新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

とことんトマトンなかなかよいと思う みんなの声

とことんトマトン 作:高山栄子
絵:武田 美穂
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年09月
ISBN:9784652200247
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,008
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 下に兄弟ができる子に

    泣き虫なトマトのトマトン。

    ママの魔法で幼稚園で友達を作ります。
    お兄ちゃんの魔法で運動会で頑張って走ります。
    パパの魔法で幼稚園がなくなっても笑顔で、小学校に入学できます。

    でも赤ちゃんが生まれそうなママをみて、自分のおさがりだけでなくママもとられそうだと夜に泣いてしまうトマトン。

    家族たっぷり愛情をそそぐハグが、また魔法なんでしょうね。

    少し切ないです。

    投稿日:2016/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法のパワー

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子13歳

    表紙のトマトンの制服姿を見て、幼稚園でも明るく元気いっぱいに過ごしていたのかと思ったら、たくさん泣いたり、イヤイヤしたり、大変だったんですね。成長の過程では、誰もが様々な困難を経験するものです。大きくなって振り返ると、ちょっといい思い出だったりして・・・。そして渦中の親子は苦労の連続ですが、うまく魔法が使えれば、きっとトマトンみたいに乗り越えられるのでしょう。

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな ママ

     カボちゃんのクラスメイト、可愛いトマトの トマトンのお話です。

     幼稚園の時、トマトンは泣き虫の弱虫。でも、家族に魔法をかけてもらって、頑張るかんばりやさんです。そして、一年生。なんと、トマトンのママのおなかに赤ちゃんが!トマトンはお姉ちゃんになるのです。「お姉ちゃんらしく〜」と頑張ってみるものの、なんだか胸がチクッ、そして涙がぽろん・・・。

     子どもは、小さな頭と体の中で、大人が思いもよらないことを考えたり感じたり、頑張ったりしています。私もすでに成人した娘から「子どもの時、こんな風に思ってた」とか「この時、こんなことを言われて衝撃だった」とか 何かの折にふと言われて、びっくりすることがあります。

     子どもの心は柔らかい。いろんなものを吸収して成長する一方、傷つきやすくもあります。そして、「したい気持ち」に、「できること」が追い付かないこともあります。注意深く見守ってあげたいですね。

     トマトンのママ、泣いているトマトンを 笑顔でしっかりと抱きしめてあげていてステキです。いいお母さんだなぁ。

    投稿日:2016/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • まほう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    トマトの女の子トマトンが主人公。女の子主人公もいいですね。
    カボちゃんも出ますよ。
    幼稚園になかなかなじめないトマトン。そこでママがすてきな魔法を…!
    このママすてきですねー。
    わたしもこういうママになりたいなと思いました。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • めそめそしつつも成長

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子3歳

    全ページ試し読みで読みました。

    うちの二人の子は保育園大好きで、全然トマトンみたいじゃなかったのですが・・・。自分の幼い頃を思い出してしまいました。毎朝保育園に行くのを嫌がっていた子だったのです。

    めそめそ泣いていても、それでも少しずつ成長しているんですよね。トマトン自身が卒園は嫌だと気づいたように、少しずつお友達も増えていたんですね。安心できる展開でした。

    投稿日:2016/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねえちゃんになるんだね・・・・・

    全頁試し読みで読みました。いつもニコニコのトマトンですが、保育園の時のエピソードを紹介してもらっているので、ここまでくるのには努力とパパ・ママ・おにいちゃんの魔法の力があったんだと知りました。カボちゃんのお友達のトマトンが主人公です。おねえちゃんのなる微笑ましい努力もかいたいです!おねいちゃんになってからのその後もしりたいです。

    投稿日:2016/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット