話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

十二支のしりとりえほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

十二支のしりとりえほん 作・絵:高畠 純
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2010年10月
ISBN:9784774611839
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うまいなぁ

    同じシリーズの「十二支のことわざえほん」が好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
    十二支がところどころに入り込んだ、しりとりえほんです。
    ねずみから始まって、ねずみでおわる。
    うまいなぁと感心してしまいました。
    あと1冊、「十二支のはやくちことばえほん」もあるようなので、読んでみたいです。

    投稿日:2020/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 十二支のどうぶつが出てきます

    十二支の動物たちが、ねずみから始まり順番に出てくるしりとり絵本です。いろいろな言葉が出てきて、語彙力が高まりそうです。途中でまんとひひやばおばぶ、ルンバなど…なかなか聞き慣れないものも出てきて楽しめました。お正月にぴったりのしりとり絵本です。

    投稿日:2019/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すばらしい!

    大人目線でも作者はすごいな〜と思ってしまう絵本です。
    十二支のはじまりのねずみから順に,最後はちゃんとねずみで終わるしりとりになっています。
    ユーモラスさえ感じる絵本で親子で楽しむことができると思いました。
    冬休みに読むのも季節的にもぴったりではないでしょうか!

    投稿日:2017/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おみごと

    十二支を順番に登場させながら、ねずみから始まってねずみで終わるエンドレスしりとりです。
    繋がり方がみごとです。
    絵を楽しみながら干支を覚えられて楽しさがつまった絵本だと思います。
    遊び感覚で読み聞かせできそうです。

    投稿日:2017/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先日、3歳の娘としりとりをしたのですが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    しりとりになりませんでした。まだ早かったかな…。でもこの本を読みながらだったらまた違うかな…?最近はじゃんけんのルールをやや理解してきた我が娘。しりとりを理解出来るようになるのはまだもうちょっと先かな…?

    投稿日:2015/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり

    しりとりが、ねずみから始まって、ちゃんと12支が登場して上手く繋がっていて、面白く繋がっているところが、さずが高畠純さんだと思いました。
    遊び心が満載で、楽しんで作っているからいいなあって思いました。絵にもユーモラス満載で、憎めないのほほ〜んとすた絵が大好きです!

    投稿日:2015/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • バトンリレーのようで楽しいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    十二支を使った楽しいシリーズの1冊で、高畠さんのキレのあるセンスが光っているなと、思いました。
    ファンとして嬉しかったのは、
    表紙絵とページをめくった1ページ目の内容のやり取りは一緒なのに、
    絵が違うんです(^◇^)!!
    超、お得感です!

    タイトル通り「しりとり」を十二支でやってみた作品なので、所々流れをつなぐために十二支に関係ない言葉が入りますが、バトンリレーのように流れていくので、違和感はありません。
    面白かったのは「へび」から「うま」までの間。

    「へび」→「ビスケット」→「ともだち」→「ちーたー」→「たっきゅう」→「うま」
    と行くところでした。
    “たっきゅう”は「うし」と「うま」が真剣勝負をしていましたよ〜。
    最後には「除夜の鐘」から「ねずみ」に戻り、気持ちよく・楽しく終わっています。

    投稿日:2013/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい十二支のえほん!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子11歳

    ちょっと変わった十二支の絵本を見つけました。

    十二支の最初の動物である「ねずみ」からスタート。
    「ねずみ」「みつばち」「ちょこれーと」「とうせんぼ」・・・
    としりとりをしながら、途中で十二支の動物が登場します。

    このしりとりですが、型にはまらない所が面白い!
    普通なら、物の名前を連ねるのだけど、
    「とうせんぼ」や「えへへ」、「こどものひ」「るんば」など、
    こんなのあり〜!って、突っ込み所がいっぱい。
    「ぱんつが、2回も出てるし〜!」
    絵も、どこか滑稽で、自然と笑ってしまいます。

    「いのしし」「しろくま」「まじょ」ときて・・・
    『お見事!』と拍手してしまいました。
    そして・・・エンドレス。

    娘も、「これ、面白い!」と絶賛していました。

    投稿日:2011/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • つながっている!!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    高畠さんらしいなぁ〜

    十二支を真面目に・・・ではなく
    なんで、こんなにおもしろく
    つなげられるのでしょう
    その繋げ方の妙が、高畠さんのセンスなんですよ

    絵本の表紙からして
    もう、楽しさは想像出来ます

    「ばおばぶ」の木が出てきたり
    「えへへ」って、いいの?って笑っちゃった(^^ゞ
    で、「まじょ」?が・・・

    で、ちゃ〜んと、「ねずみ」に戻ってる

    十二支をキチンと把握してると
    おもしろさ、「なるほど」がもっと深くなるかも

    「ことわざ」「はやくちことば」も
    読んでみたいです!!

    投稿日:2011/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット