話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

としょかんねずみ4 はくぶつかんのひみつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

としょかんねずみ4 はくぶつかんのひみつ 作:ダニエル・カーク
訳:わたなべ てつた
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2014年11月15日
ISBN:9784907613044
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,719
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ドキドキいっぱい

    6歳次女に読みました。親子ともに大好きな「としょかんねずみシリーズ」のもう4冊目です。

    今回はサムとサラが初めて博物館に行くお話です。その博物館で出会うものに2匹はドキドキ(サムの方がドキドキですが)。そこでネコと出会うのですが、そこは私も親子でどうなる?とドキドキしました。他の方も書いていらっしゃいますが、見たことのある絵なんですが、中身があれ?面白いですよー。絵にもぜひご注目。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • だいぼうけん!

    サムとサラは図書館に住むねずみです。
    サラが、図書館の隣には博物館があることを教えてくれました。さっそく行ってみようと誘うサラは、なかなか積極的です。図書館の外に出たことのないサムは、ちょっぴり不安な気持ちを隠せません。それでも、サラの強い誘いに、とうとう行く決心をするのですが、準備もしっかりして、いざ出かけていきました。
    博物館の中は、はじめて見る世界で、その緊張感が、読んでいる側にも伝わってきます。そのうえ、会いたくない相手の登場に、万事休すと思ったら…
    新しい発見や、出会いがあった一晩の盛りだくさんの出来事を一緒に楽しむことができます。
    サムとサラの性格の違いも、それぞれにいい役割を果たしているようです。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 図書館から広がる世界

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    図書館に住むねずみ、サムのおはなし、ますます世界が広がります。
    前作で行動派のサラに出会ったサム、今度は隣接する博物館に誘われます。
    図書館で培った、調べ学習派(?)のサム、好奇心旺盛で行動派のサラと、
    タイプは違うコンビですが、素敵な化学反応がありますね。
    博物館は、書物とは違い、実物の空間。
    でも、サムには図書館で得た知識があるからこそ、楽しめたのです。
    後半は、天敵の猫や、不思議なモグラも登場し、スリリングな展開ですが、
    物語は意外な展開に。
    この博物館には有名な彫刻や絵画もあるのですが、それをうまくアレンジしているところが、
    面白いです。
    ぜひ、オリジナルも探し当てたいものです。
    ともあれ、本から広がった世界でもあり、このスケール、嬉しいです。

    投稿日:2015/04/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねこも登場!!

    このシリーズにはまって、いつも読んでいるのですが、
    登場人物がどんどん増えてきて、毎回楽しむことができます!!
    今回は、絵がとっても上手なねこが登場!!
    もぐらもこっそり登場します!!
    しかもとしょかんを飛び出て、はくぶつかんにも行ってしまいます。
    毎回の展開に楽しませてもらっています♪
    どんどん次の巻も出してほしいです☆

    投稿日:2015/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 図書館の横に博物館があつたんだ  サムとサラ二人の会話もおもしろい  
    性格が違っていて サラは女の子ですが ずいぶんおてんばそうでさっぱりしていて かわいいな〜

    博物館の 冒険も楽しそう 
    古代エジプトやトラの化石なんか 迫力あって ワクワクしますね
    そこでであった もぐらさんの案内で 特別展示室へ・・・・・
    なんと ネズミの絵がたくさんあるのです。
    モナリザの ネズミのモデルなんだか笑えますが、 驚いたのは絵描きが猫だったのです。    猫とネズミの関係からしたら 天敵のように思えるのですが、この絵描き猫は 優しい目で かわいいのです

    笑顔がなんともかわいくて ニンマリです

    サラもサムも安心ですし  サラが猫を描いた絵を美術館に飾ってもらえるなんて サラも満足ですね

    たんけんノート  楽しそう!  
    これからも サラやサムがどんな探検するか 次のシリーズがみたくなりました。

    期待しています!

    投稿日:2015/03/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • いざ!博物館へ!

    このお話は、二匹の図書館にすみついているネズミが図書館の本で見た博物館へ冒険に行くお話でした。博物館へついてそうそう猫に見つかってしまいます!!でも、その猫は絵描きネコでネズミを食べないとか。うちの子はこの設定が好きだったみたいで、「食べられなくてよかった〜!絵描くだけやしあんしんやね。」って言ってほっとしていました。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっぱり面白いわ

    我が家の娘たちは、としょかんねずみシリーズが大好きで、1巻からずっと読んでいます。またシリーズの新刊がでたと知ってとても喜んでいました。
    今回トムは、冒険好きのサラに誘われて、一緒に図書館のとなりの博物館に行くことになります。そこには興味深いものがたくさん。サラは探検ノートを書くことに夢中になっていました。
    新たな出会いもあって、ドキドキワクワクの楽しいおはなし。
    娘も読み終わって、「やっぱり面白いわ」とつぶやいていました。まだまだ続編がよみたいシリーズです。

    投稿日:2015/01/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 博物館へ!

    図書館に住むねずみの話で図書館が舞台の絵本シリーズですが、こちら4作目は図書館の外、なんと博物館へでかけるお話です。
    博物館で見たものは!?
    子供の頃にこういう色々な施設に連れて行って子供に色々な視野を持ってほしいな〜と改めて思った、そんな内容でもありました。

    投稿日:2020/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館から博物館へ!!

    「としょかんねずみ」シリーズの3巻までは見ていたのですが
    おぉ〜っ!
    4・5巻が出てる!!
    慌てて図書館にリクエストしました(笑

    おぉっ!!
    図書館から出るんですね
    博物館・・・
    と、絵もあるから美術館も兼ねているのでしょうか

    あら、日本の版画も!?

    と、本筋とは別なところも楽しんで・・・

    猫に関しての描写が多いのが気になっていると・・・

    あっ!!危ない!!

    が、実は・・・
    と、臆病なサムの気持ちになって
    一緒に楽しめました
    それにしても、サラの度胸や思いつきには
    感心ばかり

    とても、楽しかったです!!

    さて、5巻目は!?
    楽しみです〜

    投稿日:2018/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット