新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ねずみのかいすいよくなかなかよいと思う みんなの声

ねずみのかいすいよく 作:山下 明生
絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年
ISBN:9784893251923
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,963
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのねずみさん家族

    14ひきシリーズも大好きな息子、この本を選びかりてきました。
    なんともかわいいななつごちゃん。
    ちっちゃな入り江で遊ぶななつごちゃん。
    それぞれ浮き輪をもって、その浮き輪につながっている長いひもをしっかりもっているのはお父さん。ほほえましいです。
    そのお父さん、なんと実は泳げない!?
    お父さん、とほほの場面も楽しいです。
    「また海水浴行きたいね。」ねずみさんたちと同じことを息子も言いました。
    まだまだ先の夏が待ち遠しいです。

    投稿日:2013/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼのする

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ねずみのななつごちゃんとお父さんとお母さんが海水浴に出かけます。でもお父さんが沖に取り残されてしまいます!ななつごちゃんたちが力を持って合わせてお父さんを助けます。

    仲良し家族がいいですね。素朴な絵と文体で読んでいて優しい気持ちになる1冊です。

    投稿日:2020/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんが

    絵が可愛く、海も綺麗に書かれているので子どもは気に入っています。三歳の子はまだ海に行ったことがないので、この絵本を見ると海の歌を歌いながら嬉しそうに眺めています。
    ねずみのお父さんがはぐれないようにと浮き輪に紐をつけ…色々考えて試行錯誤しながら子供達を安全に遊ばせたい親心。お父さんが取り残されてしまい、子供達が頑張って救出に向かう場面など、家族の絆がいいなぁと思える絵本でした。

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「14ひきシリーズ」もそうですが、「ねずみの7つ子シリーズ」も家族愛タップリ、ほのぼの感タップリのお話です。
    子どもたちの個性と、家族思いが、海水浴場でも発揮されました。
    頼りがいのある子どもたちで、お父さんも安心ですね。

    投稿日:2016/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七つ子ちゃん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ねずみの七つ子ちゃん!にぎやかそうですね。
    一家で海水浴に出かけます。
    「ねずみのうみのほん!」と子供がリクエストしてきます。好きみたい。
    おとうさんでも万能ではないのよね。
    おとうさんを助けようとするこどもたちがかっこいいです。
    でも水は怖いから気を付けないといけませんねー。

    投稿日:2016/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 浮き輪がー

    かわいい七つ子ちゃんなのですが、お父さん・お母さんは大変でしょうね。
    浮き輪につけた長いロープが、面白かったです。
    両手にロープを持って七つ子を遊ばせるなんて、さすが!のアイディアだったと思います。
    夏にピッタリの絵本でしたね。

    投稿日:2014/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんの弱点

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    7つごねずみのシリーズを読むとき、自分の子育てとオーバーラップさせてしまいます。
    子供は可愛い。でも、子育ては大変。

    そして、うちの夫も泳げません。
    プールに行って子供と一緒に泳ぐのは、母親の私の役目。
    夫は水着を持ってないし、浮き輪に空気を入れたり、荷物の番をしたり、食事や飲み物を調達してくる担当。
    だから、うちの子供たちはこの話を読んで納得していました。
    当然、父親に「プールで一緒に遊んで!」などと無理を言ったりもしません。

    帰りの電車の様子は微笑ましいですが、うちは降りる時に子供を起こすのが一苦労なので、7つごはさらに大変だろうと想像してしまいました。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大家族

    大家族のねずみさん一家のお話です。

    みんなで海に行くんですが、

    泳ぐ子もいたり、サーフィンする子もいたり・・・。

    ビーチパラソルの中に大家族が肩を

    並べてお弁当を食べている絵は

    とってもうらやましいな〜と思いました。

    14ひきのねずみを描いた人が絵を描いています。

    パっと見ただけでは区別つかないくらい同じでした。

    投稿日:2013/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微笑ましい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    これから夏を迎える季節にぴったりかなと思って、図書館で借りてきました。
    いわむらかずおさんの優しい風合いの絵の雰囲気が、仲良しねずみの家族のストーリーを引き立てています。

    今回は海水浴にいった7つ子とお父さん、お母さん。準備万端で向かったはずが・・・思わずアクシデント発生!
    頼りになるはずのお父さんの、ちょっとかわいい面も発見できたりしてすごく微笑ましいです。

    4歳と3歳、楽しんで読むことができました。幼児期におすすめです。

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の満ち欠け

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    いわむらかずおさんといえば、14ひきシリーズが有名ですが、
    こちらは文はいわむらかずおさんではないので、
    別物なんですね。
    7つ子のねずみたちのお話です。

    うろちょろする子どもばかり7匹も連れて海水浴に行くのは
    楽しいけれど、危険のないように対策しないといけないし
    大人は大変ですね。
    でも、肝心のお父さんが小島に取り残されてしまいます。
    みんなで力をあわせて助け合えるのは、兄弟が多いからこそですね!

    長男は「お父さんが流された」と言ってたので、
    海には満ち欠けがあること、満潮と干潮について説明しましたが、
    なんだか納得がいかない様子でした。
    小さい子向けの絵本かと思いましたが、5歳の子にとっても
    新しい発見がありました。

    投稿日:2011/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / あおくんときいろちゃん / まほうつかいのノナばあさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット