そおっと そおっとね」 みんなの声

そおっと そおっとね 作:たんじあきこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2015年08月22日
ISBN:9784593560981
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,469
みんなの声 総数 45
「そおっと そおっとね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • そおっと、を教える

    女の子がケーキをそおっと、そおっと運んでいる間にいろんなものや生き物が足元を通ったり踏みそうになったり…

    その度におっとと!となる女の子に、子どもも頑張れ頑張れ!と応援を始めます。

    この絵本を読んだ後、お外で大きな声を出しそうになったり落ち着きがなくなった時に「そおっとそおっとね、だよ」と言うとゆっくり静かに「そおっとそおっと」と行動してくれるようになりました。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寛大な心で見守ろう

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    読んでいて、こっちまで小声になり、
    ドキドキしてきました。
    3歳児もジーと見つめ、
    最後にホッとした笑顔を見せていました。

    3歳児がお手伝いしてくれると
    嬉しいんですが
    こぼされる、割られるんじゃないかと
    こっちまでドキドキ。
    でも、子どもは最後まで真剣に運んでいるんですよね。
    もうちょっと寛大な心で見守ろうと思います。

    投稿日:2019/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうか、小さい子供にとっては、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    これだけのものをほんの数メートル運ぶ、という作業がかなり神経を要する作業なのだなという事に気づかされました。大人になると忘れてしまう感覚って多いですね。それはそうと私は、この、少しとがった感じのたんじあきこ先生の絵が好きです。

    投稿日:2017/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真剣そのもの!

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子5歳

    女の子がイチゴのケーキをもってテーブルまでそおっと、そおっと、一生懸命運ぶ、という絵本です。

    シンプルなテーマですが、女の子の目線、表情、足先まで細かく描かれていて、つい応援したくなってしまします。
    足元を猫が走り抜け、ボールが転がり、今度は大きな犬が!

    女の子は真剣そのものです。
    やっとテーブルに到着したときはホッとしました。

    5歳の娘にはちょっと物足りなかったようで、3歳くらいで出会っていたかったです。残念!

    投稿日:2016/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事なケーキ

    女の子がケーキをそおっと机まで運びます。
    途中、足元にボールが転がってきたり、犬が寝転んでいたりと障害物が色々あり、そのたびに「そおっと そおっと」と用心深く進みます。
    小さい子どもにも「そおっと」という言葉を教えたいときにはもってこい。
    ただ、ちょっと物足りない気も。
    1才前半のお子さんに良いと思います。
    絵はとってもかわいいです!

    投稿日:2015/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にとっては簡単でも・・・

    日常の何気ない ひとコマが、丁寧に描かれていて、
    とても愛おしくなりました。
    そうそう、小さな頃って、こういうことにもドキドキするんですよね。
    今は当たり前に出来ることも、
    はじめからすいすいと出来ていた訳じゃないんだよね、と
    忘れてしまった気持ちを思い出しました。

    投稿日:2015/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれって、見守る。

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    娘が2歳半の頃。なんでもやりたがる年ごろになっていたので、
    思い入ってお客さんにケーキを出させるお手伝いをさせました。
    そのときの気持ちや、様子を思い出したのがこの本です。
    そおっと、そおっとねと小さな娘に渡したケーキ。
    実は、この絵本とは違って、娘は最後の最後で畳の上にひっくり返してしまい
    泣いてしまったのですが、それでも私たちに親にとっては頑張った大切な思い出でした。成長した娘と一緒にこの本を読む日が来たことをうれしく思いました。
    だから、最後はあの日の娘への気持ちも込めて読みました。は、この女の子に自分を重ねてか、一生懸命そおっと、そおっとだよと声をかけていました。
    見守ることも大事なんだなと思い出させてくれたこの本は我が家にとって.
    大切な1冊です。

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんっ!ごろごろごろ…

    娘が1歳の時、大好きなりんごを運んでいたら落としてしまい、
    ごろごろ〜と転がってしまいました。
    「あー!りんごさん痛いって!ゆっくり、そっと運んでね」と言っても、
    はしゃいでしまって”そっと”がなかなか難しかった時に、この絵本に出会いました。

    可愛い女の子がケーキを運ぶ姿から
    大事なものは”そお〜っと”運ぶということが分かったようで
    それからしばらく大事なものを運ぶときは
    「そーっと、そーっとね」
    と教えてあげると
    小さな声で
    「そぉ〜っと、そ〜〜っと、そ〜〜っと」と自分で言いながら
    一生懸命大事に運んでいました☆
    思わず娘と絵本の女の子が重なって微笑ましかったです☆
    ママも娘もお気に入りになった一冊です♪

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • いちごショートケ−キ

    おかっぱ頭の女の子がいちごショ-トケ−キを持っています。
    途中でごろにゃん猫とボ-ルコロコロと出会いました。
    ゆっくりと進み、犬のしっぽをふんずけないように、いちごショ−トケ−キを運んでいます。
    突然犬が吠えました。
    でも大丈夫、大丈夫・・・
    もう少し頑張れば、テ-ブルの上のお皿につきます。
    見て見て大成功!
    おりこうさんでした。
    食べ物を大切にする子供に育つように…
    とても良い作品だと思いました。

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ!がんばれ!!

    女の子が、そおっと そおっと 大事に大事に運ぶ姿。
    女の子の真剣な眼差し、がんばれ!と心で応援しつつ、危ない場面ではあっ!と、こちらも思わず息をのんでしまいました。
    初めて子供にご飯を運ぶお手伝いをお願いした日のことを思い出しました。きっとこんな気持ちでドキドキしながらそおっと運んだのですね。
    無事に成功して一安心。子供も良かった〜と胸をなでおろしていました。これでおやつが一段と美味しく食べられますね♪

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / じゃあじゃあびりびり / ほわほわさくら / バナナじけん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット