるし、何より「てんてん…」と言う繰り返しの言葉は息子のお気に入りです。
    ボードブックなので、丈夫ですし、0歳から楽しめる、おすすめの一冊です。

    投稿日:2006/11/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • リズミカルな言葉が楽しい!

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    てんてんてん、てんとうむし。
    言葉がとてもリズミカルで、数回読んだら覚えてしまいます。
    そのリズミカルな言葉と共に可愛いやさしいタッチの絵が描かれています。
    絵と言葉のバランスが良いですね。

    子どもは、絵よりも、背景が気になった様子です。
    なんで(背景が)白いの?、とかばかり聞いてきました。
    なんでやろなぁ〜と言いつつ、読みました。

    もう少し子どもが小さな頃、もしくはなんで?が出て来ない時期に読めば良かったかも。

    投稿日:2017/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な昆虫

    わかやま氏の作品で
    「0.1.2.えほん」

    はっきりしていて
    わかりやすい昆虫の絵
    親しみやすい身近なモノです

    でも、気になるのは
    「てんてん」が9っつなんですよね
    私は「ななほしてんとう」が好きなので(笑
    こだわりたい部分です

    擬態語が3回 の繰り返しも
    リズム感あり
    小さい子は好きですよね

    数を数えても遊びそう

    蛍は、みんな実物見てるかな?
    見てるといいなぁ〜

    投稿日:2017/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳児もお気に入り

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    おすすめされていたので、
    0歳児に借りたのに、3歳児が気に入って、
    毎日読んでと持ってきます。

    0歳児もシンプルで、響きがいいのか、
    ニコニコしながら本を触り
    楽しそうに聞いています。

    3歳児は、一緒に言ったり、
    たどったり指さしながら
    読んでいます。

    投稿日:2016/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでよいです

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    言葉の発達がのんびりな2歳息子,言語教室で先生が読んでくれた本です.
    てんてんてんやぐるぐるぐるといったリズムが楽しい言葉と,小さい子でも知っている虫たちがセットになって出てきます.それで興味を持ったのか,息子も最初から集中して本を見ていました.

    お絵描き好きな息子なので今度お絵描きするときは,
    「てんてんてんでてんとうむし」
    「ぐるぐるぐるでかたつむり」
    を一緒に描いてみようと思いました.

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがたのしい

    てんてんてん ぐるぐるぐるなどのリズムがとても楽しく、子どもが好きそうなかんじです。読んでいても気分がいいので、つい子どもと一緒にリズムにのってしまいます。
    生き物の名前を特徴と一緒に覚えることができるのもいいですね。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるぐるぐる

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    「ぐる ぐる ぐる。」を指でなぞるのが娘は好きでした。
    音と形、
    それを楽しむ絵本です。

    てん てん てん。
    赤いページに点々とある黒い丸。
    ゆっくり読んで
    形を見て。
    かさっ かさつ かさつ。
    かまきりの登場に母娘でびっくりして
    おしまい。

    短いけれど、乳児の頃はよく手に取った絵本です。

    投稿日:2014/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳からおススメです。

    息子の保育園でのマークがてんとうむしなので、自分のマークに興味をもってもらいたくて購入しました。

    「てんてんてん」や「ぐるぐるぐる」というリズムに合わせて大きく描かれた模様を指でなぞっています。
    全体的にイラストが大きく、太い線で描かれており、色使いもはっきりしていて、本文も「てんてんてん」「ぐるぐるぐる」「ひらひらひら」など、赤ちゃんが喜びそうな響きが多いため、0歳からでも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2013/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幅広く

    わかやまさんのはっきりとした絵が好きです。

    まだストーリーのある話よりも、言葉の繰り返しなどの方を
    好む娘のために読みました。
    もう少し早く0歳くらいで読んでも良かったかなと思いましたが
    言葉がもっと出るようになってから読んでも
    反応が楽しめそうですね。

    シンプルな本は楽しみ方が意外と多くていいですね。

    投稿日:2013/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子用?

    ちいさい子用だとは、分かっていても、

    子どもが読みたがっていたし、私もイヤじゃなかったので

    読んであげました。

    まぁ、ただ、そのままの内容ですが

    それでも、本人は満足していたようなので

    気にしていませんが、

    やっぱり小さい子向けですよね。

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おでかけのまえに

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(108人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット