新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

どんどこ ももんちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

どんどこ ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2001年09月
ISBN:9784494001361
評価スコア 4.77
評価ランキング 640
みんなの声 総数 292
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

232件見つかりました

  • どんどこ どんどこ 
    どんどこ どんどこ
    ももんちゃんが いそいでいます
    このリズムが娘には心地よいみたいで体をゆすりなら、お話を聞いています。
    この繰り返しだけかと思いきや、くまにあったり、山をころがり落ちたり、緩急の効いた内容は子供を飽きさせません!
    何をそんなに急いでいるの、と思って、最後のページを開いて納得!この結末じゃなければ、娘もこんなに夢中にならなかったかも?ももんちゃんが頑張って急いでいる絵にもほっこり、おかあさんの胸にとん、と抱きつくラストにもほっこり。
    読んでいて気持ちのいい絵本です。

    投稿日:2020/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必死に走るももんちゃんが可愛い!!

    • 明那さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    息子が1歳7ヶ月の時に絵本クラブから届いた1冊。
    凄く可愛い!!
    文章もリズミカルで読むのが楽しいし、急いでいる先が予想出来たものの可愛すぎて微笑んでしまう。
    転んで泣きながらも走るももんちゃんの可愛さに、私も魅了されました。
    息子もじっと聞いてくれているので、楽しんでくれているのかな?

    投稿日:2019/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのって気持ちよく読めちゃう

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    育児休業中にいろんな本を読んであげようと、図書館で借りて来て読んであげました。そんな中でも、娘が特に気に入っていたのがこの本です。
    何度も何度も読んでとせがまれました。
    ピンク色の表紙にコロンとしたももんちゃんが走っている絵が可愛くて、それだけでも思わず手に取ってしまいます。
    お話も、どんどこどんどことリズムにのって気持ちよく読めちゃいます。
    途中くまさんをも突き飛ばし!一生懸命に走って行くももんちゃん。なんでそんなに急いでいるのか!
    最後は、お母さんの胸に飛び込んで、謎が解けます。
    素敵なお話とリズム感のある文章で、繰り返し読むのをせがまれても楽しく読めちゃいます。

    投稿日:2019/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどこ どんどこ どこ行くのかな?

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ ももんちゃんが急いでいます。くまさんに通せんぼされても、転んで頭をぶつけても、それでもももんちゃんは急いでいます。そんなに急いでどこにいくんだろう?不思議な絵本です。赤ちゃんには、この、どんどこ どんどこ の繰り返しが良いみたい。

    投稿日:2019/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんが可愛い

    娘が生まれて3か月頃に本屋さんで購入しました。
    どんどこどんどこ の語呂が良くテンポ良めます。
    ももんちゃんの絵がどこか娘に似ていて、最後のページのももんちゃんがかわいいです。
    まだ0歳の娘には早そうですが、私の好きな絵本です。

    投稿日:2019/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチが可愛い絵本です

    子供が好きな繰り返しの言葉を使った絵本。ももんちゃんが頑張ってどんどこどんどこ走っています。目的が何かは最後でわかるのですが、子供が自分にももんちゃんを置き換えて読める可愛い絵本でした。どちっ、と転んでしまうページでは、1歳の娘がなぜかいつもケタケタと笑います。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猪突猛進の愛。

    0歳の頃から、ももんちゃんシリーズに親しんできました。
    でも、お話が多すぎていまだに読んでいないお話に、こうして出会うことができます。

    クマをもなぎ倒す、猪突猛進の愛。
    子供のお母さんに対する想いをこれほど簡潔に、正確に表す絵本はなかなかないかな、と思います。
    うらやましい。
    私も、かつて「ももんちゃん」としてこんなにまっすぐに飛び込んだ対象が居たことを、今さらながらうらやましくなってしまいます。

    今日も、家の中の廊下を「うちのももんちゃん」が雄たけびをあげながら私めがけて、どどどどどどぅっと走ってきます。

    マああああああああマああああああああ〜〜〜〜〜!

    よっしゃ、その体重15キロ、受け止めてやろうやないかい!

    投稿日:2018/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感情移入?

    • ともぴ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    10ヵ月の頃に読み聞かせました。
    雑誌で親向けに紹介されていて、自分が楽しめるかと借りてきたのですが、子供が気に入って、読んでーと持ってくるようになりました。
    絵柄が赤ちゃんの可愛いポイントをよく表していて和みますし、声に出して読むと言葉のリズムも良かったです。
    頭をぶつけたシーンで、「いたーい」と頭を撫で撫でしていたら、子供は、そこが特に気に入ったようで、自分が頭を打ったかのように悲しげな顔をしてみたりしていました。
    親子のコミュニケーションとして、楽しかったです。

    投稿日:2018/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにがあっても突き進む。

    【内容】
    ももんちゃんは、急いでいる。どんどこどんどこ、道をまっすぐに進む。途中に様々な困難が待ち受けているが、乗り越えて進む。進んだ先にはいったい何が…
    シリーズ20冊のうち、最初の作品。

    【感想】
    この勢いは止められない。格闘家の話か、最強の赤ちゃんの話か。この肉まんみたいな人が、どんどん突き進むのを見ているのは爽快。
    なりふり構わず、突き進む人生も、カッコいい。
    熊との戦いよりも、コケて頭を打った方が重傷というのが、面白かった。自分の信念を押し通すためには何が何でも、根性出してやっていく姿に元気をもらう。

    話の流れは良かったのだが、最後のオチがイマイチ。あれだけ最強なのに、最終的には赤ちゃんだから仕方がない事だと思うが、なんとなく腑に落ちない。小さい時には特別な才能を持っていた子どもでも、大きくなるとただの人になることが多いそうだが、この子も普通の人になってしまうような気がする…そんなオチである。
    (特異な人生を歩むよりも、周囲の人としては普通の方が安心なのかもしれないが)

    それにしても、急いでいるのが全面的にわかるというのに、通せんぼしている熊の大人げなさ。暇なのはわかるけど、暇な人どうしで遊んで欲しい。
    ももんちゃんの人生は、最初からいろんな意味でハードルが高いのかもしれない。

    投稿日:2018/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いももんちゃん

    • オーレリーさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子13歳、男の子6歳

    次男が2〜3歳くらいにたくさん読んだ絵本です。
    どんどこどんどこ・・・リズムのいい言葉に、ももんちゃんが進んでいきます。
    途中色々あるのですが、それでも、どんどこどんどこ・・・。
    次男は毎回目をクリクリさせながら聞いていました。
    幼稚園になっても好きでひとりで読んでいる時もありました。
    もうすぐ小学生になった今は出番は少なくなりましたが、本棚にいつでも読めるように置いてあります。
    ももんちゃんを最初に読むならこの1冊かな?
    大人も癒されるももんちゃん、おすすめです。

    投稿日:2018/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

232件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / くつくつあるけ / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / 教室はまちがうところだ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(292人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット