新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

うえきやのくまさんなかなかよいと思う みんなの声

うえきやのくまさん 作:フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
絵:フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
訳:間崎 ルリ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年05月
ISBN:9784834002713
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,797
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うえきやのくまさんは働き者 
    お隣のお家の 庭の手入れ なかなか 上手です 
    だって うえきやさんですものね

    お仕事も丁寧です
    代金は 500円(なかなか 安いですね〜)

    それに自分の畑で 野菜作り それを家の前で売るなんて
    新鮮なお野菜は おいしいから すぐに売り切れます

    一日働いて ぐっすり眠ります なかなか充実した一日ですね
    おつかれさま!

    投稿日:2020/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんのいちにち

    うえきやさんのくまさんのいちにち。
    くまさんにとってどおってことのない一日だと思いますが、その一日一日を大事に暮らしているんだろうなあと感じます。
    うえきやさんのお仕事をして、はたけもして。なんだか充実してますね。
    たんたんと、くまさんが働く姿。かわいらしいし、たくましい。
    やさしい絵本です。

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • うえきや

    「くまさん」シリーズを読んで、こちらが最後に手にした作品となりました。
    緑が美しいこの時期に、「うえきやさん」のお話はぴったりですね。
    このシリーズでは、何かハプニングが起こるわけでもなく、普通の日常が描かれています。
    たんたんとしているように見えますが、くまさんは本当に働き者なんです。
    どのお仕事でも、一生懸命で、夜、眠る頃にはクタクタになっているのですから。
    かわいらしくて働き者のくまさんが、とても好きになりました。

    投稿日:2012/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 充実ライフ

     うえきやのくまさんの素敵なくらしです。のんびり、というわけではないですが、とても充実しているなと思いました。
     植木屋も野菜作りも、楽しそうです。

     かわいいサイズの絵本で、ていねいに描かれた絵になごみます。ガーデニングの道具や、くまさんの部屋など、ほんとうの細かく描かれています。
     自然がいっぱいで、ほんわかするお話でした

    投稿日:2012/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お仕事真面目に

    お仕事を淡々とまじめに取り組むくまさん。
    このシリーズは派手ではないのですが
    仕事をする大切さが描かれています。

    パン屋さんは分かりやすかったのですが
    まだ植木屋さんはちょっと難しかったようです。
    もう少し大きくなってから読みたいです。

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 端正な暮らしぶり

    くまさんが淡々と生活しているだけなのに、それがとても清々しく感じられます。
    色彩も美しくてこんな風にシンプルで端正な生活に憧れます。

    投稿日:2010/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい感じ

    植木屋のくまさんの1日が描かれているのですが
    何気に英国風なのがいい感じですね!
    刈り込んでいる垣根が鳥の形のトピアリーだったり
    11時におやつの時間があったり。

    3才の娘には、「植木屋さん」は、馴染みの無いお仕事ですが
    登場するのがくまさんだったり、お店をしたりするので
    とても興味深そうに見ていました。

    特に事件も起こらないのですが、のんびりと癒される絵本ですね。
    小さいサイズもこどもにとって、特別な感じの大きさですね。

    投稿日:2010/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんの一日

    うえきやのくまさんの一日を描いた絵本です。

    せっせと丁寧に働くくまさんが、とても可愛らしい。
    動物好きの娘はお気に入りだったようです。
    絵も細部まで凝っていて、何回か開いても
    新しい発見がありそうです。

    穏やかな雰囲気の内容なので、眠る前の絵本にお勧めです。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公くまさん

    主人公くまさんシリーズを以前読んだ事があってとても素敵だったので親近感がありこの絵本を選びました。主人公の一日はやっぱりとても充実していて私の憧れの生活でした。自分自身の気持ちに正直で決して無理をせず、他人に迷惑をかけず、環境に優しい暮らしで尚且つ自分の周りの人を幸せにしている主人公の生き方にとても共感しました。そして、こんな毎日を送る主人公はとても幸せそうでなんとカッコイイのだろうと思いました。日々の喜びをかみしめながら生きている主人公の様に私もなりたいなと思いました。他のくまさんシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2008/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平穏な一日

    主人公はぬいぐるみのようなくまさん。
    何を始めるのかと息子はとても興味ありでした。

    おとなりさんちのかきねをちょきん、
    とりのかたちだよ、すごいねえって言うと
    なんでとりなの〜〜〜って大喜び。
    ビスケットとレモネードには僕もと一言。
    うえきやさんって面白いと
    何度も読み返していました。

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット