もったいないばあさんの てんごくと じごくのはなし」 みんなの声

もったいないばあさんの てんごくと じごくのはなし 作:真珠 まりこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年09月22日
ISBN:9784061325869
評価スコア 4.24
評価ランキング 24,210
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • おもいやりのこころ

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳

    もったいないばあさんが、地獄を歩いていると、
    長いスプーンをもってスープに群がる人々が。
    でも、みんな自分が飲みたいがために押しのけあいますが、
    スプーンが長くて飲めずにこぼしていまいます。
    あぁ、もったいない。

    次にもったいないばあさんが来たのは天国。
    天国の人々は、自分以外の人にスープをどうぞ、と
    差し出して食べさせあいをして、
    長いスプーンで上手に飲むことが出来ていました。

    おもいやりという大切なことを教えてくれる絵本です。
    が、7歳の子には最後に説明しないと理解できなかったようです。
    それより、もったいないばあさん死んじゃったの?
    ということが気になったようです。

    投稿日:2016/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりの心を教わる。

    もったいないばあさん10周年ということですが
    私は10年前には末娘も高校生だったので、
    「もったいないばあさん」という絵本は
    あまり読んだことがありませんでした。
    でも今の私はもう孫がいますから
    おばあさんなのでとても身近に感じられます。
    同世代かしら。。
    天国と地獄のお話ということで
    ちょっと怖いかと思いましたが
    周りの人のことを思いやる気持ちが
    教えられるものでした。
    もったいないばあさんのユーモラスな表情が
    いいですね。
    他の作品も読んでみたくなりました。

    投稿日:2016/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪い事をすると地獄に落ちるよと、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    子供に何度も言っていたのですが、地獄にはどんな人間が集まるのか、天国にはどんな人たちがいるのか、をわかりやすく示した本でした。何度も読んでと持ってきます。我が子の中では「悪い人はスープを飲めない」ものと認識しているようです。

    投稿日:2015/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいじなこと

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    もったいないばあさんにはいつも教わっています。
    今回の絵本は「てんごくとじごく」という少し刺激的なタイトルに
    ひかれてまた読んでしまいました。
    そこでもやっぱり、もったいないばあさん活躍です。
    なるほどなるほどと感心するばかりです。
    我先にとスープを飲んでこぼしているのはやっぱり地獄なんですね。

    投稿日:2015/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が小さいころに聞いたお話と同じでした!
    私の記憶では箸だったけれど…。
    地獄では、我先に食べようとして
    長いスプーンでは無理でこぼれちゃうから
    もったいないってことで
    もったいないばあさんが出てくるのかな〜なんて
    思いましたが、もっと深い想いがこめられているっていうことが
    インタビューページでわかりました!
    もったいないばあさん、すごいな!
    しかし、純粋に、地獄と極楽の話はおもしろいので
    子どもに聞かせるのにちょうどいいと思います。
    もったいないばあさん、なじみがあるし!

    投稿日:2015/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しかったかな?と思いながら読みました。
    この話はいい話なのでぜひ紹介したいと思ったのですが、本来言いたいことは、自分のことばかり考えている人達と他人を思いやることができる人達の違いを考えるって事だと思います。
    もったいないばあさんの視点からこの話を紹介するとこうなるのねっと思いました。

    投稿日:2015/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天国と地獄

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    もったいないばあさんシリーズは好きで読んでいたので、図書館で見かけて手に取りました。
    天国と地獄のお話。これも内容は見聞きしたことがありました。もったいないばあさんと子ラボするとこんな感じになるのですね。
    スープと長いスプーンの話は「もったいない」とは少し違う気もしましたが、子供は喜んで聞いていました。

    「もったいない」のほかにも何か感じ取ってくれたら良いと思います。

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • くりかえし読んでます

    • Kanaさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳、女の子11歳

    もったいないばあさん が 天国と地獄?
    表紙も可愛らしく、惹かれ購入しました。
    姉は“もったいないばあさん”が大好きで
    妹は“もったいないばあさんのいただきます”が大好きです。
    そのもったいないばあさんがなぜ天国と地獄?と
    興味津々でした。
    地獄は怖い、と思ってばかりいた子供達、
    みんなを思いやるということなど
    姉は色んな学びを得た様です。
    妹は天国のやさしいところの絵が好きで、
    繰り返し読んで読んでと持ってきます。
    長く読める絵本となりそうです。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何か変

    もったいないばあさんが、死後の世界に行くというのが、ちょっとブラックですが、内容には物足りなさを感じました。
    地獄のスープと天国のスープを飲もうとする人たちの性格が違うのはよく解るのですが、地獄のスープは飲みたくないような…(((^_^;)
    譲り合いの心のお話だったのではしょうか?

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっもったいないばあさんが地獄に、と最初は驚きましたが、真珠さんのお話を聞いて納得し、とても感銘を受けました。
    この本の内容「自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば、みんな笑顔になれる」というのは、
    もったいないばあさんからのメッセージとして、真珠さんがさまざまな活動の中で伝えていることと同じなのだそうです。だからこそ、もったいないばあさんの絵本のシリーズの1冊として、子どもたちが大切なことは何かを考えられるように、もったいないばあさんのお話を作りたかったと伺いました。
    地獄にいる人と天国にいる人はどこがちがうのか、なぜもったいないことになってしまったのか、もったいないばあさんだからこそ、伝えられることでもあると私も思います。
    読む人によっては深い内容も伝えられるし、深い内容がわからない子どもたちが読んだとしても心に残り、いつか意味がわかるようになるんじゃないかなと思いました。「ああもったいないばあさんがこんなこと言ってたなあ」って。
    もったいないという言葉は、感謝の気持ちと思いやりだそうです。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット