新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あひるのバーバちゃんなかなかよいと思う みんなの声

あひるのバーバちゃん 作:神沢 利子
絵:山脇 百合子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1974年11月
ISBN:9784033130200
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,080
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ポケットいっぱいのリュック

    このお話のポイントは、なんといってもリュックでしょう。
    ポケットいっぱいの大きなリュック。
    バーバちゃんが背負っているというよりは、背中に乗っかっちゃっているように見えました。
    そして、ひよこまでポケットに入れたら・・・重いでしょう。頑張れ、バーバちゃん。と応援したくなりました。

    投稿日:2012/04/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっぱりいいね

    あひるのバーバちゃんシリーズです。

    リュックはたくさんポケットがあって

    両手が空いてやっぱりいいですね。

    なんでこのリュックを選んだのか

    お話の流れからして正解だなと思いました。

    車の整備をしている人を見て

    車にひかれている!と驚いているのが

    なんかかわいかったです。

    リュックに荷物を入れていますが、

    ひよこを入れるのはナイスアイデアですね。

    投稿日:2024/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいリュック

    ポケットいっぱいのリュックっていいですよね。楽しい気分に
    なって憧れちゃいます。どのポケットに何をいれようか?なんて
    考えたりもして(実際には、たくさんポケットがあると、どこに
    何をいれたかわからなくなってしまいがちなのですけれどもね)。
    バーバちゃんのリュックのポケットにそれぞれおさまったひよこ
    達♪愛らしいなあ。私もやってみたい!なんて思ってしまいました。

    投稿日:2012/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーバのお出かけ

    あひるのバーバちゃんがお買い物なんかにお出かけするのですが、車のしたにもぐって修理している男性を見て「倒れてる」と勘違いしたり、ストーリーが面白い。絵が山脇さんなので、ぐりとぐらを彷彿とさせる感じで、娘はこの本を気に入っていました。文章が長いので4歳くらいからおすすめです。

    投稿日:2011/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微笑ましいです

    やまわきゆりこさんの原画展で知った作品です。

    バーバちゃんのお買いもの風景が微笑ましいです。

    初めてのお買いものってこんな風な行き当たりばったりみたいな感じになるのでしょうか。

    子どもが一人で大量のお買いものをすることになったら、こんな風になるのかなあと想像しました。

    息子も楽しそうに読んでいました。

    リュックが思いがけず思いがけない活躍をするところも微笑ましいなあと思いました。

    やまわきゆりこさんの絵が印象に残ります。

    投稿日:2009/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケットだいすき

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    息子もポケットに憧れて、小さい頃は釣り用のベストが欲しいと言って困られました。

    それから、バーバちゃんと一緒で、ポケットのいっぱいのリュックが大好きで、
    ここに何を入れようかと楽しんでいました。

    まるで自分の秘密の部屋のように、ポケットはとても大きな存在のようです。
    そんなわくわく感がえがかれています。

    迷子のひよこをポケットに入れてあげるところもかわいいです。
    小学生だったら、自分でも読めると思います。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話

    ほのぼのしたバーバちゃんのお買い物風景。
    とってもカワイイですね。
    買い物に出かけるとすぐにカゴを持ちたがる娘は
    バーバちゃんの様子に釘付けです。
    バーバちゃんがバッグを買った後なんてもう大変。
    ポケットを数えてたり ヒヨコちゃんを数えたり忙しいです。
    最後はやっぱり『ぐりとぐら』と同じ!
    美味しい世界♪

    でもこのときバーバちゃんは初めてのお買い物だったのかな?
    だって買い物かごは持って帰れないことを知らないなんてことないですもんね(*^_^*)

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あひるのバーバちゃんが、町に買い物に出かけます。
    スーパーでは沢山の買い物をするバーバちゃん。
    買った物をお店の人が紙袋につめるのですが、こんな袋では破けてしまいます。
    そこで、丈夫な買い物袋を買うことに。

    バーバちゃんが選んだのは、沢山のポケットの付いた大きなリュックサック。
    これに買った物をつめて帰るのですが、途中で迷子のひよこ達に会います。
    バーバちゃんは、泣いているひよこ達をリュックサックのポケットに入れてあげるのでした。

    バーバちゃんのお買い物は、楽しそう。
    おいしそうな物、お得な物。
    なかなか買い物上手です。
    又、買い物の行き帰りに車に気をつけるなど、大事なことも忘れません。
    バーバちゃんが、買い物に行くだけでなく、迷子のひよこ達を助けてあげるシーンも、とても素敵です。
    1つのお話の中に色んなメッセージが込められている絵本だと思います。

    投稿日:2006/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーバちゃんのリュック、欲しい!

    バーバちゃんが買い物に行って買った、たくさんのポケットについたリュックサック。欲しい!その中に入っている、ビスケットやらパイやら、イチゴ、オレンジ・・・。おいしそう!そして、まいごになったひよこたち、そのおかあさんたちとピクニックみたいにみんなでおやつを食べるところなど、うらやましい!子供の好きなキーワード、ピクニック、ポケット。娘も自分なら・・・とよくまねしてました。

    投稿日:2006/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいバ−バちゃんは好きだけど・・・

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    長女が保育園児の時好きで、何度も読んだなつかしいお話。感想を書くため、久しぶりに借りてきました。
    あひるのバ−バちゃんが主人公のシリ−ズ1作目。このバ−バちゃんが何とも言えずかわいいんです。
    町へ買い物に出かけたバ−バちゃん、あれもこれもと買い込んでス−パ−の紙袋では持ち帰れません。そこで、2階のカバン売り場でポケットのたくさん付いたリュックサックを買います。
    買った物を詰め込んで帰る途中、迷子のひよこたちに出会います。優しいバ−バちゃんは・・・。

    ただひとつ、あえてケチをつけさせてもらえば、男の人(脇役だけどかなり重要人物なので、出さないわけにはいかないけど)がおいしそうにたばこを吸うシ−ンは、たばこ嫌いな私にはちょっと気になります。大人向けの本ならいいのですが、子どもにたばこ=おいしいという意識を植え付けないかと心配になります。(考えすぎかしら?)

    投稿日:2003/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット