話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし自信を持っておすすめしたい みんなの声

ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし 作:フローレンス・パリー・ハイド
絵:レイン・スミス
訳:野坂 悦子
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年06月
ISBN:9784895728089
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,352
みんなの声 総数 9
「ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おもしろくて、かわいい

    体がうかんでしまう、ヒヤシンスひめ。お城のなかで、すごす日々で、外へでたくてもでられません。そこへあらわれたのが一人の男の子。興味をひかれる、奇想天外な設定から、おもいもかけない素敵な結末へ。レイン・スミスの絵もキュートで、楽しい絵本でした。ちょっと不思議なお姫様絵本として、女の子におすすめかと思います。

    投稿日:2018/11/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な恋

    このお話は、体が軽くて浮いてしまうお姫様と凧を高くあげれる男の子の恋のお話でした。最初、二人は城の中と外であいさつを交わすくらいだったのですが、ある日お姫様が城の外で浮かんでしまって大変な事になっているのを凧を使って助けます。それ以降、二人はお城の中で仲良くおやつを食べたりとっても楽しそうに過ごしました。この二人が仲良く成るまでの過程が甘酸っぱくてキュンキュンしました!!

    投稿日:2015/06/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 少し楽しくなりました

    体が浮かんでしまうことに悩んでいたヒヤシンス姫。
    重いおもりの付いたガウンや王冠を身に着けていないと、ぷかぷかと空に浮かんでしまいます。

    なんとも不思議な物語。
    でも、この物語は、このままでは終わらないのです。
    淡い恋が含まれているのです。

    姫と男の子のその後を想像して、少し楽しくなりました。

    投稿日:2024/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな恋の物語

    誰にでも悩みはあるのですが、ヒヤシンスひめの体が、

    「ふわ、ほわ、ふわん」と、浮かんでしまうのが、悩みです。

    そのひめは、空を自由に浮かべるようになって自由を手に入れ

    ちょっと気になっていた男の子のボウイともお友達になれて

    好きな時に、「おひめさましたぎ」でお城の庭にでていき、

    「ふわ、ほわ、ふわん」と、空に浮かびます。

    姫が降りたくなった時に、ボウイが糸を手繰り寄せてあげて、

    退屈な時間を過ごすことがなくなったのがよかったですね。

    ちいさな恋の物語が、素敵でした!

    投稿日:2019/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわふわと

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    ヒヤシンスひめには悩みがあります。
    押さえておかないとふわふわと浮かんで行ってしまうのです。
    なのでいつも重いかんむりや鎖をつけて
    飛んで行ってしまわないように
    固定しているのです。

    いつもたこをあげているボウイという男の子と
    ともだちになります。
    ひょんなことから空にとんでいってしまったおひめさまを
    ボウイのたこが助けるのです。
    それからというものヒヤシンスひめを縛って地面に固定しておくのでなく
    そらで自由にあそんでからたこにしがみつかせて
    地上に戻すことにしたのです。
    発想を転換することで本当に人生が楽しくなるのですね。
    ふわふわ飛んで行ってしまうという少し困った個性をもっていても
    姿勢次第で楽しむことができるのだという
    応援されているような気持ちになります。
    そして楽しいことにともだちは不可欠ですね。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなロマンスも

    レイン・スミスさんが絵を描いている絵本ということで興味を持ちました。
    ヒヤシンスひめは、おもりをつけないとフワフワと浮かんでしまいます。両親の心配をよそに、外へ出たいと思うお姫さま。空を自由に浮かんで遊ぶ姿は、本当にうれしそうです。
    小さなロマンスもあって、素敵なストーリー。オシャレな挿絵もとってもよかったです。

    投稿日:2014/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンタジックで素敵な絵本です

    ヒヤシンスひめの悩みは体が軽くて浮いてしまうこと。重い宝石で地面におさえられていましたが、ある日、ついにそれを脱いで浮いてみます。戻れなくなりそうなときに、好意をよせているボウイがたこでからめておろしてくれます。親としては何て無謀なことをするの!?と叱りたくもなりますが、これ自体は素敵な冒険なんですよね。親としてはだめって言いたいような、自由にしたいからいいよって言いたいような、、、すごく難しいです。ちなみに、本を読んでから娘に空をこうやって飛びたい?と聞いたら「怖いからいや。」ですって(笑)賢いです。もう少し冒険心があってもいいんですけど、ヒヤシンスひめのようにしていたら運が良かったからいいけど、たこにひっかからなかったらそのまま浮いて餓死しちゃうので、賢明なのかな、と思います。3歳で読んだけど文章は少し長いです。でも内容が面白いので読めてしまいました。大人もいろいろ考えさせられて、とても面白いです。おすすめ。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット