新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ちいさい わたし自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちいさい わたし 作:かさい まり
絵:おかだ ちあき
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2013年02月14日
ISBN:9784774321134
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,544
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 出会えて良かった

    子供はいつでも「とちゅう」なんですね。

    三歳の息子も今はお兄さんになる途中。
    思春期を迎えれば、今度は大人になる途中。

    そして、「とちゅう」は、中途半端という事ではなくて、
    確実に前に進んでいるということ。

    そんな風に子供の成長を受け止めると、
    子育てで壁にぶつかった時に、
    私自身も乗り越えていけそうです。

    結果ではなく、過程を褒めましょうと
    聞いたことがあります。
    出来るようになる途中のいま、この過程を
    褒めながら、前に進む姿を見守りたいと思います。

    とっても良い絵本。
    出会えて良かったと思える絵本です。

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    3
  • お父さんお母さんに読んでほしい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    こどもたちは、いつも、まだとちゅう。
    なんて素敵な言葉なんでしょう。読み始める前から感動してしまいました。
    犬のお散歩もまだ一人ではできない。大きな声でご挨拶もできない。真っ暗は怖くて眠れない。できないけれど「まだとちゅう」。いつかはできるようになるんですよね。
    赤ちゃんの頃から比べると、大きくなったような気がするけど、まだまだ「とちゅう」の子供たち、それを見守らなくちゃいけないということに、改めて気付かされました。
    子供よりも…ついつい急かしてしまったり、多くを求めてしまうお父さんお母さんに読んでほしいと思います。

    投稿日:2013/02/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • そうだよね。

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、女の子7歳

    この本の女の子より、ちょっとお姉さんな娘ですが、それでもまだまだ「ちいさいわたし」であることを、しっかりと受け止め、あるがままを受け入れてあげたいと改めて思いました。

    もっと、もっととついつい先を急ぎ、できないことにばかり目くじらを立ててしまう自分への反省も込めて、購入しました。

    たとえこどもがどんどん成長していこうとも、時々手に取り、「ちいさいわたし」へ向ける気持ちを忘れないでいたいと思います。

    投稿日:2013/02/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 新刊なんですね!

    • 佐藤まめこさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    近くの本屋さんでプッシュされていて
    娘が好きそうなので読みました。

    登場人物の女の子が娘と重なりました。
    娘もそれに気づいていたようで
    真剣に聞いていました。
    引っ込み思案で恥ずかしがり屋な娘と、ちょっと似ていました。

    絵のタッチも、優しくふんわりしていて素敵です。

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • ちいさいわたしもとっても素敵だよ

    なんだか読みながら身近な子と照らし合わせて読んでいました。
    この絵本に登場する女の子みたいな子、きっと身近でもいると思います。

    それくらい、どこにでもいそうな可愛らしい女の子。

    背伸びして早く大きくなりたいって思っているけど
    まだ何にも一人で出来ないことをわかっていて・・

    まだそのとちゅうだもん

    というセリフに女のこの気持ちがこもっていると思います。

    お友達に貸してあげられなくて、けんかして・・でもごめんねって仲直り出来て笑顔になる。

    色々な経験を通して、子どもは少しずつその途中だったことをクリアしていくんです。

    なんだかそんな小さな頃のわが子の事も思い出しながら、優しい気持ちに包まれました。

    ちいさいわたし もとっても素敵ですよね。
    ゆっくりゆっくり急がずに大きくなってほしい!

    いまはわかんない!

    それでいいんだと思います。

    投稿日:2017/01/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供の成長によりそう

    2歳娘と読みました。成長して、色んなことができるようになってきたら、親の方はもっともっと!とできることを増やしたいと欲張ってしまいます。だけど、この絵本のように、ちゃんと成長を見守ることが大切だなぁとあらためて気付かされました。

    投稿日:2024/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつかはできるようになる。

    繰り返し出てくる、
    いつかはできるようになる。いまはそのとちゅう。
    というフレーズ。
    本当に本当に本当に、その通りなんです。
    でも最中にいるときは頭では分かっていても、ずっとこのままなんじゃないかみたいに思ってしまう気持ち、親は何年経ってもなかなか成長しないものですね。。
    子供に読みたいというよりも、自分に言い聞かせたいような絵本です。

    投稿日:2021/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵本

    この絵本の主人公は、タイトルのとおりに「ちいさいわたし」です。
    「ちいさいわたし」が、
    「今は〇〇ができないけれどいつかはできるようになる、だって、今はその途中なんだもの」
    と言います。
    とても力強い、前向きな考え方です。

    おかしなことですが、「ちいさいわたし」がこんなふうに考えられるのは、
    きっとご両親が愛情をたっぷりと注いでいるからだろう!
    とか、
    できなくても責めたりしない育て方をしているのだろう!
    とか、まるで「ちいさいわたし」とそのご両親が実際に生きて動いている気持ちになりました。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほんわかするいい絵本です。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    大きくなったらどうなるのかな、というくだりがありましたら、こんないい子、大人になったらきっと素敵な大人になるよ!と思いながら読みました。今はまだその途中、というフレーズが何とも心にきゅんと響く。大きくなるのが楽しみだね!

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子と同じ!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    今は大きな声でごあいさつできないけれど、今は暗いお部屋で一人では寝れないけれど、今は大きくなるそのとちゅうだもん。という女の子がかわいい。
    ちょうどうちの子と同じくらいで、いろんなことを5歳になったらできるようになると信じている様子と同じ!
    そんな女の子が勇気を出してお友達と仲直りする絵本はぐっと入り込めてよかったです。

    投稿日:2017/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット