いっしょにのぼろう」 みんなの声

いっしょにのぼろう 作:マリアンヌ・デュブク
訳:坂田雪子
出版社:TAC出版
税込価格:\1,540
発行日:2018年09月06日
ISBN:9784813278801
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,398
みんなの声 総数 38
「いっしょにのぼろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

38件見つかりました

  • ルルのペースで

     おばあさんは、山の生きものたち、みんなが友達なんですね、、、
     興味津々のルル、いろいろ観察をしながら、おばあさんとルルのペースで、やまのぼりをしているのがいいなと思ました。
     山のてっぺんの場面は、読んでいる私も、深呼吸したくなりました。

     やさしい色合いで描かれた絵と、ゆったり、しみじみしたお話がよかったです。

    投稿日:2018/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 胸が熱くなりました 受賞レビュー

    読み始めた時はどんなお話になるのかなと思いながら読んでいたのですが、読み進めていくに連れてすごく胸が熱くなるというか、色々と考えさせられてしまいました。

    このアナグマのおばさんのようにすごく優しくて親切な大人になりたいな、そんな人になれたら素敵だろうな、そう思いました。それに自分の一番のお気に入りの場所を人と分けられる、というところもすごく心が広いな、と思いました。

    アナグマのおばさんの山登りのお友達になったルルがこのアナグマのおばさんから色々と学んでいく様子がすごく分かりやすく描かれていて素敵でした。

    そしてアナグマのおばさんが一緒に山に登れなくなってからのルルの後ろ姿がなんだかどことなく寂しい感じがしたのですが、そう感じたのは私だけでしょうか。

    本当に仲間が居るということはどれほど心強く、勇気づけられることか、そう思いました。一人よりふた理がやっぱり良いな、と思いました。

    でも、ルルはまた新しいお友達と出会い、アナグマのおばさんのように優しく親切に新しいお友達にも接してあげている場面ではとても人生について考えさせられました。

    生きるということについて、こうでないといけないんだな、そう思ってしまいました。私はこの絵本を8歳の子供と一緒に読んでみましたが、子供はこのアナグマのおばさんがとても気に入ったみたいでした。ルルもとっても可愛らしくてとっても優しい猫だね、と言いながらすごくルルのことも気に入ったみたいでした。

    この絵本を読むことで、普段の生活では気づかない、なにか大切なことを教えてくれている気がしました。また、私たちが忘れてしまっている些細なことの大切さについても色々と考えさせられました。

    大人が読んでも胸がジーンとしてしまうし、子供たちにはしっかりとこれからの人生で活かしてほしい、と思うような内容でした。

    ちょっとしたプレゼントにもとても素敵な1冊だと思います。子供、大人を問わず本当に素敵な1冊だと思うのでおススメです。

    投稿日:2018/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころを拡げる

    • korさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    ”アナグマのおばあさんは しっています。生きていれば 
    えらばないといけないことが たくさん あることを・・・・・・・・・・”

    本当にそのとおり。「えらぶこと」は人生において、次々に訪れます。そして、枝分かれした道は戻れないことも度々です。
    少々優柔不断なムスメ。好きな色の折り紙を選ぶだけでも、悩むことしきり。人の意見を聞いたり、一度、選んだものを変えると言ってみたり。

    答えがこの本の中にありました。

    ”えらぶときは こころの こえを きくだけでいいのです。”

    そして、その、「こころ」を育てるために、人に優しくしたり、いろんなことを学んだり、知らない世界を見てみたり。

    小さなルルが、自分のこころのこえに従って、アナグマのおばあさんと一緒に山に登って、そして世界を拡げて、こころを拡げていく。

    素敵なおはなしでした。

    投稿日:2018/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月日は廻ってゆく

    全ページ、お試し読みで読みました。
    ちいさなルルが、アナグマのおばあさんと一緒に、
    山登りをしようと思ったこと、そしてそれを、続けて行って良かったと思いました。
    お話の途中に、心に留めておきたい大切な言葉が、いくつもありました。
    大切な事をつたえて、受け止めてくれる相手が居るって、しあわせです。
    ルルにも、新しい友だちができ、月日は廻ってゆくのだと感じました。

    投稿日:2018/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音読しました

    世代を超えたふれあいにほのぼのとしたものを感じました。そして山のてっぺんはとても綺麗でした。
    今まで一人で登っていたこんもり山も素敵だったでしょうが、ルルと一緒に登るようになってからはまた格別だったでしょうね。
    アナグマのおばあさんって人間でいうと何歳くらいかな?と思いますが、私も元気でいて、まだ見ぬ孫にいろいろ教えてあげられたら幸せだなぁと思いましたし、また孫もルルのように一緒に歩く仲閧ェ出来るといいなぁと思いました。

    投稿日:2018/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせは次の世代に繋ぐこと

    アナグマのおばあちゃんとネコの男の子のお話。
    小さな男の子はアナグマのおばあちゃんからいろいろ教えてもらったりジンワリ感じて成長していきます、アナグマのおばあちゃんはゆったりて相手のペースにあわせてくれます、かわいい動物たちの様子もほんわかしていて優しい気持ちになりました。
    おばあちゃんがおうちにいない子も増えているから絵本を通しておばあちゃんと一緒に経験することができるように思えました。

    投稿日:2018/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお話です。

    アナグマのおばあちゃんと、ネコの子供のお話です。
    アナグマのおばあちゃんが、山登りに行くのですが、
    道中の描写が素晴らしく、じっくり見てしまいました。
    イラストがとても可愛いことと、
    出てくるものをイラストと文で丁寧に解説してあるところが
    気に入りました。
    この絵本を読んだら、子供と一緒に遠足に行きたくなりました。
    秋の行楽シーズンにオススメの絵本です。

    投稿日:2018/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝えること、伝わること

    • ランコタママさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 岩手県
    • 男の子11歳、女の子11歳、男の子10歳、女の子8歳

    山に登らなくなって何年になるでしょう。
    地元の早池峰山は高山植物の宝庫です。
    頂上に咲く岩鏡に会いたくて数年、登り続けました。
    風雨で、足元だけを見ながら歩いた日もあります。
    子供には不評の登山ですが、ホシガラスやオコジョに会えるというハプニングもありました。
    夫の不調で諦めている登山を優しいお話と絵で思い出すことができました。
    車で通るだけとは違う、自分の足で歩き、風や空気の香りをかぎ、小さな花や動物と出会う。空の色が変わり、雲が形を変えながら流れる。
    頂上からの眺めは、汗を流したぶんだけ、格別。
    世界はこんなに広く、美しいと、目と心に刻み下山する。
    人の五感はこんな経験で磨かれるのだと実感できます。
    そんな気持ちを誰かに伝えることができる。すてきです。

    投稿日:2018/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今流行の「終活」を思わせる絵本ですね。
    こういうふうに子どもたちに
    何かを残せる人でいたいなと思いました。
    お金をたくさん残すこともありがたいですが
    あなぐまのおばあさんが、ルルに残してくれた
    宝物はお金には代えがたいと思います。
    とくに「死」とか「別れ」ということにスポットがあてられているわけではないので
    悲しい気持ちになるというものでもないのですが、
    人生の折り返し地点を過ぎた自分には
    どっしりと心に響きました。

    投稿日:2018/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切なこと

    アナグマのおばあさんと、ルルが「こんもり山」に登るお話でした。ルルは、そこでアナグマのおばあさんから、人生において大切なことをたくさん教わります。おばあさんのやさしさや、ルルの素直さが伝わってくる、ほのぼのとしたイラストも素敵でした。

    投稿日:2018/09/11

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット