新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったまげたなかなかよいと思う みんなの声

ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったまげた 作・絵:ひらいたかこ
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年6月
ISBN:9784871101011
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,948
みんなの声 総数 19
「ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったまげた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おったまげました(笑)

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    読者もおったまげました(笑)。
    ナンセンスー!
    こどもにはウケましたねー。
    ある朝起きるとおちんちんがのびていた!?
    これって今回限りのはなしなのかなー?度々こんなことが起こっていたら、たいへんですよねー。結局明確な理由はわからないですし、どう対処していけば(笑)?

    投稿日:2018/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者におったまげた

    我が家では「おちんちん」や「おっぱい」など、変に隠したり強調したりせずに、「おめめ」や「お口」などと同じように教えています。
    なので妙に性教育っぽい本ではなくて、こういう絵本もいいかなぁと思って借りてみました。

    感想としては、めちゃくちゃ面白いということもなく、まぁこういうのもありかな、というところでしょうか。

    ただ内容といい、作風といい、てっきり男性作家で翻訳絵本だと思い込んでいたのですが、日本名で女性の方と知って、これにはおったまげた!

    投稿日:2016/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女にはわかるまい

    • ちょびこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子2歳

    朝、ジジ・ジャンボウはおったまげた。
    なぜなら……煤i ̄Д ̄;)ぼくのおちんちんがめっちゃ伸びてる〜!!
    慌てて窓からのぞいたら、町の人たちも「昨日まではこんなホースなかった」とビックリ。
    しかも「ひっぱてみる?」だって!? やめてぇぇ!!
    「早く追っかけなくっちゃ!」と、一生懸命、おちんちんを追いかけるジジは、町の人たちを巻き込み、テレビやラジオの取材までくる始末。
    調子に乗って取材を受けていると、道路工事に遭遇。
    「こんなホースなんて気にしないで轢いてしまえ」とでっかいローラー車の登場。
    うわぁぁぁ!!

    はっきり言って、底抜けドタバタ絵本です^^
    なんで、そんなに伸びちゃったのかは不明。
    でも、町の人たちから「ジジ、どうした?」と声をかけられているところを見ると、わりと有名な子供のようですなぁ。
    ジジも、下半身素っ裸の「変質者ルック」で町を突っ走る。
    だってねぇ、どこまで伸びてるか分からないし、間違って踏まれようものなら……男の人には、ゾォーっとする話かもしれません。
    「おったまげた」も久しぶりに聞いた響き。

    以前勤めていた図書館では女の子の利用の方が多いです。
    なんでだろう?やっぱり、気になるお年頃!?

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「金のガチョウ」のような感じ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    別に悪くはありませんでしたが、これといって、特別反応もありませんでした。
    「おち○ちん」を題材にしているので、我が家のような女の子ばかりの家より、男の子やお父さんの方がウケるかもしれません。

    イラストがいかにも外国風なのに、描いた人が日本人であることに私と上の子は驚きました。
    上の子いわく、ガチョウは持ってなかったけど「金のガチョウ」みたいな話だね。
    確かに、ジジ・ジャン・ボウの「おちん○ん」をみつけたみんながついていくとこなんかは、そんな感じがしました。

    投稿日:2010/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いながら読みました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    息子といっしょに読みました。
    息子の反応と私の反応が若干ちがうところがおもしろかった。
    私は、おどろきとおもしろさが入り混じった笑いがこみあげてきたのですが、息子は、「いたそう!」という気持ちがふくまれているせいか、ひきつったような笑い。読み手によってリアクションが変わってくるところも、この本のおもしろさだと思います。
    海外の絵本かと思いきや、日本の方が作ってあることにもおどろき。
    だれにも想像できないことを絵本にしてしまった才能ってすごいですね。
    次は、ぜひお父さんに読んでもらおうと思います(笑)

    投稿日:2009/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしたの?

    主人公があまりにも慌てているので大丈夫かな?と心配になってしまいました。ハプニングが起こっても悲観的にならずに明るいままでいられる主人公の性格が素晴しいなと思いました。理由を解明しようと行動する主人公もかっこ良かったです。主人公の住んでいる町は人が温かく、とても友好的で魅力に溢れていると思いました。こんな町に住める主人公は幸せ者だと思いました。

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえない…でも笑っちゃう。

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳

    幼稚園ぐらいの子って『うんち』や『ちんちん』って言葉に異常なぐらい反応します。大人が「そんなこと大きな声で言っちゃダメ!」なんて叱るから余計に繰り返し言ってみたりするんでしょうね。

    この絵本は幼稚園に通う息子の反応が見てみたくてチョットした遊び心で借りてきました。

    私は何故ちんちんが伸びたのかが気になったのですが、息子にとってはストーリーなんかどうでもよかったみたいです。
    「うわっ、ちんちん、ながーっ!」
    伸びたちんちんがどこまで続いているのかが気になってどんどんページをめくり、ちんちんをたどっていって…。まるで迷路絵本でも見ているようでした。

    息子はとても喜んでいましたが、結局、ちんちんが伸びた理由もわからなかったし、びっくり驚いたことで元のちんちんに戻っておしまいだったのでもう少しヒネリが欲しかったかな。

    「ちんちんいじっていると、ジジ・ジャン・ボウみたいにのびちゃうぞ〜」

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり

    • ウユさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子0歳

    娘には読み聞かせしにくい絵本
    男の子だったら絶対喜びそうな1冊
    初めてこの絵本を見つけたとき本当びっくりしました
    こんなの絵本にしていいの?という感じで♪
    でも子供ウケは本当よさそう

    投稿日:2008/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • え〜〜〜!!??

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    読んだ後のはじめの感想は「え〜〜〜??!!」でした。
    なにこれ〜?なんで伸びてんの〜??

    朝起きたら、ちんちん伸びてた…。そりゃ、おったまげます。
    しかも、とんでもない長さ・・。どこに行くんだ、ジャン・ボウのちんちんよ・・。

    しかも、街中の人が寄ってきて、あれやこれやと不思議がってますが・・・、み、皆さん・・。それ、ちんちんですよ?

    私は女だから永遠にわからないんですけど、男の子とパパ達は、「うー!いたそー!」と怖がるんでしょうね。反応が見てみたい気もします。
    図書館で読んだだけなので、今度借りてかえって、息子と主人に読んであげようかな・・。

    投稿日:2008/06/17

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット