新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

むれ」 みんなの声

むれ 作:ひろた あきら
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2019年02月28日
ISBN:9784041075890
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,435
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • かわいらしい絵とクスッとおもしろい視点で描かれた絵本。さすがお笑い芸人さんが描かれたものだなと思いました!
    内容はタイトルの通りたくさんの群れが登場します。いろいろな群れの中から周りとちょっと違う子を探すのは親子で競争しながら探しました。読み聞かせると言うより親子で一緒に楽しむ絵本と言う感じです、ぜひ楽しんでください!

    投稿日:2023/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • むれのなかに…

    たくさんの同じ生き物の集まり=「むれ」のなかに気がつくと1匹だけ紛れ込んだちょっと違う生き物。その「違う生き物」の「違い」が思わず笑いたくなる姿でおもしろかったです。子どもと一緒に「ちょっと違う生き物」を探しながらたくさん笑わせていただきました。

    投稿日:2023/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子も女の子も好きそう

    • しぃ83さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    「あ、あった!」と探しながら読めるから楽しめる。
    アリのページは大人でも難しいと。
    同じ種類の動物やものが右のページにみっしりといるけど、ちっちゃくてかわいいなあと思った。
    人間もむれていると安心だけど、1人1人は違うんだよね。

    投稿日:2023/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちがうのを探しているうちに…。

    ありんこで書かれた「むれ」の文字。
    こりゃなんだ?と期待して読みました。

    左のページに簡潔な文章、右のページはみっしりと群れた色々なもの。羊や鳥や宇宙人や…。
    その中から、一つだけ違うものを探して読み進むのですが、あれ?ん?なるほど。

    子どもから大人まで、さらりと、ハッとしてホッとさせられる一冊でした。

    投稿日:2022/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探す楽しさ

    色々な群れが登場するお話です。

    群れの中から1匹だけ違う子がいるので、ページを捲りながら、ついつい探してしまいます(笑)
    単純だけど、何だか奥深い気がした絵本です。
    表紙の文字がアリで表現されているところが素敵だなと思いました。

    投稿日:2022/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 哲学ですね

    とても面白く楽しく深い絵本です。

    私の好みで3歳の息子に借りました。
    息子はいまいちよくわかってない様子でしたが、最後のいろんなアリが出てくるページで好きなアリを見つけて遊びました。

    大人の心に響く絵本のように思います。
    プレゼントにおすすめです!

    投稿日:2021/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなむれが登場します。
    その中に、一匹だけ毛がなかったり特徴が違うものが混じっています。
    何やら、はじめは楽しい間違い探しのようにも感じさせられる絵本ですが、実はこの絵本、読んでいくうちに、もっと大切な何かを気付かせてくれようとしていることに気付きます。

    きりんは首が長くて当たり前・・ではない。
    規則正しく歩いている中、一羽だけ走っている鳥など・・

    固定概念にとらわれて、こうあるべきと決めているのはもしかしたラ大人の方かもしれませんね。

    そして、読み進めていると、あれ?どれが答えなの?
    読者に答えを決めさせてくれるようなページもあります。

    ここも素敵で新鮮でした。
    別にこれが正解だと決まっていない!
    自分がこれ!と思ったものが正解なんだよ。

    押しつけがましくなく、自然な形でいろいろな違いを感じさせてくれ、そしてそれでいいんだよ。ということに気付かせてくれました。
    最後のカラフルなページ!!!

    思わず心もカラフル♪な気もちに。

    心温まる一冊。小さな子どもでも何かを感じ取ることができるのではないでしょうか。

    投稿日:2021/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵探しが楽しい!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    テレビで紹介されていて読みたいと想っていた本でした。いろんな「むれ」の中に、ひとりだけへんてこな仲間がいます。ひつじのむれ、とりのむれ、とうめいにんげんのむれ?ひと味違った絵探し遊びができる、子ども参加型の楽しい絵本です。

    投稿日:2020/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深いです

    小さい子向けの、ウォーリー(探す)系の絵本かと思ったら
    案外、ものすごく深い本でした。

    群れているもののなかで
    1つだけ違うものを探しているうちは
    面白さが先に立ちましたが
    最後に、みんな違うアリの群れが登場。
    あぁ、これもありなんだ・・と、すとんと落ちました。

    みんな違っても、みんないいんです(#^.^#)

    投稿日:2020/09/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 群れの中の一人

    大勢の中で、他のみんなと違うものがいます。
    違い探しのように読んでいたら、ありさんが教えてくれました。みんな違って良いのですね。
    回りを気にしてばかりいる、自分のことを言われたような気がしました。
    反対に向かって歩こうとする、勇気あるありさんはなかなか見つけられませんでしたが。

    投稿日:2020/09/04

    参考になりました
    感謝
    1

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / おおきくなるっていうことは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット