新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なぞなぞフッフッフーなかなかよいと思う みんなの声

なぞなぞフッフッフー 作:武田 美穂
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年02月17日
ISBN:9784593560905
評価スコア 4.21
評価ランキング 23,633
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なぞなぞは子どもたちが大好きで目が輝くのです
    このなぞなぞも簡単なものから うん?と考えるものもあって
    しょっと だじゃれが入ってるんです
    「ずるいよー」そんなこえが聞こえてきますよ
    「そんなのイルカ」何処かで聞いたような・・・・

    ほっとかれるおかし  ホットケーキ
    ラストのは なんだ グー グー   眠ってしまうんだ

    武田さんの絵が 楽しいので 子どもたちもなぞなぞ楽しめそう

    だじゃれもいいけど もう少し なぞなぞの問題を工夫してほしかったな〜
    表表紙のなぞなぞは  正統派のなぞなぞですね

    子どもたちは 楽しめるとおもいます 

    投稿日:2014/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • なぞなぞ…なのかな?

    武田さんの絵本、ますだくんシリーズが好きで子供達はよく読んでいます。今回はなぞなぞ、とタイトルにはありますがなぞなぞ…?という感じでした。ただ、子供同士のやりとりってこんな感じだよね、と思って読みました。子供たちは次は?次は?といった感じで、ずるい答えを期待しているようでした。

    投稿日:2022/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • インチキなぞなぞ

    友だちと意地悪ななぞなぞごっこをしていた頃を懐かしく思い出しました。
    こんなコミュニケーションもあったのですよね。
    そんな事をしながら、絵本の二人の仲良し感が伝わって来ます。
    なぞなぞだけではない味わいのある武田美穂さんワールドです。

    投稿日:2019/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぞなぞは少なめ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    なぞなぞ対決をする二人の男の子のお話。
    なぞなぞが続くのかと思いきや、だんだん「そんなのあり?!」と言えるような無茶ななぞなぞになっていきます。ふつうのなぞなぞがしたかった子には、ちょっと物足りないかも・・・。でも裏表紙にいくつかクイズが載っています。幼稚園年中さんでなぞなぞが好きな子なら簡単に出来るくらいのなぞなぞです。

    投稿日:2017/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えても考えても???でした・・・・

    全頁試し読みで読みました。最初から最後まで、答えが考えても考えてもさっぱりわからないで???でした。だじゃれもわからなくてちょつとつまらない私に自己嫌悪になりました(笑)でも、武田美穂さんの漫画っぽい楽しい絵に救われました。最後にホットケーキを食べて仲良くぐーぐーと寝るところに笑えました!

    投稿日:2016/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさしく、謎!

    あるある!
    子どもの頃って、不可解な「なぞなぞ」を出したくなるんですよね〜。

    まさしく、謎・・・。

    この絵本では、男の子ふたりの
    そんなおかしなやりとりが描かれています。

    こういうやりとり、実際にありそうだなあと思いながら
    微笑ましい気持ちで読みました!

    ちょっと懐かしい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子同士の張り合いなぞなぞ!

    武田さんの絵がいいですよねぇ〜

    毎回「なぞなぞフッフッフー」って
    言うのかな?
    おっ!
    「全ページ試し読み」が出来る!
    ありがとうございます!!

    裏表紙のなぞなぞは
    普通?のなぞなぞですが

    男の子が
    「負けないぞ!」気分で
    考え出すような
    なんともおかしななぞなぞになっていきます
    でも、わかる〜

    よく思いつくよね
    って、思うようなこと
    張り合ってやるんだよね

    イメージがそのまま次のページに
    描かれていて
    おかしくなります

    変なのばかりでなく
    美味しいものも!

    そして・・・

    なるほど
    オチもさすがです

    なぞなぞに夢中になって
    正当ななぞなぞに飽きる頃?
    ちょっと目先を変えて楽しめるかな?
    年長さん位がいいかな?

    投稿日:2014/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自由な雰囲気の絵本

    作者の武田美穂さんの写真がついた
    帯が目に付いて手に取りました。
    こんな方なんだ〜って思いながら中を見ると、
    全部手書き!文字も!
    なんか漫画みたいな雰囲気。
    でも、男の子二人がなぞなぞを出し合うっていう
    シチュエーションにぴったりで、
    「なぞなぞなぞなぞフッフッフー」っていうフレーズは
    うちの1年生は気に入ったみたいで、
    歌うようにそこだけ読み聞かせのとき自分で
    唱えていました。
    おもしろい試みの絵本だと思います。
    大勢での読み聞かせでもうけそうです。

    投稿日:2014/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもらしい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    子どもらしい2人が実に子どもらしいやりとりをするさまがほほえましいです。
    なぞなぞはけっこう定番なものかな?
    あれ、なにかな?と思って答えを見ると、納得したりしなかったり(笑)。
    調子よくぽんぽんとお話がすすんで読みやすかったです。

    投稿日:2014/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット