新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

くれよんのくろくん自信を持っておすすめしたい みんなの声

くれよんのくろくん 作・絵:なかや みわ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年10月
ISBN:9784494008926
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,013
みんなの声 総数 337
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

230件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • くろってすてき!

    最初は、クレヨンのくろくんが使う出番がなく悲しい気持ちになりました。
    いろんな色がぐちゃぐちゃになった上から黒を塗ってシャーペンで削ってみると……
    絵本の挿絵が綺麗で、読み終わった後に子供とやってみました!!

    投稿日:2023/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろくんの優しさにジーン

    息子が1歳の頃に読み、とても気に入ったのでシリーズで購入するようになりました。
    年齢の割には長いお話なので初めの頃は飛ばして読むこともありましたが、読んでとよく持ってきていました。

    画用紙に思い思いの絵を夢中で描くクレヨン達。くろくんは『黒色』で描くものはないとみんなに断られてしまいます。
    えんぴつのお兄さんがくろくんにしかできない描画法を教えてくれて、くろくんと他のクレヨンが一体となって1枚の絵を作るというお話です。

    この本を読むと保育園や幼稚園でも仲間外れなど起きてしまった時にお兄ちゃんお姉ちゃんが下の子にケンカしない方法を見つけてあげる、という場面が浮かびます。
    園児にはそんな立場からの学びもあるのではないかと思い、いい絵本だなと思いました。

    投稿日:2022/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の輝ける場所を探して・・・

    • きゃほさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    くれよんたちは箱を飛び出して、
    画用紙の上に絵を描いていきます。
    でも黒いクレヨンのくろくんは・・・
    なかやみわさんの本で、最初に買った一冊です。

    読みやすいし、わかりやすいし、
    起承転結があって、万人受けしやすい一冊だと思います。

    読み終わったあと、
    「くろくんがいてくれて本当によかったねー」
    と娘は言いました。
    娘にも自分の輝ける場所、見つけて欲しいな、
    と願っています。

    くろくんを読んだら、同じように、クレヨンタイム。
    もちろん、描いたのは花火です!!!

    投稿日:2022/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達付き合い

    最初は仲間外れにされてしまったくろくん…。でも最後はくろくんの大活躍で思いもよらない素敵な絵が完成しました。
    友達と仲良く遊んだり、わがまま言って喧嘩したりと、3歳の子供の友達付き合いとまさに同じでした。こういう絵本を通してわが子にもお友達を思いやる気持ちを育んでもらえたらいいなと思います。

    投稿日:2022/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰でも役に立てる

    クレヨンたちが楽しそうにお絵かき、でも黒色のクロくんだけは仲間外れにされてしまって…。
    どんな色にも良いところ、役に立てるところがあるということが伝わるお話でした。文字数は少し多めですが、絵が可愛く、よく使うクレヨンが主人公なので、小さな子供も集中して聞いてくれました。

    投稿日:2020/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろくんの大活躍に心おどります

    幼稚園で読み聞かせをしてもらって大好きになった絵本です。

    かわいらしいイラストで子どもに馴染みのあるクレヨンが題材とあって、人気のあるのも納得な一冊です。

    くろくんがお絵かきに参加できずに仲間に入れてもらえない場面では、娘は必ず「くろだっていっぱいつかうよ」「むしとか かみのけとか めのいろとか つかうよ」と一生懸命にくろくんをかばおうとします。

    だけど最後にはシャープペンのお兄さんの機転でくろくん大活躍!ほっとできる展開が娘にとって安心できるのでしょう。

    親としては、最初からくろくんのありのままを受け止めてもらえたらな〜と一瞬思うのですが、他のみんなにはできないことができる!っていう自信や、その能力を引き出してあげることも大事だな〜と思いました。

    仲間外れにされることは小さな子にとって本当に悲しく嫌なことだと思うので、くろくんの大活躍には勇気をもらえることでしょう。

    投稿日:2020/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの個性をいかして

    くれよんの中で確かにあまり使われることがない黒色。
    そんなくろくんが仲間外れにされてしまいます。
    くろくん以外のみんなで、1枚の画用紙に好き勝手絵を描いていると次第にケンカになってしまい、
    そこへ現れたシャープペンシルのお兄さんに言われるがまま、みんなが描いた絵を真っ黒に塗りつぶしたくろくん。
    その上をシャープペンシルでなぞると、なんともキレイな花火が!
    みんなの個性がいかされた素敵な一枚です。

    私は、ひっかき絵というものをやったことがないので、娘たちとチャレンジしてみようと思います。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児の道徳の教科書のよう

    幼稚園に通う年齢の子どもにとって、普段の園生活のなかでの「お友だちとの関わりかた」について、気づくこと/考えることがある(はずの)お話だと思いました。

    なかやさんのかわいい絵と優しいストーリーで、押しつけがましくない点が良かったです。
    幼稚園児の道徳の教科書のようでした。

    投稿日:2020/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 健気なくろくん

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    なかやらみわさんの絵本は絵もストーリーもとてもかわいいです。クレヨンが登場人物というところもよく、親子共に大好きな一冊です。
    くろくんはみんなに仲間外れにされてしまいますが、みんなをあっと驚かすことをして見直されます。「仲間外れはダメ」「人にはいろんな特技がある」と親子で話せる1冊です。

    投稿日:2019/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • くろくんの持ち味

    • まちポッブさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子5歳、男の子3歳

    くれよんたちが、まるで人間の子どもたちのように自由に動いたりしゃべったりしているだけで、読んでいて楽しいお話。

    本屋でシリーズ3冊セットで買いました。

    くろくんだけが仲間外れになってしまって、これからどうなるんだろう?と結末が気になり、大人も子どもも引きこまれます。
    一日保育士体験で2歳児にも読み聞かせをしましたが、2歳さんでもしんと静かに聞いていました。

    お話の最後では、くろくんならではの活躍を見せて、希望に満ちた明るい気持ちになれます。我が家のお気に入りの絵本です。

    投稿日:2019/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

230件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / きょうりゅうオーディション / すしん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット