新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

うみのおまつりどどんとせなかなかよいと思う みんなの声

うみのおまつりどどんとせ 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2012年04月10日
ISBN:9784834027143
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,594
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どどんとせ

    かなり盛り上がる絵本でした。

    海で寝てしまったいるかを起こすために

    あらゆる大きな音をみんなで出します。

    それがいつの間にかお祭り騒ぎになっていき、

    最後には花火が!!

    こんな楽しいお祭り、海辺であったら最高ですよね。

    どどんとせ、どどんとせ!と言いたくなります。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大騒ぎ

    ばばばあちゃん、今回も大騒ぎです。浜辺で鯨が寝ているからどうにかしてほしい、ということで、最初は海のおまつりだよーと、太鼓を叩いたり大きな音を出してみたのですが、鯨は一向に起きません。そこで、ばばばあちゃんがしたことは…?
    いつも思いもよらないことをするばばばあちゃんに、今回もびっくりさせられました。

    投稿日:2022/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばばばあちゃんシリーズを読んだのは「あめふり」に続いて2冊目です。海のくじらを起こそうとあの手この手を使って奮闘します。それがにぎやかなお祭りになるというところがとても楽しいですね♪
    最後の「とっときのもの」で、さすがに目を覚ましたくじらたち。こんな起こされかたなら楽しく目が覚めそうです。元気で明るい気持ちになれる一冊でした。

    投稿日:2021/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • くじらを起こす大まつり

    海岸で寝てしまって海の仲間を困らせているくじらさんたちですが、起こすためにばばばあちゃんが考えたのは、なんとにぎやかなお祭り騒ぎ。
    このとんでもない発想が、次第にみんなを巻き込んでいきます。
    このにぎにぎしさに興奮してしまいました。
    楽しい絵本です。

    投稿日:2019/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • くじらさん なぜ寝ていたの?

    いつもどおり、おおはりきりで元気いっぱいの
    ばばばあちゃんのおはなしです。
    海の見える場所にいた、ばばばあちゃんにお手紙が舞い込みます。
    くじらさん、なぜ寝ているのかなあ。
    ばばばあちゃんと動物たちは、にぎやかな祭囃子の用意をして
    海に繰り出します。
    まつりばやしをあらわすオノマトペがいっぱいですね。
    海ではお魚たちも勢ぞろいで、楽しい絵が見られます。

    投稿日:2018/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズの中では

    ばばばあちゃんシリーズ。6歳の娘が大好きなので、少しずつ買い集めてきました。
    ただその中でもこちらはあまり食いつきませんでした。
    ちょっと意味がわかりづらいといいますか現実味がないといいますか。海で起こることとしては奇想天外な感じが娘には合わなかったようです。

    投稿日:2017/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやかなばばばあちゃん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    眠っているくじらを起こしてくれと頼まれるばばばあちゃん。とてもにぎやかです。元気元気!そこがばばばあちゃんらしさでしょうか(笑)。
    うみのおまつり、楽しそうですね。カニやエビ等、いろいろな海の生き物がいっしょに踊ってくれていますよ。さてさて肝心のくじらは目覚めるのでしょうか?
    やっぱり夏に読みたい絵本だと思いました。

    投稿日:2015/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で読むのは初めてのばばばあちゃんです!
    が,娘は「ばばばあちゃん幼稚園にもある〜」と言っていたので,やっぱりこのシリーズはお馴染みの人気シリーズのようですね。

    夏に読んだので,季節的にもぴったりで楽しかったです!
    リズミカルな文章が,おまつりをよく表現していて,おまつり好きの娘はノリノリでした!
    太鼓,トライアングル,タンバリンなど色々な楽器の絵が出てくるのもよかったです。絵から話題も広がりました。
    ばばばあちゃんの体力すごいですね〜朝には海水浴する気満々だなんて(笑)。

    文は短めなので小さい子にも十分読めると思います。

    投稿日:2014/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上がれる楽しいお話!

    ばばばあちゃんシリーズはどれも息子に好評ですが、今回の最新作もとってもよかったです。
    今回はとにかくノリがよくって、かけ声やお囃子がたくさんあるので、「海のおまつりどどんとせ〜」のあたりは、適当にこっちが作った音程で歌うようにコミカルに読むと、息子はもうゲラゲラ笑いまくってました。
    クジラを起こしにいって、最後は一緒に大はしゃぎで、結局一番疲れ知らずがばばばあちゃんという、なんとも痛快なストーリーは今回も健在ですね。
    寝る前に読むと少しテンションあがっちゃいそうなので、読むシーンだけちょっと気をつけて、遊びの合間に盛り上がりたい絵本です。

    投稿日:2013/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやか

    浜辺近くの海でクジラが眠ってしまい、
    みんなが困っているという手紙をもらったばばばあちゃん。
    いつもの仲間を引き連れてにぎやかに騒ぎ始めます。

    毎回元気をもらえるばばばあちゃんシリーズ。
    今回は海へお祭り騒ぎ!
    なりものを鳴らしながらテンポよく進んで行きますが
    ストーリーはあるようでないような…、
    お祭り好きな息子は「ちんどんやみたいだね〜」
    とニコニコ聞いていました。
    海の幸たちも躍り出てみんなで楽器でにぎやかす場面など
    とにかく勢いに引っ張られるような元気な一冊です。

    投稿日:2013/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット