新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

しーっ(新装版)なかなかよいと思う みんなの声

しーっ(新装版) 作:たしろ ちさと
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2023年07月18日
ISBN:9784577052150
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,591
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • あたりまえの優しさ

    あたりまえの優しさを教えてくれます。

    たしろさんの絵本は、なぜか、とても好きで、とても好感を持てます。
    テーマを持っていながらも、背伸びしてないというか、大げさでないというか、押しつけがましくないところが、好きです。

    素直に、いいなぁと思えます。

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • 息子も一緒に「しーっ」

    3歳の息子と一緒に読みました。
    「しーっ、しずかにしてくださーい」とうさぎさんが小鳥へお願い。その後いろいろな動物たちに伝言ゲームのように、「しずかにしてください」と伝わっていきます。息子も一緒になって、「しーっ」とジェスチャーつきで、またちゃんと小さな声で言っています。
    読んでいるうちに、なんで静かにしなければいけないのか、大人はだいたい予想がつくのですが、息子は分からずに読んでいる様子。最後の場面で目を輝かせていました。
    ちょうど自分と赤ちゃんの違いが分かってくる2、3歳の子に読んであげると、うれしいかもしれないなと思いました。

    投稿日:2013/01/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 理由を言ってあげると

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    「しーっ」って息子にもよく言うのですが、
    「なぜかっていうとね…」とちゃんと理由を言ってあげると
    3歳になると少しの間は我慢できるようになり、
    大きくなったなあと嬉しくなりました。

    でもまだまだちょっとなので、
    何度も「しーっ」が必要なんですが。
    でも、この本みたいに
    優しく伝えていきたいです。

    投稿日:2018/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • しーっ、のわけは?

    甥っ子が生まれるにあたり、姪っ子にどうかな?と購入を検討していた絵本です。
    たしろちさとさんの絵がかわいい。
    動物から動物へ、「しーっ」と伝えていきます。
    その理由は・・・?
    赤ちゃんが生まれたから!
    とってもハッピーな結末ですね。
    ただ、本当にそれだけなので、たしろちさとさんの絵をじっくり味わって読んでくださいね。

    投稿日:2017/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが何度も読み返しを要求してきた絵本です。文字数が少ないので、一人読みが早くできた子にもすすめます。読み聞かせ、うさぎさんとりさんとりすさんとぶたさんで口調を変えたら子どもが喜びました。最後に登場するうさぎさんのあかちゃんが子どもから見ても可愛いようです。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんで静かにしなきゃいけないの?

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子13歳、男の子8歳

    自由にすごしている動物たちに、しーっ!って静かにしてもらっている。理由は、なんだろう?なんだろう?と考えながら、最後のところで、納得!とってもかわいい理由でした。最後に、癒されること間違いなしです。もう少し、表紙が派手でもよかったのかな〜なんて思いました。

    投稿日:2015/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い

    図書館で借りて読んだら、娘が興味津々で食い付いたので購入しました。
    絵が可愛くて、色々な優しそうな動物たちが登場します。
    読んでるうちに「しーっ」と言うと娘も注目してくれます。
    ほんわかした気持ちにしてくれる1冊です。

    投稿日:2015/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん絵本っていうくくりですが、
    赤ちゃんに見せるよりは、2歳くらいの子に
    見せるほうがいいと思います。
    なんとも動物たちの表情がかわいらしくてたまりません。
    たしろさんの描く動物はほんとうにかわいいですね。
    ゾウが体操(ダンス?)している姿が
    一番好きです!

    投稿日:2015/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に癒される

    「しーっ」という音や仕草のマネっこ、小さい子供が好きですよね。絵本ナビで試し読みをして母が気に入り、1歳の娘に購入しました。どちらかというと私が、動物さんの表情や仕草、ほのぼのとした絵の雰囲気に癒されています。今は1歳半の娘も数か月後にはお姉ちゃん・・・になる予定。赤ちゃんが眠っているところを一緒に優しく眺められるといいなぁ。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に「しー」

    言葉を発するようになってから繰り返して読んでいたら、一緒に「しー」っと指つきでやるようになりました。

    絵も可愛らしく、赤ちゃんでもちゃんと内容を理解しているんだなーと息子の反応から分かりました。
    今では私が口に指を持っていくだけで、静かにしなきゃいけないんだ!って分かってくれます。

    投稿日:2014/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット