新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ミリーのすてきなぼうし自信を持っておすすめしたい みんなの声

ミリーのすてきなぼうし 作:きたむら さとし
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年06月
ISBN:9784776403630
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,433
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 想像あふれる絵本♪

    お金が足りないから、透明な帽子を買ったミリー。
    その透明な帽子は、ミリーが頭の中でなにかを想像するたびにすてきな帽子に変わります。これならいろんな帽子を買う必要もありません。
    そして、みんながそれぞれにすてきな帽子を持っているなんて、
    なんて素敵な話でしょう!
    中の絵も色鮮やかで見ていて楽しいです。
    読み終わった後、「どんな帽子がかぶりたい?」なんて子供と会話するのも楽しいかも♪
    子供の想像力を豊かにする絵本だと思います。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな絵本を書ける人になりたいと思いました

    • みきけいさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子13歳、男の子7歳

    小学校2年生の息子の「秋の作品展」のテーマが「ふしぎなぼうし」で、この絵本をベースに作品が作られていました。
    そこで、急いでこの本を読んでみましたら、なんと素晴らしいお話だったこと!!
    私が子ども達に伝えたかった事が、とてもわかりやすく具体的にかかれているではありませんか!!

    職場で、まずは年少クラスで読み聞かせました。
    まだまだストーリーは理解が難しかったようですが、絵で引き込まれていました。でも、文章もわかりやすくかかれているので、なんとなくは、伝わったと思います。
    次に3〜6歳の異年齢クラスで読んでみましたら、さすがに年長・年中児は、「恐竜の帽子がいい」「ドーナツがいい」などと言っていました。中には年少児でも「ハートの帽子がいい」と答えていた子もいました。

    想像力は人間がもっている素晴らしい能力だと思いますが、最近の子ども達は想像するのが苦手な子が増えてきています。
    大人たちもこの本を読めば、想像力の素晴らしさや、楽しさを思い出せるのではないでしょうか。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 盛りに盛ったその帽子とは。

    これは、感想画コンクールでも題材として選んでいた子もいましたし、私自身も気になっていた絵本。

    おさいふの中身がからっぽなのに、ぼうしを買おうとしたミリーに「おカネないのに?!」とツッコんでいた子もいましたが(笑)、「おカネがなくても、こんなすごいものが手に入る」と感じてくれたらいいな、と思いながら読みました。

    アタマに水たまりを乗せているおばあさんに出くわすシーンでは「どうやって、のっけてんの?」という声も。
    もやもやしたような、どろどろしたような感情を「帽子」として表現しているなら秀逸だな…と感心しました。

    どんな帽子を想像していても、自由。
    そんな素敵な話が適度な分量の文章で展開しているのも、読みやすかったです。

    投稿日:2023/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力膨らむ絵本。

    ミリーのすてきなぼうしはどんなぼうしだろう?と思いますが、それは想像のぼうし!
    わー何とわくわくするぼうしでしょう。
    読み手の子どもたちも、あんなぼうし、こんなぼうしと、想像力膨らむのではないでしょうか。
    こんな帽子も楽しいですね。

    投稿日:2022/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の想像力を育む!

    • きゃほさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    絵の色使いも、タッチも、
    そして想像力豊かなストーリーも、
    どれも最高に好きです!!

    帽子がほしいけど、お金がなくて買えなかったミリー。
    すると粋な店員さんがミリーに透明の帽子を被せてくれます。
    透明なので、ミリーの想像したように変身してくれる帽子。
    さて、どんな帽子になるのでしょう・・・

    最後はどんな終わり方なんだろうと思ったら、
    綺麗にエンディング。

    読み終わったら、もちろん、想像力タイム。
    娘と一緒に、どんな帽子がいいか語り、
    画用紙を出してきて、帽子のお絵かきタイム。
    親子の楽しい時間が広がる一冊です。

    投稿日:2022/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても素敵な世界

    とても夢があって、出てくる大人はみんな優しくて、だからミリーも優しい。
    こんな絵本は是非とも子供に沢山読んであげたいなと思いました。だからこそ課題図書に選ばれているのかもしれませんね。
    見るからに高級そうなものが並ぶ帽子屋さんにお金を持っていない子供が来ても、冷たくあしらうのではなく、お客様の想像次第でどんな帽子にもなる素晴らしい帽子です、と言って透明の帽子をくれた店長さん。
    この透明の帽子が、ミリーの自由な発想で、孔雀にケーキに噴水に、と色々な帽子に変身します。
    そして、みんなそれぞれ帽子を持っているというのもとても素敵ですね。
    前から寂しそうなおばあさんがやってきた時に、ミリーがおばあさんに微笑みかけ、ミリーの帽子から鳥や魚が飛び出しておばあさんの帽子に飛び移ると、おばあさんが次のページではとても元気になっていました。寂しそうにしていることに気付けるミリーが本当に優しい。
    お父さんもお母さんもミリーの帽子のことを、帽子なんてどこにもないよ、とは決して言いません。
    世の中がみんなこんな素敵な人ばかりだといいのになと思いました。

    投稿日:2020/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな教訓が込められている

    課題図書とのことで、気になって読んでみました。
    アンデルセンの裸の王様は、愚かな者には見えない不思議な布地でできた服(といって詐欺師は騙しているわけですが)を、自分が愚かだと認めたくないがために着たふりをして、裸で群衆の前に出てしまいます。そして大恥をかきます。

    ミリーも頭には帽子なんて被っていないのですが、
    裸の王様と違うのは、登場人物がみんな優しい。
    迷いなくミリーを受け入れ、肯定してくれること。

    まず、お金を持っていないミリーが多分お金持ちでないと入れないような高級な帽子屋で、
    想像力でどんな形にも変わる、見えない帽子を見えないお金で購入するという現実では受け入れ難いきっかけ。
    しかし驚くべきことに、その帽子をいかがでしょうかと勧めてきたのは、帽子屋の店員。
    (今風で言えば)神ってるよ・・・その接客。
    小さなお金を持ち合わせていない少女にだって、敬意を忘れない。
    そしてミリーのお父さんとお母さんも、ミリーの想像力を潰すようなことはけしてしません。
    膨らみ続けるミリーの想像力。
    そういう大人に私もなりたい。

    次々と出てくる帽子に目を奪われます。
    読んだ後、ぼくだったらこういう帽子がいいな! ママだったら・・・
    と、見えない帽子が見えてくるから不思議です。

    時間に、仕事に、学校に、縛られることの多い毎日だけど、頭の中は自由。そういうことを教えてくれるような本です。

    投稿日:2018/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像次第でどうにでもなる。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    お金のない子供がお店にやってきたら、どうしたもんかと悩んでしまいそうなものですが、帽子屋の店員さんは気が利いてるなと思いました。クジャクの帽子はそれだけでインパクトがありますね。色鮮やかで楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像すること

    最近読んだ絵本の中で、一番のお気に入り&おすすめです!
    絵もかわいいのですが、素敵なのはストーリー。
    人間には、想像する力がある。その力が持つ素晴らしさが描かれています。
    きっと子どものほうがすっと入っていける絵本です。

    個人的には、おばあちゃんの水たまりにミリーの魚さんが入っていったのがすごくよかったです。
    絵もきれいで楽しいので、見所がいっぱい。
    図書館で借りましたが、これは購入しようと思います。

    投稿日:2016/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像のぼうし!!

    ミリーはとっても素敵なぼうしをかぶっています♪
    それは想像のぼうし!!
    いろんなシーンにあわせて、素敵なぼうしをかぶることが
    できるなんて、とっても幸せですよね♪
    本物のぼうしを持っていなくたって、全然楽しめるんです!!
    この気持ちって、とても大切なことですよね。
    ミリーにヒントを与えてくれた、ぼうしやさんはとても
    素晴らしいと思います。
    娘にも想像することの楽しさを教えてあげたいと思いました。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(59人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット