新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

のりができるまで自信を持っておすすめしたい みんなの声

のりができるまで 監修:伏屋 満 (愛知県水産試験場漁業生産研究所)
写真:北川暢男
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年11月
ISBN:9784893258960
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,405
みんなの声 総数 11
「のりができるまで」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもにとっては驚きの内容

    子どもにとって「のり」は身近な存在です。しかしながら、その「のり」がどこでどのようにつくられるのか…我が家の息子は、知らなかったそうです。そのため、この絵本ではじめて見る「のり」の姿にとても驚いていました。大人にとっては当たり前のことですが、子どもにとっては「えーっ!?」という内容の絵本だったようです。

    投稿日:2023/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一枚の海苔ができるまで

    海苔がどうやってできるのか?
    身近なものでありながら、この絵本を読むまで知りませんでした。
    海に網をはり、種をまくなんて!
    海の畑という表現が、なるほどと思いました。
    子供たちも、海苔が大好きなので、とても興味深く聞いていました。
    しぜんにタッチシリーズは、写真が豊富で文章も分かりやすくて大好きです。

    投稿日:2021/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も学べます。

    身近に使うのり。
    だけど,大人の私さえ,のりができるまでの過程を知ることはなくきました。
    とても知識がつく写真絵本で,大人から子供まで幅広い世代で楽しめて学べると思いました。
    こういうことを学んでいくことってすごい教育でしょうね!

    投稿日:2017/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海苔って種から出来るんだ!

    海苔が海で養殖されている事は知っていましたが、最初に種のついた網を入れるページから既に驚きの声を上げてしまいました。
    このシリーズは、写真がとても良く、物事の仕組み等を分かりやすく教えてくれるので、好奇心の強い息子もお気に入りです。

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすい!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    のりが大好きな3歳半の息子に図書館で借りて読んであげました。

    とっても分かりやすくのりが出来るまでの行程が書かれています。息子も興味津々で聞いていました。
    私自身も詳しくは知らなかったので、勉強になりました。

    3歳児でも分かりやすいので、海苔好きの子におすすめです。
    1歳の娘も海苔が大好きなので、もう少し大きくなったら、読んであげようと思います。

    投稿日:2016/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなのりが出来るまで

    大好きなのりがどうやって出来るのか。話して聞かせた事はありますが、やはり目で見るのは大きいですね。写真でちゃんと見られると話を聞いて子供なりの想像をするだけよりずっと分かりやすいです。丁寧に説明されていて、とても良かったです。

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど!わかりやすい

    のりが大好きなこどもたち…

    大森海苔のふるさと館でのりつけ体験(東京都)の前に何か分かりやすい絵本はないかな?と探していたところ、図書館で見つけた本です。

    今まで、のりがどうやってできるのか考える機会もなく…
    とてもよく撮影されていて、分かりやすく私自身も勉強になりました。

    投稿日:2014/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で勉強になりました

    科学の本や自然の本を今までそんなに借りたことがなかったので、読んでみました。食べることが大好きな4歳次女。「のり」を借りてみましたが、ものすごく反応が良かった!そして私自身も「なるほどー。そうなんだー」の連続。次女も「こんな風にできるんや」とびっくりしていました。これから「のり」を食べる時も違った風に、作ってる人に感謝して食べれそうです。

    投稿日:2014/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と知らない!

    海苔が海で採れることや、養殖があることも知っているけど、「どんなふうに?」となると、意外と知らないものだな〜って思いました。
    娘も「○○なんだって〜」と、色々ビックリしたようです。

    驚きと感動、そのあとは…?
    やっぱりおにぎりが食べたくなるのです!
    おいしそ〜☆

    投稿日:2014/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット