新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

のびるのび〜る自信を持っておすすめしたい みんなの声

のびるのび〜る 作・絵:深見 春夫
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2011年01月
ISBN:9784774611822
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,488
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どんどん伸びます!

    タイトルのとおり、オレンジ色の実のなった木の枝が「のび〜る」お話でした。
    「この枝、どこまでのびていくのかな?」と楽しみな気持ちと一抹の不安を抱えながら読み進めていくと…「えぇっ!」という事態に!!
    みんなが優しくて良かったです。楽しいお話でした。

    投稿日:2024/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまでのびるの?

    すごくたんじゅんだけどおもしろいです。
    このさきどこまでのびるんだろうと心配していました。

    森のクマさんや友だちがひっぱてくれて
    もとに戻ることができてひと安心しました。

    どうしてみきはのびていったのかはわかりませんでした。
    明日になればきっとそのなぞはわかるのだと思いました。

    投稿日:2020/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木の実がゴンドラになって、どこまでものびつづける木の枝、夢のようなお話でした。だれかの家を通り抜け、森を抜けて宇宙へ飛び出し、ブラックホールに飲まれてしまう大ピンチもありましたが、無事に帰れてよかったです^^

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくとことん伸びていきました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    ナンセンス絵本です。
    とにかくとことんよく伸びる枝の話でした。
    この木はともかく、子どもたちの乗ったゴンドラになる木の実は「柿の実」に似ているので、子どもたちに読んであげるなら、秋口がよいかと思います。
    一つの動作の流れで、絵のコマが多いためか、本文のページ数が32ページありました。ややページ数は多いですね〜。
    (文字は少なめです)
    タコツボのような『ブラックホール』が面白かったです。

    投稿日:2016/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 通ったところがみんな仲間に

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子1歳

    木の実がゴンドラになって、枝がどんどんのびて、ゴンドラが進んでいく。
    のびて行く中で出会う雷さんや森の動物たち。
    ただの通りすがりだけど、ブラックホールに入ってしまった時に、その出会ったみんなが力を貸してくれる。
    私が気に入った場面。

    一度読んだだけでは、この絵本の良さが伝わりにくいかな。
    息子と一度読んだ後に、皆さんのレビューを見て、そういえばここも楽しかった。こんなとこもあったな、何て思い返しました。

    投稿日:2016/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブラックホールのルックスに爆笑

    よく伸びる木の枝でした。
    伸びて伸びて帰って来ておしまいという単純なお話だと思っていたら、ビックリ!

    こんなゴンドラがあったらいいなぁ〜♪
    楽しく読み始め、クスリと笑ったり、動物さんたちの親切に感心したり、宇宙まで行って、ま〜スゴイ!

    でも、ブラックホールのルックスに爆笑です。
    小さいお子さんにブラックホールを説明するのは、ちょっと難しそう。

    エンディングが、なんとも楽しかったです。

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木の実がゴンドラに、UFOに!?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    深見春夫さんの作品が気になり、手に取りました。
    え、また伸びるんですか???
    公園の木の枝が伸び、そこに木の実。
    なんとゴンドラに成長し、子どもたちを乗せて、伸びる、伸びる!
    家々を通り、森を抜け、雲の中も、宇宙だって!
    ええ、ゴンドラはちゃんとUFOになっているからへっちゃらです。
    注目はブラックホール。
    この造形は実に斬新です。
    ホーキング博士も仰天することでしょう(笑)
    ともあれ、解決策はなるほど、ハートウォーミング。
    子どもたちにもおなじみの、あの競技!?
    面白かったね、で終わるこの平穏さ、やはり魅力です。
    幼稚園児くらいから盛り上がりそうです。

    投稿日:2015/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢がある

    読みやすくて、お話も面白い!
    雷様とのシーンや、宇宙まで行っちゃったりだとか、全体的にとてものほほんとしてるけど大冒険なんですね。
    本当に最後までワクワクしました。
    私も息子も「乗ってみたいねー」と話していました。

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ええ〜〜

    子供はこの絵本を聞いていて、カキの実がどこまで行くのか心配になったのか、ページを横から覗いていたのがかわいかったです。柿の実がゴンドラになっているのもとってもかっこよく見えていたらしく、終始見入っていました。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまで・・・

    「そらとぶパン」が大好きだった子供達。こちらの表紙を見ただけで、もう興味深々でした。

    読んでみると、やっぱりすごく面白い!!
    公園にある木には、オレンジ色の実が1つ。どんどん大きくなって、ゴンドラになりました。
    そして、木の枝は、のび〜る・のび〜る。
    あんな所・こんな所まで、ページをめくっても・めくっても、どんどん・どんどん進んでいきます。

    夢のあるような絵本、ページをめくるのがとっても楽しかったです!!

    投稿日:2012/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット