ムム」 みんなの声

ムム 文・絵:みとなつめ
出版社:アソビシステム
税込価格:\0
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,586
みんなの声 総数 34
「ムム」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

  • 地球のこどもに名前をつけてもらって愛されること。

    ぬいぐるみって遊ぶ時もそして寝るときも一緒に
    なれるというおもちゃの中ではちょっと変わった存在だと思います。
    他のおもちゃだったら遊んだら片付ける!ですよね。

    でも、ぬいぐるみはいつもそばにいてほしい存在。
    どうしてと思っていたら、ぬいぐるみ王国ではそんな
    使命があったということで納得しました。

    素敵な女の子に通常とはちょっと変わった形で出会ったくまの
    ぬいぐるみ。名前の「ムム」は女の子のちょっとした勘違い
    だったのですね。かわいい読み間違いです。

    しまちゃんに素敵な名前をつけてもらったムム、出会いのしかたは変わっていましたが、これからもずっと愛される続ける幸せなムムだと思いました。

    投稿日:2018/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめました

    可愛らしい表紙のクマのイラストを見て、小さい子むけの絵本かな?と思ったけど、想像以上に文字が多い。大人向けの絵本。
    ちょっと切なくなったり、優しい気持ちになったり、楽しい気持ちになれたり、タレント本という感じではないです。素敵な絵本でした。

    投稿日:2018/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっとする、やさしさのある絵本

    全ページ、お試し読みで読みました。
    ほっとする、やさしさのある絵本ですね。
    希望に燃えて、やってくる途中で落っこちて、
    あらあらと心配でしたが、親切なねこさんにも出会えて
    お名前もつけてもらえて、しあわせなストーリーでした。
    我が家にも、ずっと住んでいるぬいぐるみさんたちがいます
    ので、とても身近なお話でした。

    投稿日:2018/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ムム」と言う名前に納得!

    ぬいぐるみ王国があるんですね。知りませんでした。我が家の押し入れに入ったままのぬいぐるみ達もぬいぐるみ王国から来たのですね。今は2児の母になった娘のお友達だったぬいぐるみ達。
    押し入れの中できっと淋しい思いをしていたことでしょう。今度は孫たちのお友達になってもらいましょう。孫に名前をつけてもらわなくては。絵本を読みながらそんな事を考えました。

    投稿日:2018/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ない…けど良かった

    途中、意外にも、切なくて泣きそうになりました。
    親が子どもを送り出す、子どもが頑張って独り立ちする、物語です。

    77番が、名前ムムの由来だったとは…可愛いですね。

    『くまのコールテンくん』を、思い出しました。

    投稿日:2018/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみと本当にお話ができたらいいのに...
    こどものころ、大好きなネコのぬいぐるみと遊びながら、何度もそう思ったのを思い出しました。

    ぬいぐるみ王国からやってきたムムは、そんなこどもの願いを絵本の中で叶えてくれます。
    チキュウにやってきたムムは、トラブルで砂場に落ちて汚れてしまいますが、ムムを拾った女の子とママがキレイに洗ってくれ、そして名前を付けてくれます。

    ムムの名前は、女の子のある勘違いが由来ですが、その勘違いが微笑ましく、ほっこりしました。

    私はこどものころ、ネコのぬいぐるみに「ミミ」と名付けてかわいがっていたのですが、理由はお腹を押すとミーミー鳴くからという単純なもの。ムムの名前と少し似ていて、一緒に遊んだ思い出がよみがえってきました。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきです

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    子育てをしているとよく思うのですが
    思い通りにならないときにどうするのか?
    どんなふうに前向きになるのか?と
    そんなときの力こそ本当は必要で子供たちに育ってくれたらと
    感じています。77だったはずなのにムムという名前になったこと。
    馬から落ちて想像通りのプランではなくなったこと。
    それらを乗り越えても幸せになれるということを感じてほしいなぁと思いました。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のあるお話でした。

    我が家はそんなにテレビを見ないので、
    みとなつめさんを知りませんでした。
    だから、純粋に絵本だけの感想です。
    今までに、絵本を10000冊以上読んできたけれど、
    ぬいぐるみ誕生の物語というのは、どうにも思い当たりません。
    パート従業員が工場でちくちく縫ってるかもしれないのに、
    とっても夢のある素敵なお話に仕立て上げられていました。
    お父さんお母さんと離れて一人旅立つ不安とか、
    うまくいかないときに助けてくれる友人とか、
    うまくいかなくても前向きな気持ちを持ち続けるとか、
    うまく表現できています。
    ストーリーに無理がない。
    5〜7才くらいの子ども(特に女の子)なら理解できるし、
    理解しながら読んでもらいたいなと思います。
    絵もとってもかわいくて素敵です。

    残念なことは、普通に漢字が使われていたこと。
    漢字がある本、というだけで、子どもは嫌厭してしまう。
    これはもったいない。
    あと、背景が白いこと。
    美的センスはあるんです。
    でも、子どもは、たくさんの情報を欲するもの。
    我が息子はとくに、いっぱい書き込みがある本が大好きです。
    飽きずに何度も何度も読んで、背景からいろいろなものを見つけだしてきます。
    繰り返し読む本=書き込みが多い本といってもいいくらい。
    最後に、ごめんなさい。お値段が高いんです!
    子どもには本をたくさん与えたい。
    半分のお値段の本を2冊買いたいと思ってしまいました。
    若い方ですので、これから絵本を作られるときに、
    親心も参考にしてほしいと思い、いろいろ書かせていただきました。

    投稿日:2018/12/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 優しくあたたかい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    優しくあたたかい絵本です。
    こどもに名前をつけられて、愛されて…ぬいぐるみはそれが幸せなのでしょうねー。
    うちの子もぬいぐるみに名前をつけて、かわいがっている姿が見られます。なんだか絵本とその光景が重なりました。うちの子もクマのぬいぐるみをかわいがっているのもあったかもしれません。

    投稿日:2018/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • しまちゃんと私を重ねて読みました

    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    【感動】ぬいぐるみも愛される為に出会いを待っている!!
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    私は幼い頃からぬいぐるみが大好きで、お迎えしたその日に
    【名前を付ける】という事を大人の今でも続けております!
    ムムの絵本のフレーズに『名前をつけてもらって愛される』
    という言葉がありますが、私にはとても共感した部分です!
    お家にはたくさんのぬいぐるみがありますが、全ての子達に
    名前があり個性さえ感じます。ほとんどは中古で汚れもある
    ぬいぐるみでしたが洗ったり裁縫で直すと綺麗になるんです
    新品でも中古でもぬいぐるみ達は愛されるのを待っています
    ☆私の子供は男の子ですがぬいぐるみが大好きで遊びます!
    お気に入りの【くまのぬいぐるみ】を肌身離さず持ってます
    どこにでも一緒なので洗ってあげてもボロボロなのですが…
    このくまのぬいぐるみじゃないとダメだし夜は寝ませんっ!
    本当に大好きで今も『フィ〜♪フィ〜♪』と遊んでます(笑)
    私が幼い頃、くまのぬいぐるみを小脇に抱えながらニッコリ と微笑む写真があるのですがそれと全く同じ感じなんです!
    そんな懐かしい思いと優しい気持ちでムムを読みましたが…
    読み終えた後もホワッと心が温まりました?素敵な余韻です
    もし、クリスマスやお誕生日のプレゼントに、ぬいぐるみを
    渡される方がいましたら、ぜひこちらのムムの絵本も一緒に
    包んで欲しいと思います!!これから始まるぬいぐるみとの
    時間がお子様や親御さんにとっても、いつまでもいつまでも
    大切な思い出となります様に…☆彡

    投稿日:2018/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / よるくま / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / へんしんトンネル

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット