新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

バーバパパたびにでるなかなかよいと思う みんなの声

バーバパパたびにでる 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1975年08月
ISBN:9784061287617
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,250
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • バーバパパとの旅

    バーバパパがバーバママを探して世界中を旅するお話でした。
    バーバパパがいろいろなものに変身できるので、バーバパパとの旅は安全、かつ、とても楽しそうでした。

    でも、やっぱり、バーバママは身近なところにいるものなんですね。

    投稿日:2020/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運命の出会い

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    元気のないバーバパパが、お医者さんに言われ、バーバママを探しに行くお話です。
    世界中探して、宇宙までも行っちゃいます!
    なかなか見つからず、仕方なく帰ってくると、なんとお家の庭に!!
    そして、バーバの子供たちがたまごを土に埋めて生まれてくるなんて。。ビックリです!
    とってもステキな絵の本です。
    色使いが独特で、カラフルなんだけど、全てに色が付いているわけではなく、あえて白い部分がたくさんあります。
    なので、カラフルなバーバ一家がとても鮮やかに個性豊かに映るのでしょうか。
    一家が揃って、この先のお話がとても楽しみになる本です。

    投稿日:2019/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーバファミリー誕生。

    「バーバパパとバーバママの出会い」「子どもたちの誕生」という、シリーズでは非常に重要なシーンが描かれている一冊です。
    男には女が必要で、その間には子どもが生まれる、という生命の普遍的な仕組みがさらっと描かれているように思います。
    でも、パパとママが卵を土に埋めて、子どもたちが生まれてくる姿には笑ってしまいました!
    赤ちゃんたち、かわいいです!

    投稿日:2016/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気持ちになれる

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    バーバパパってキャラクターとしては
    可愛くてすてきだけど、
    絵本のストーリとしてはちょっと・・・と
    倦厭してしていたところもあるのですが、
    この話は、読んだ後、
    特に最後の場面は幸せな気持ちになれました。

    バーバママと出逢え、
    お互いを好きなり、
    幸せそうに子どもの種を植え、
    子どもが産まれ、
    ファンタジーだけど、
    素直にいいなと思います。

    子どももまた読んでとせがんできます。

    投稿日:2016/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されるキャラクター

    初めて、バーバパパに出会った時は、そのシャレた絵とユニークな話で、大好きになってしまいました。こんなに優しくて便利なバーバパパは、うちでも生まれないかなあ、と思ってしまいます。
    この「バーバパパたびにでる」は、バーバママを探してバーバパパの家族が生まれる話で、絵を見ていると、突っ込みたくなるところがたくさん。なんでこんなに大きな事故ばかり?(笑)でも、それが面白いんですね。あり得ないこととあり得ることがうまく混ざり合って、なにがおこってもバーバパパが助けてくれます。
    あちこち動き回ったけれど、結局、探していたバーバママは同じ家にいて、カラフルな子供もすぐ生まれて、幸せな家族ができました。こんなにユニークな姿の子供たち、これから色々な話が続いていく予感をさせます。
    話の内容は場面が少し複雑なので、ある程度年齢が上の子どものほうが深いところまでわかると思いますが、単純にバーバパパたちの姿がかわいいので、小さい子供でも印象には残りそうです。名前もいいですよね。ぎゅーっとしてみたくなります。
    ずっと愛され続けるキャラクターなのも納得ですね。

    投稿日:2015/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい旅行

    4歳の息子に読みました。
    が、この絵本、私が幼いころにお気に入りだったものです。
    絵がとても好きで、ちょっと淡い色彩も、
    ステキな海の表現も
    繊細で細かい線の感じも、とてもよく覚えています。

    バーバパパがバーバママを探して旅に出るという設定。
    ロンドン、インドに旅をして、汽車に乗ったり、ボートになったり、、
    宇宙にいったり、とても楽しい旅をします。
    地中から、バーバママが生まれ、、卵から子どもたちが生まれるのですね。
    やっぱり、これは絵が一押しかな。

    投稿日:2015/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーバパパ2作目

    一人ではさみしいのでバーバママを探しにいく話。

    ロンドン、インド、NY、いなか、そしてよその惑星まで行ったのに発見できず、帰宅。みんなずいぶん適当に追い払います。ちょっとひどい気がしますが、見かけないなら仕方ないですかね。

    すると実は、家の庭に埋まっていたバーバママを発見します。

    仲良くなって卵を産んで育てるお話です。

    親が地面から勝手に生まれた感じなのに子供は卵なのは面白い。

    投稿日:2015/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伴侶と出会う旅

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    ロンドン、インド、ニューヨーク、宇宙・・・伴侶をさがす旅は、さすがに厳しいです。
    でも鉄橋が落ちる、船が沈むといった困難も、バーバパパは難なくクリア。
    バーバパパのお家がロケットに変身したところはかっこよかったけど、頭から着陸とは危なっかしいです。
    なんと伴侶はすぐそばにいたんですね。やはり出会いはタイミングということでしょうか?7色の子宝にも恵まれ、お話の続編が楽しみになってきました。

    投稿日:2015/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ2作目

    フランソワの家のバーバパパはなんだか最近、元気がないのです。バーバママがいないと、、、と、めったにいないはずのバーバママを探しにいきます。

    フランソワとお友達もなぜかついていきます。

    ロンドンにいくととっちめられたり、インドにいくようすすめられます。

    インドにも電車を通すために頑張っていくとお坊さんにニューヨークにいくようすすめられます。。

    船を助けながらニューヨークにいくと、田舎のレタス畑にいるんじゃないかと言われます。

    ヘリコプターでとんで、パラシュートになって飛び降ります。でも、よその星を探せって言われてしまいます。また!!!!!

    でも、いないので家に戻ります。すると、、、地面にバーバママが埋まっていました!恋におちて、春に、二人は卵を産めます、水やりしながら待つと、素敵な赤ちゃんが!

    意外な展開ですが、とても面白いので子供は気に入っています。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしかしてこれが・・・。

    バーバパパが元気がなく病院へいったところ、

    バーバママが必要だと言われ、壮大な旅にでます。

    自転車に乗ったり、汽車に乗ったり、

    時には船や、ヘリコプターにも乗ります。

    ロケットにまで乗って帰った結果、

    絵を見て大爆笑しました。

    いる!いる、あそこに!

    そして土にたまごを植えたら、子供たちが生まれます。

    これは最初のものがたりなんでしょうか。

    バーバ赤ちゃんがとてもかわいかったです。

    投稿日:2015/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット