新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ちょろりんととっけーなかなかよいと思う みんなの声

ちょろりんととっけー 作・絵:降矢 なな
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年01月
ISBN:9784834015799
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,270
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ネーミングが最高

    「ともだちやシリーズ」や『ナミチカのきのこがり』など、降矢ななさんの描く絵が好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
    ちいさなトカゲの大冒険。弟のとっけーに振り回されるお兄ちゃんのちょろりんに、少し気の毒になりながらも「がんばれ」という気持ちで読みました。
    お話も絵もよかったですが、それぞれのネーミングがいい。「ケロス・リザリドリル」「へなもへなる・もへじ」「かめむしっぺ」。どれも最高です。

    投稿日:2016/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 兄弟

    兄弟でワクワクの冒険!のお話かな?と思っていたのですが、ちょろりんにとっては問題ばかり起こすとっけーの存在はちょっと邪魔だったかもしれませんね。私は末っ子なので、兄、姉の気持ちが分かりませんが、ちょろりん偉いなーと思いました。

    投稿日:2024/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 下の子は、どこも同じ

    ちょろりんの初めての旅です。
    予定外だったのは、弟のとっけーがついてきたこと!!
    あぁ〜、やっぱり・・・
    しかも、とっけーの言う「もう、おおきいもん。いっしょにいっても いいでしょう?」
    これって、うちの次女とまったく同じではありませんか。
    思わず、長女と顔を見合わせてしまいました。

    投稿日:2013/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラどきどき

    男の子の冒険心をくすぐる、ハラハラどきどきのお話です。
    また、その中で、弟を思う気持ち、それに伴う責任感。
    小さなおにいちゃんの大冒険絵本で、お勧めできます。

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりついてきた弟!

    『ちょろりんのすてきなセーター』を読んでちょろりんファンになった息子に読んでやりました。

    『ちょろりんのすてきなセーター』もそうですが、小さな子供が、これは自分にはできないかも?と不安を感じながらも、頑張ってやりとげる過程が描かれており、ハラハラしてしまいます。

    弟はやはりついてきてしまいましたね。しかも、一番やってはいけないことをやらかしてしまう・・・。それでも兄弟、力を合わせて危機を乗り越えるしかありません。息子は一人っ子なのでピンときていないかもしれませんが、読んでいるこちらがどきどきしてしまいます。

    投稿日:2011/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • とかげ兄弟大冒険

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子7歳

    トカゲのちょろりんのもとへ
    おじさんから、あそびにおいでとお手紙が。
    夏休みにちょろりんおでかけ決行!
    しかし、弟とっけーがついてきてしまい、
    二人の大冒険が始まりました。

    とかげは小さいから、森や谷や川が、深く大きく暗く
    何とも恐ろしい雰囲気です。
    いろいろなことが起こり、危険な目にあったけど、
    無事におじさんが見えてきた時は、ホッと胸をなでおろしました。
    ほんとによかった!

    でも…帰りもまた、大丈夫?
    ちょっと心配しちゃうちょろりん達です。

    投稿日:2011/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 弟の存在

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    ちょろりんが一人でおじさんの家にいくことになりますが、後から弟のとっけーが付いてきていました。
    そのために、大変な道中になるのですが、その事でちょろりんは成長し、兄弟の絆も強まります。

    我が家の娘と息子は、ほとんど喧嘩をしません。
    いつも姉のほうが我慢していたからです。
    でもたまーに喧嘩をはじめると、私はぜったいに止めませんでした。
    兄弟の関係が一番最初の人間関係を学ぶ相手だと思ったからです。

    喧嘩したって、困らされたって、大事な大事な兄弟姉妹です。
    そんな気持ちを思い出させてくれる絵本です。

    かめむしの嫌な臭いって、おならじゃないですよね?
    でも、子どもには分かりやすい演出でした。

    投稿日:2009/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • かめむしっぺ!

    訪問先の保育園の子が持ってきたので、みんなでたのしむことに。
    トカゲのちょろりんがおじさんの住む“さんぼんいとすぎやま”に
    出かけることになったのですが、お兄ちゃんがおでかけするのが
    羨ましくて、おとうとのとっけーがお父さんやお母さんに内証で
    ついてきてしまいました。
    さあ、ここからが大変!!とっけーが一緒だと全然進まないし
    トラブル続出。子どもたちも、次々に失敗するとっけーに「あ〜あ!」
    そして、迷子になったとっけーを探す姿はまさにお兄ちゃんの姿で
    兄妹愛を感じました。

    子どもたちは、かめむしっぺ放つかめむしの「へなもへなる・もへじ」
    さんのおかしな名前や、くさ〜い屁がどれくらいに臭いのか?
    かなり興味津々でした。
    それから、ちょろりんやとっけーのしっぽが、
    嬉しいときや悲しいとき、不安な時などに変化してるところを
    みつけて、「今、とっけーを心配してるんだね」
    と話したりして、お話し以外にも挿絵でも楽しんだようです。

    投稿日:2008/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキします。

    ダメだよっ!って言われてたのについてきた弟のちょっけーが、まんまと問題を起こし。
    兄のちょろりんと一緒にドキドキできる絵本です。

    大活躍のかめむしの<へなもへなる・もへじ>さん←スゴイ名前。が葉巻をふかしていたりして、かなりクールなキャラです(笑)

    文字は多いですが。2歳後半、3歳の子でも夢中になれる内容です。
    娘は『ちょっけー。がいないのぉ〜!ど〜する?おにいちゃん!!大変!!』と。
    完全に物語りに引き込まれていました。

    『めっきらもっきら』と共に、オススメです。

    投稿日:2008/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟愛いっぱいです

    トカゲの兄弟のお話。
    弟君の気持ちも兄の気持ちもわかるなあ〜といった感じの冒険絵本で、
    年齢によって兄の気持ちになったり、弟の気持ちになったりして読むことができるのではないでしょうか。
    私自身は3人兄弟の長女だったのもあり、
    やっぱ兄の気持ちに共感しちゃいました^^;

    息子のお気に入りは、途中でちょろりんが遭遇するドキドキ・ハラハラ場面です。
    危機一髪といった感じで、よかった〜と胸をなでおろしていました。

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット