新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

はたらくくるま みんなのバス トマリー自信を持っておすすめしたい みんなの声

はたらくくるま みんなのバス トマリー 作:やまもと しょうぞう
絵:いちはら じゅん
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2011年11月
ISBN:9784774320083
評価スコア 4.32
評価ランキング 19,894
みんなの声 総数 21
「はたらくくるま みんなのバス トマリー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 可愛い1冊

    とってもかわいらしいバスのお話で車が好きな子でもそうでない子でもとっても楽しめるリズミカルな明るくてかわいらしい内容の1冊だと思います。素敵な絵本の読み聞かせ時間や子供たちとのコミュニケーション作りにピッタリな1冊です。

    投稿日:2023/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大ハマりしました!

    はたらくくるまが大好きな1歳8ヶ月の息子に読みました。小さい子が大好きな繰り返しに加え、動物が出てくるのが気に入った様子で、バス停の形からパンパン(パンダ)、パオーン(象)など出てくる動物を教えてくれるようになりました。また、ところどころでバス以外の車が登場しているので、それを見つけるのも楽しいようです。

    投稿日:2020/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かんしゃの気持ちが大切。

    バスのこまかな動きをよく見てるなと想いました。

    ていりゅうじょもきちんとあって、みていても安心できます。

    最後はバスに感謝するのはとってもいいことだと想いました。

    わたしがいつも乗るバスでは、小学生が降りるときに
    運転手さんに 「ありがとうございました」と
    いって降りていきます。
    みていて とってもいい気持ちになります。

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 停留場がとっても可愛い。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    小さかったり、白黒だったり、のっぽだったり…。バスのトマリーが、いろんな停留所に停まります。乗ってくるのはだれかな?乗車するお客さんをあてっこするのが楽しいはたらくくるまの絵本です。
    我が家は女の子ですが、乗り物系の絵本ではまったのはこのシリーズです。

    投稿日:2019/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にみんなにデコられちゃうバス。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子3歳、女の子0歳

    次の停留所では誰が乗ってくるかな〜と問いかけつつも、答えが容易に出てくる構成がいいですね。小さい子でも見たらわかるっていう。こういう分かりやすさが絵本には必要だよな〜と思いながら読みました。いい絵本です。

    投稿日:2018/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字は少なく読みやすい大きさで絵も可愛いのでプレゼントに最適な絵本です。ただし、文に少し癖があるようには思いました。子どもが何度も読み聞かせに持ってくるのですがいまだに読みなれない文です。でも、癖のない絵、プレゼントには最適です。

    投稿日:2017/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスにシール!?

    単純なストーリーですが、息子は大好き。
    各バス停にさりげな〜く動物に似た(?)車も描かれているのですが、まだ息子にはわからないみたい・・・。

    目的地についたところで、お礼にといってバスにシールを貼るというのがなかなか意外性があって面白かったです。

    投稿日:2016/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • つぎとまりまーす!

    • ミヨさん
    • 40代
    • せんせい
    • 兵庫県

    ぴん ぽ〜ん つぎとまりまーす

    繰り返し出てくる、この言葉。
    バス停につくたびに、動物が乗ってくる。
    何の動物が乗ってくるのか、当てっこできるようになってるのがいい。

    途中、消防車や郵便車、パトカーなどなど
    色んなはたらくくるまが街を走ってるのもなかなかニクイ。

    これは絶対子どもはみんな好きだろう!
    というツボをことごとく押さえている絵本。
    読む前から、もう一回!という声がすでに聞こえるような気がする。

    1〜2歳向けだと思うけど、くるま好きには何歳でもウケるかも。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴん ぽ〜ん

    可愛い動物さんたちが、次々にトマリーに乗ってくるのが嬉しい孫でし

    た。バスで、園からお出かけするのが大好きな孫なので、とてもはしゃ

    いでました。働く車も大好きな孫なので、園のトイレに貼ってある働く

    車の前でおしっこをするのが日課になっています。

    動物さんたちのイラストが、とても可愛かったです。お気に入りの一冊

    になりました。

    投稿日:2012/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きにお勧め

    1〜3歳児の親子のお話会で読んでました
    車好きの子供にはぜったいにお勧めの絵本です
    動物をのせながら進んでいくトマリーは、お客さんを降ろすと
    そこでサプライズが・・・!
    シリーズであるので全部読んでみたくなりますね
    読み終えると車好きの親子が真っ先に手に取って読んでました

    投稿日:2012/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット