新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ハリネズミのくるりん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ハリネズミのくるりん 作・絵:とりごえ まり
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年06月
ISBN:9784894233300
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,671
みんなの声 総数 39
「ハリネズミのくるりん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • シャイなくるりん、勇気を出して。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    はずかしがりやのくるりんは、森のみんなと友だちになりたいけれど、はずかしくてすぐに「くるりん」と丸くなってしまいます。お母さんとあいさつの練習をしたくるりん。幼稚園や保育園など新しい友達が出来るかな?と不安なお子さんや人見知りのするお子さんにお勧めです。

    投稿日:2021/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるりん、がんばれ

    ハリネズミが大好きな次女に読みました。
    とっても恥ずかしがり屋のハリネズミのくるりんという男の子が主人公。
    恥ずかしくなるとすぐに、くるりんと丸くなってしまい、なかなか友達ができません。
    そんなくるりんに、こんにちは、と挨拶が出来るように練習に付き合ってあげるお母さん。
    この練習風景がとてもかわいいんです。
    沢山練習を重ね、お母さんからもう大丈夫と言ってもらい、一人で出かけていくくるりん。
    最初は、こ…しか言えなかったのが、
    つぎは、こん…と、だんだん言えるようになってきて、以前のように丸くならなくなり、
    とうとう、最後にちゃんと、こんにちはと挨拶が出来た時にはとても嬉しくなりました。

    そして、よく見ると、くるりんが出かけていく時、木の陰に誰かいますよね。
    くるりんは気付いていませんでしたが、お母さんはやっぱり一人では心配だったのですね。

    次女も内弁慶なところがあるので、くるりんのように勇気を出してがんばってほしいなと思いました。

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるくるくる

    とりごえさんの絵が大好きなので
    見つけて嬉しくなって借りてきました。

    はずかしがりやのはりねずみ
    ママと直すために家で毎日挨拶の練習をします。

    そして、勇気を出して一人で散歩にいくことに。

    木の陰から誰かがこっそり見てる気が・・・?!
    やっぱりママは心配なんですよね!

    少しづつ少しづつ成長していくはりねずみの子供が
    可愛いです。

    投稿日:2014/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恥ずかしがり屋の娘と重なります

    3歳5歳の娘たちに読みました。とっても可愛い絵本。2人とも絵が「可愛い。可愛いー」と言っていました。

    お話ははりねずみのくるりんが、恥ずかしくなるとくるりんと丸まってしまうお話。くるりんとなるなんて可愛い!なんて前の私なら思っていたのですが、5歳長女はくるりんみたいな恥ずかしがり屋。ほとほと手をやいていました…。今はやっと少し良くなったのですが。「ちゃんとごあいさつしなきゃダメだよー」なんて何度言ったでしょう。長女のような恥ずかしがり屋のお子さんにぜひ読んでもらいたい1冊です。

    投稿日:2013/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恥ずかしがりやさん

    クルリンは、恥ずかしがりやさんです。

    努力に努力を重ねて「こんにちは」の練習をおかあさんと毎日してます

    クルリンも努力家だけれど、クルリンに毎日付き合うおかあさんが凄い

    なあと思いました。

    とりごえまりさんの絵がとっても愛らしくて可愛いです。

    「こんにちは」と挨拶も覚えられてとても役にたつ絵本です。

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挨拶の練習!

    とりごえまりさんの絵、ほんと可愛いです・・・。
    はりねずみのくるりんは恥ずかしがり屋。挨拶が出来ないので、お友達が出来ません。そんなくるりんが一大決心!お友達を作るため、挨拶の練習を始めます・・・。

    お母さんとの練習風景が笑えます。可愛いです^^
    我が家の3歳の娘も、人見知りの恥ずかしがり屋。お友達になってしまえば平気だけど、初めてのお友達には恥ずかしくて挨拶さえ出来ません。
    そんな娘がくるりんと重なって、思わず応援せずにはいられませんでした。
    やっぱり挨拶は大事ですよね。娘もこの絵本を読んで、挨拶の大切さ、少しは分かってくれたかな?

    投稿日:2009/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ、テレビ絵本でやってた本だ。と思って、読みました・・

    読んでいて、とっても、優しい気持ちになっていくのを実感しました。
    途中、息子もくるりんを応援しだしました。

    くるりんが、とってもかわいいし、お話もわかりやすいし、良い絵本だと思います。
    新学期、友達が出来るかな・・・とドキドキしている春に読んであげたい絵本です。

    最後のページ、お花を一輪もって、家に帰ってきたくるりんが、頼もしく、一回り大きくなったように思えました。
    さあ、私だったら、このくるりんに、なって言ってあげようかな・・

    投稿日:2008/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達作りはあいさつから

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    はずかしがりやのくるりんは、お友達がほしくて、おかあさんと挨拶の練習をします
    そしていよいよ一人で森に出かけますが、上手に挨拶できたかな・・?
    まずはあいさつからというおかあさんの言葉が、うれしいですね
    親子で、お面を作ってまでも、壮絶な練習は、ちょっと笑えるかも・・・
    親としては見習わないといけないのかなぁ・・・
    絵もかわいくて色合いもはっきりしているので、これからの新学期に向けて、読み聞かせには良いと思います

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ!くるりん

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    とにかくくるりんが可愛い!!です。
    恥ずかしがり屋で、いつも丸くなってしまうくるりんが
    みんなとお友達になりたくて自分を変えようと努力する姿に
    応援したくなってしまいました。
    お母さんと色々な動物のお面を作っての挨拶の練習も
    素敵ですよね。
    まずは、挨拶が基本。
    くるりんみたいに恥ずかしがり屋の子供達も丸まらないで挨拶できるといいな〜と、思います。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「かわいい」の一言につきる

    絵本ナビでよく見かけるとりごえまりの作品。皆さん気に入っているようなので、読みたいと思っていました。ねずみ年ということもあり、ハリネズミだけど、まあいいかと思って読みました。

    「かわいい」の一言につきる本です。なんてくるりんがかわいいのでしょう。私も恥ずかしがり屋で人見知りな子だったので、くるりんの気持ちがよくわかるなあと思いました。

    冒頭のエプロンのリボンを持っているくるりんの姿はまるで息子みたい。

    お母さんが、お面を被って「こんにちは」をする場面に息子とクスクス。息子は最初お母さんとわからなかったようです。

    くまさんに驚いて目を回してしまうところもかわいい。最後も息子と顔を見合わせて笑ってしまいました。

    ほのぼのとした雰囲気がいいなと思いました。

    投稿日:2008/01/17

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット