新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どのくらいおおきいかっていうとねなかなかよいと思う みんなの声

どのくらいおおきいかっていうとね 作:舟崎 靖子
絵:にしかわ おさむ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2000年02月
ISBN:9784033308609
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,554
みんなの声 総数 26
「どのくらいおおきいかっていうとね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おおきいって素敵だね

    おおきなおおきなくまさんのお話です。

    たびたびおおきなおおきなという言葉が

    でてきます。

    おおきいくまさんからみた森の仲間は

    もちろん小さいですが、みんなとっても

    くまさんのことを慕ってます。

    ホットケーキをみんなで分ける絵は、

    小さい仲間だらけで可愛かったです。

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • おおきい!

    おおきなくまさんのおおきなおうちやおくつ、どのくらいおおきいの?の答えをユーモアで答える絵本。
    おなべがうさぎさんのお風呂くらいおおきいはずはないし、ベッドがカメさんの飛行場くらいおおきいなんて想像もつきません!
    でも、その発想はすごく楽しくて、子供には大うけでした。
    きつねさんのお布団くらいのホットケーキ食べてみたいなぁ!

    投稿日:2015/08/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • おおきな おおきな おおきな

    くまさんは大きい。
    そんなことは、知っていても「おおきい おおきい おおきい」と言われると、ものすごく巨大なクマを想像してしまいます。

    そして、「おおきい おおきい おおきい」クマさんの靴も、ベッドも、やっぱり大きい。

    こちらのクマさんは、大きくても怖くないですよ。
    みんなのために、ホットケーキを焼いてくれるのですから。キツネさんの布団くらい大きいホットケーキをね。

    子供には「おさんじって何?」と訊かれました。
    普段使わない言い方ですものね。
    三時=おやつ、という言葉でしょう。

    投稿日:2011/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きいね!

    下の子の最近のお気に入りです。
    大きいクマさんの色々な物の大きさを動物達のサイズで
    わかりやすく表している本です。
    みんなが仲良しで楽しい雰囲気が下の子は好きなようです。
    「くまさんって大きいんだね」と言ってます。
    そして大きなホットケーキ!
    「ホットケーキ食べた〜い!!!」と
    この本を読むたびに言ってます。
    ちょっと小さい子むけかな。
    仲良し動物達の楽しい絵本です。

    投稿日:2008/03/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きなホットケーキ!!

    くまさんがどのくらい大きいかというのをいろいろな動物と比較して表現してあります。
    くまさんのくつは、はりねずみさんの車くらい・・
    おなべはねずみさんのプールくらい!
    色々なたとえがとてもユーモアがありイラストも可愛らしいです。
    ページ数はほどほどにありますが、ストーリーも単調な繰り返しなので3歳くらいの子から楽しめるのではないかと思います。

    最後の大きなホットケーキ!美味しそうなのですが・・
    きつねさんのお布団くらい大きいのだそうです。
    このシーンが娘のお気に入りです。

    投稿日:2008/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • びっくりの連続

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    どのくらいおおきいかっていうとね、といって、ページをひらくと、ほんとにおおきい!!!その連続が子供たちは大好きです。

    大きさって、ほかのものと比較して感じることができます。この本は、大きさを表現する方法を自然に教えてくれます。何を基準に大きいっていっているのか、大人でも「なるほどな」と感心してしまいます。

    くまさんのほか、ねずみさん、うさぎさん、りすさんなど、いっぱい動物が登場してにぎやかで楽しい雰囲気。親子で楽しめる本です。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 口ずさめるフレーズ

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    森に住んでいる大きなくまさん。くまさんはすべてに関して大きい。それはどのくらい大きいかって言うと・・・「おおきなおおきなおおきなくまさんの〜はおおきなおおきなおおきな〜です」ってフレーズがリズミカルで口ずさめちゃいます。そしてその大きさを例える物がユーモアがあっておもしろいです。ちょっとそれって例えれるの?って無理がある例え話もあって笑っちゃう場面もあります。でもほんわかした愛くるしい絵が親しみを沸かせます。

    投稿日:2007/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きくて優しい!

    くまさんの大きさや、くまさんの靴の大きさなどが
    どれくらいに大きいのか?いろんな物と比較しながら描かれてて
    子どもたちも「え〜?こんなに大きいの??」ってびっくり!!
    すごく分かりやすく、良い感じ♪

    それに、くまさんは大きいだけじゃなくとっても優しい心を持ってるのです。
    小さいお子さんにはこういった優しい雰囲気の絵本を
    たくさん読んであげて、安心感を持たせてあげたいですね☆〜(ゝ。∂)

    投稿日:2007/05/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼの感が良いです

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    にしかわさんらしい暖かいお話です。

    森のくまさんの大きさを、他の動物達を比べているというの

    が話の中心です。

    鍋が、ウサギのお風呂とかねずみのプールになるとか例えが

    楽しいです。

    小さい子供に、ものの大きさを教えるには丁度良い本だと思

    います。

    こうした絵本は、派手さはないけれど大切にしていきたいで

    すね。

    投稿日:2007/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きくなりたい子供に読んであげてね

    初めにこの絵本を見た時に、にしかわおさむさんの絵が何ともやさしく感じられて、表紙を見ただけで、読んでみたいという気持ちになりました。そして、お話が始まります。森に住んでいる大きなくまさんがどのくらい大きいかっていうことをお話の中で知らせてくれます。なんども「おおきなおおきなおおきな・・・」という言葉が出てきて、読んでいると自分も大きくなりたいなあっていう気持ちにもなってきますよ。未来に向かって、大きく大きく育って欲しいという願いも感じられます。ぜひ、お子さんと一緒に読んでみて下さい。

    投稿日:2007/02/09

    参考になりました
    感謝
    1

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット