話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

ぼくの いえに けが はえて自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくの いえに けが はえて 作:川北 亮司
絵:石井 聖岳
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2010年06月
ISBN:9784774317441
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,355
みんなの声 総数 30
「ぼくの いえに けが はえて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • アンビリーバボーでしょ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    親子のお話会で今人気のある絵本というフレーズで紹介しました
    え〜こんなに話が発展しちゃうの〜というくらい、息をつく間も与えずにどんどん進んでいってしまう・・・・
    でもその展開に、笑いのツボがはまってしまうんですよきっと!
    保育の現場にいる方は、これは子供にうけると瞬間的に感じた様子
    小学生の読み聞かせにも絶対お勧めです!
    余談ですが作者の川北さんのコメントが絵本の冊子に挟まれている「絵本のたから箱」に載っているのですが、笑っちゃいますよ!

    投稿日:2010/10/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 床屋さんの八面六臂の大活躍に大爆笑

     「おっ、石井先生の絵。しかも新刊?」と手に取りました。
     今月『ぷしゅ〜』・『おこだでませんように』をお話会で読んだばかりでしたので、わくわくしながら読みました。
     表紙絵の家が「顔」に見えたのは、ナイスなファーストインプレッションでした。
     家の屋根に頭髪のように毛が生えた様子は、どこかおどろおどろしい感もしますが、住人の男の子がパジャマ姿のまま駆けつけた先が床屋さんていうのに笑わされました。

     この不思議な家が主人公なのでしょうが、私は床屋のおじいさんの八面六臂の大活躍に大爆笑でした。
     しっかり、床屋さんとして散髪の手順を踏んでいる作業が大掛かりで楽しくって。
     さて、ヘアードライはどうするのかしら?と思ったら、風神の登場に息子も大爆笑でした。

     添付されていた北川先生の〈作者のことば〉を読み“・・・だからなに?っていわれると、返事のしようがないんですけど・・・”の文の繰り返しに、北川先生の独特な笑いのセンスが理解できました。

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大掛かりなカット

    僕の家に毛が生えてしまって、髪の毛を床屋さんがカットするまでの

    大掛かりなカットに笑えました。僕の家の可笑しな可笑しな散髪大作戦

    に爆笑しちゃいました。床屋のおじいさん、「まあ、まかせたまえ」と

    太鼓判を押しただけあって、とても楽しそうに、「チョキ チョキ」し

    てました。チョキ、チョキだけは自分だけでやってたのが、さすが床屋

    さんだと思いました。仕上がりもいい感じでした。隣も隣もとなりそう

    で生き甲斐を見つけて幸せだろうと思いました。

    投稿日:2010/07/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 斬新な絵本

    5歳次女に読みました。家に毛が生えるなんて、ビックリのお話です。次女は「えー!変なのー」と言いながら、大笑いしていました。ボサボサの毛に消防車で放水して濡らしてカットしたり、思わず笑ってしまうところがいっぱいです。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界

    すごくおもしろいことがたくさん起こる絵本でした。
    家に髪の毛が生えて、それを切ってもらうために、床屋さんを呼びます。
    床屋さんは、消防車に髪をぬらしてもらったり、おすもうさんにシャンプーをしてもらったり、プテラノドンにタオルでかわかしてもらったり……
    現実では絶対起こらないことがどんどんと当たり前のように起こっていく様子にワクワクしっぱなしの絵本でした。

    投稿日:2013/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • えぇ〜

    この絵本を手に取って題名を読んだ時に、「こんなお話よく思いついたな〜」って思いました。帰って子供に読んであげたら、「えぇ〜!!家に毛なんて生えないし〜!!」って言って中身を読む前から楽しい感じになりました。しかもすっごいふさふさなのが生えてました。私もついつい笑ってしまいました!

    投稿日:2012/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにこれ〜(笑)

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    家に毛が生えるなんて・・・!
    しかもフッサフサに。
    床屋さんが来てカットを始めるのですが、家に生えた毛だけあり規模がすごい。
    消防車が出動したり、お相撲さんが来たり・・・プテラノドンまで!
    その度に職が変わっていく床屋さんがおもしろいですね。
    ありえないけどバカおもしろい絵本でした(笑)
    子供たちもおもしろくて何度も読み返していました。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ会で湧きそう

    どこまでいくの〜。走り出したらとまらないナンセンス絵本。
    生まれも育ちも関西人なので、プテラノドン辺りで、そんなわけないやろ!と一人ツッコミしてしまった。
    こんなに大がかりな散髪。いったいどんな髪型かと思いきや。
    失笑がもれる楽しさ。

    選べるパーツコレクションで、解説書まで余すことなく楽しめます。
    もちろん娘が一生懸命あれやこれや試していました。

    読み聞かせ会で湧く本ですね。
    ちょっと擬音語が読みづらかったかな。

    投稿日:2011/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしー!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ぼくのいえに毛がはえるなんて!!!
    そもそもタイトルだけで手に取りました
    子供もオモシロ嗅覚みたいなものがはたらいたらしく
    目をらんらんと輝かせて読みました
    予想通りの面白さで、想像外のお話に脳がリセットされた気分です

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外!

    こちらのサイトで紹介されていて、とても気になっていた絵本です。
    ようやく読むことが出来ました。

    表紙のおうち。まだ毛は生えてません。
    でも、どうみても、顔に見えるこのおうち。
    ページをめくると・・・・
    ほんとに毛が生えてるーー!!(笑)

    いきなりのこの展開もすごいのですが、ここからたたみかけるようにお話は奇想天外な方向へ進んでいきます。
    床屋さんが登場し、次から次へとすごい助っ人が登場します。

    ぼうぼうに生えていた毛。
    そり落として一件落着?かと思っていたのですが、なんのなんの。
    床屋さんはじめみんなの一致団結した協力のおかげで仕上がったそのヘアスタイルが笑えます。

    とても楽しい絵本。これは大勢に読み聞かせるときに受けそうです。

    投稿日:2010/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット