新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぼくはめいたんてい(7) いそがしいクリスマス(新装版)自信を持っておすすめしたい みんなの声

 ぼくはめいたんてい(7) いそがしいクリスマス(新装版) 文:マージョリー・W・シャーマット
絵:マーク・シーモント
訳:神宮 輝夫 内藤 貴子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年10月10日
ISBN:9784477027043
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,861
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読者も一緒に謎解き

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    9歳の男の子、ネートはだれもが認める名探偵です。アニーの犬のファング宛てに届くはずのクリスマス・カードが行方不明になってしまいました。ところが、ネートはファングが苦手なので、仕方なく事件を引き受けるのですが・・。文中にあるひみつの暗号表で読者も探偵になって、事件を解決できるかも。
    「ぼくはめいたんてい」シリーズを読んだことがないお子さんも、クリスマスのお話をきっかけに読むのもオススメです。

    投稿日:2022/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスプレゼントにもいいかも!

    シリーズ本の7作目のようですが,クリスマスプレゼントにもぴったりに思いました。
    プレゼントで贈って気に入ったらシリーズを読むきっかけになるのではないでしょうか。
    小学校低学年の読書,シリーズ物は読みやすく気に入ったら次々読めて親目線からもよいと思いました。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ

    ネートは、アニーの犬のファングが苦手だけれど、ファング宛にママがら届く行方不明のクリスマス・カードを探してあげてるから立派だと思いました。でも、「鈴のついた首輪をして、羽つき帽子を被ってとびっきり音のいい鈴をいっぱいつけて、リンリン シャンシャン歩いてもファングは絶対可愛くなんかなりません・・・・・」と、言ってるのが、ちょっと気になってしまいました。ファングは不細工だと思うけれど、クリスマス用に着飾って精一杯お洒落していて素敵だなあと思いました。クリスマスに読みたい絵本です。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎はとけなかったけど、楽しみました!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    ネートシリーズ大好き7歳の息子と読みました。

    今回はファング・ママがファングに送ったクリスマスカードを
    ネートが探しだすお話。

    「ファングにママいるの!?」
    「なんで犬がクリスマスカード書けるの?」
    「あっわかった!ファングのママの飼い主が、送ってくるんだ!」と
    一人で大盛り上がりの息子。
    本筋とは違ったところでまず謎を一つ解決。

    今回は最後の回答がでるまで全然分からなかった息子。
    でも経験からスラッジが何か手がかりをつかむと分かったらしく、
    スラッジの行動にかなり眼を光らせていました。
    成長したね。

    そして、大好きなパンケーキが出てきて、「やっぱり!」と喜び、
    「ねー明日のあさごはんパンケーキにして!」とリクエスト。

    もちろん、次の日の朝はパンケーキにしました。

    今回もやっぱりロザモンド登場。
    もうすっかり準主役ですね!

    投稿日:2014/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6歳の娘がハマっているシリーズ

    6歳の娘がハマっている「めいたんていネートシリーズ」。最近このシリーズばかりを読んでいます。
    ネートが今回依頼されて捜査するのは、友人アニーの飼い犬ファングに届くはずのクリスマスカードの行方。ファングママからの手紙を、ファングは毎年楽しみにしているので、どうしても探してほしいと頼まれます。
    今回は、娘も途中でなんとなく謎が解けたようで、「あっ!」とうれしそうにしていました。
    ストーリーも面白いのですが、私はネートの発言がシャレがきいていて好きです。

    投稿日:2014/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズで読んでいます

    シリーズで読んでいます。

    シリーズで読んでいると、毎回ネートがどんなに頑張っているかよくわかります。

    ファングはネートが苦手としている犬。

    ファングが出てくるだけで、ネートの悲哀が伝わって来ます。

    アニーがファングを「大きなようせい」とほめるところがありますが、ネート同様、私も息子も「そんなことないだろう」と思いました。

    息子は「ファング・ママ」からファングにクリスマスカードが届くという状況がよくわからなかったようです。

    犬は親子離れ離れになるということを知らないし、犬がカードを書くのか?という点です。

    今回は雪の中の探索、雪かきもあるということで、いつにもまして、気の毒だなあと思いました。

    最後のページの読者サービスは嬉しかったです。

    クリスマス時期にまた読みたいです。

    投稿日:2009/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつもおもしろいとおもいます

    アニーがファングのことを「大きなようせい」っていったけど、そんなことないとぼくはおもいました。

    かわいいっていうよりも、かまれそうで、こわいです。

    ママへのてがみが、いつもおもしろいとおもいます。

    ファングのおかあさんは、犬なのに、どうやってクリスマスカードをかいたんだろうっておもいました。

    とてもふしぎでした。

    ネートがいつもパンケーキをたべているので、ぼくもたべたくなりました。

    ぼくもパンケーキがすきです。

    雪かきがたいへんそうっておもいました。

    でも、たくさんあそべそうで、うらやましいっておもいました。

    投稿日:2009/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット